ミュートした投稿です。
春を待つ
春を待つ 昨年3月に撮影した、旧居の庭の梅です。まだまだ雪の季節は続きますが、春が待ち遠しいです。
玉川野営場
玉川野営場 冬のさ中に、突然キャンプに行きたいと思って。。。冬キャンプの装備がないので、春に行くのを楽しみに待ちましょう。何年か前に行った玉川野営場です。岩手県九戸郡野田村玉川にあるキャンプ場です。三陸鉄道リアス線の線路の下をくぐって行きます。夜は潮騒が聞こえる静かなところです。時々近くを三陸鉄道の車両が通りま
そうです😀✨🍺ソコに絶滅危惧種(ウソデス)のアリッサムも足してます😀✨ 今年は春が早そうなんで短い命かも知れませんが😓
こちらのローカルニュースでは能登半島から距離のある 新潟市が液状化現象で地盤沈下がおきています。 潟ってつくくらいですから地盤は弱いのでしょう。 新潟市の家屋が倒壊しなくても傾いて盲目の方が平衡感覚 が失われてしまったと今朝のニュースで放送していました。 あと津波で川が逆流している映像もありスピード
でも、何故に冬に向かうんでしょうねえ、春~夏なら分かるけど~。なぜ、より寒いところへ?。
いやー 茶畑は数十年前の流通センター建設時買収されてしまいまして、春になったら畑にお茶の実を撒いてみますので刈り取りできた際には是非!この冬の間に錆びてしまっているであろう刈り取り用のハサミを手入れしておきます、手摘みではありません悪しからず (^^)/
一足早い春ですね。 パンジー(F1種)ですかね(笑)パンジーは可愛らしい。
春並みの気候になったかと思いきやまた冷えて来ますからね😱💦 貼るカイロ必須です😂
春が来ちゃいましたねー、私が行く月末頃は初夏?(笑)。
花の名前は全く知りませんが綺麗な花ですね😆 一気に春が来た様です😆