TORQUEトーク

2025/11/18 20:37

養殖牡蠣🦪の続報。。。😟

先日、投稿した室津の牡蠣🦪の被害状況👇
https://torque.kyocera.co.jp/chats/q3johoojxoz6zn16#shareModal

播磨灘の牡蠣🦪の被害状況👇
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019716745.shtml

広島の牡蠣🦪も8割程がだめになってたけど、播磨灘の牡蠣🦪も7・8割が影響を受けていて、残った牡蠣🦪も成長が遅れていて12月下旬に販売できるかどうかの状況みたいです。😭😱😭

もしかすると、今年は食べられないのかな〜。😭
販売されたとしても生産量が約8割減だと、値段が高騰して一般庶民では手が出せないかも。😨😱😨

3件のコメント (新着順)
w
2025/11/19 09:28

海に流れ込む川。

川にながれる空の雨



農地宅地市街地工場

山の養分

牡蠣の気持ちを思いやれば、さみしいですね。

となりの川に魚は泳いでるのかな?

私にできることは?

いろいろ気になるこの頃。


ドラえもん バッジ画像
2025/11/19 09:35

今年の夏は牡蠣にとって最悪だったみたいですね。😨

逆に、サンマ・イカなんかは回遊ルートが変化して日本の沿岸を通過したみたいですけどね。😅

マンボウ バッジ画像
2025/11/19 06:22

困りましたね〜

大好きな牡蠣フライの価格が高騰したら、気軽に食べられなくなってしまいます😭


ドラえもん バッジ画像
2025/11/19 08:08

瀬戸内海産は厳しいでしょうね。😓

それ以外からどれぐらい流通するかですけどね〜。😓

大阪からだと伊勢湾側に抜ければ、直売所で安価で買えるとは思いますけどね。😅

やまのきのこ
2025/11/19 05:53

 いろんな魚介類が不漁になったり、戻ってきたりと不安定になってますが、消費者はあるものを消費するしか方法は有りません。養殖されてる方たちは気の毒で仕方ありませんが…。


ドラえもん バッジ画像
2025/11/19 08:03

コレだけは、自然が相手なので仕方ないですよね。😓

そう言えば、北海道で釣りでサンマが入れ喰い状態って記事を見たりもしました。😅
漁業としては、お国からstopがかかってるので操業できないのにな〜。😓

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。