TORQUEトーク

2025/09/24 13:45

スマホの保険証利用解禁の続報。。。😁

スマホの保険証利用解禁に関して薬局にも確認してみましたが。。。😓😅😓
そこそこ大きい薬局2社の状況は。。。😂

あくまでも、店舗担当者の認識ですが反応はイマイチかと。。。😓😅😓

ゴ○○ドラッグさんの担当者さんの認識は、ハッキリ言うと全く認識してませんでしたね。。。😅😓😅
マイナ保険証に対しての認識も端末入力が楽になる程度の認識でした。。。🙄😓🙄

フ○タ薬局さんの担当者さんの認識は、ある程度説明して貰いましたが、会社自体の方針が現状のトラブルが落ち着いてからの様ですね。😅😂😅
それでも、現状での導入はひと月程は先になりそうな状況らしいですね。😅😂😅
(マイナ保険証の導入も速かった薬局なんですけどね〜。😂)

現状では、問題点山積ですね。。。😣

①病院毎に対応(認識)がバラバラで統一された(今までの紙の保険証の様な)運用がされるのかかなり疑問ですね。。。😓
病院毎に受診の方法(必要な物等)がバラバラになる予感が。。。😱😣😱

②処方箋等もペーパーレスになりそうですが、病院が導入して使えても薬局が対応して無いと調剤できない状況が多発しそうですね。。。😓
(何時もの薬局で調剤できなくなるかも。😭)

③スマホの保険証を導入できる病院がかなり限定的にしかできない感じがします。。。😓
(病院内のシステム変更にかなりの費用がかかりそうですが、ソレをの出せる病院がどれだけ有るのか???😣)

まだまだ、疑問が有りますがきりが無いです。。。😣😭😣

後は、個人で情報を取り込んで保険運用を理解する必要が有りそうです。。。😣
何処の病院ができて何処ができないのか、更に何時も利用している薬局で調剤できるのか、それぞれの場所での取扱の違いを理解して無いと利用できない感じですね。。。😭😱😭

あくまで個人レベルでの確認した内容で〜す。。。😁☺️😁

5件のコメント (新着順)
岡崎
2025/09/25 18:05

スマホって、結局、バッテリーで駆動している訳で、TORQUE以外のスマホはバッテリー交換の時には、販売されていた当時の状態(初期化されている)になるわけで、色々インストールするにも手間が掛かるし認証登録もしなければならないので、気の短い人達は関係のない医療施設や薬局に文句を言う訳で、受付担当の方の負担が多くなると思います。(精神的な負担ね)
来年(26年)にはマイナンバーカードも変更される訳で、医療関係からしたら迷惑でしかないと思います。


ドラえもん バッジ画像
2025/09/25 18:21

末端の運用状況は無視して移行されてるので、紙の保険証の様に使える様になるのには長い時間かかるでしょうね。。。😓

やっとフロッピーディスクから脱却した所いきなりスマホ搭載で、一気に何世代もワープして、!浦島太郎状態なんでわ、!、
💥😱💦


ドラえもん バッジ画像
2025/09/25 11:10

操作が劇的に変わるとシステム移行が難しいですからね〜。😣

マイナンバーに関しては、それ以外にシステム自体が巨大過ぎるのと、システム自体の設計がずさん過ぎる上にシステム移行が人力頼みの為に様々なトラブルが有ったので移行がすんなり行かなかったのが要因でしょうね。😣
(各データの形態がバラバラなものを人力で移行するからの結果ですね。😅)

それと同様の方法で保険システムを無理矢理に移植しようとしてるので今の状況になってると思ってます。😣
マイナンバーの時と同じ様に現場を無視した形で次から次へと継ぎ接ぎのシステムになっているので、尚更トラブルんでしょうね。😣
この後も、まだ移行出来てない物を組込む必要が有るのでどうなるんでしょうね。😣

どうやって、完全移行して稼働させるのか楽しみにしてますけどね。☺️
まだまだ、トラブルの山は有りそうですからね。☺️😣☺️

まっちゃ
2025/09/24 23:03

ペーパーレスの処方箋は薬局側は受けれる体制にしてるが病院からデータが飛んでこないって言ってました。
特に大病院の対応がシステム的に難しいようでお金も手間もかかるみたいです。
結局スマホで処方箋の写真を撮って薬局用のアプリで送信してます📩
それじゃあ今までのFAXと変わらないじゃん


ドラえもん バッジ画像
2025/09/24 23:15

私が良く利用して居る薬局では、LINEで処方箋の写真を送ってます。🙄

薬局に到着した時には準備出来ていて便利です。☺️
でも、スマホ保険証にした際に電子データにされると使えなくなります。😓
薬局側でアプリの更新をしてくれるとは思いますが更新費用は薬局持ち?😓

まっちゃ
2025/09/24 23:22

かかりつけの歯医者さんはLINEの対応は辞めて歯科医用の診察券アプリに変わりました。
病院や薬局の金銭的かつ人為的負担が増えるばかりのようです。

ドラえもん バッジ画像
2025/09/24 23:27

家の近くの小児科(先生は昔からの先生)はマイナ保険証の対応ができないのが要因で閉院してしまいました。😣

まっちゃ
2025/09/24 23:35

最新の機器についていけない受付嬢が次々と辞めていってます
たいへんだなぁ

基本予約制だから急患や新規飛び込みが入ると調整が大変。遅れてくる人いるとすぐTEL。モニターとにらめっこしてる。
予約とれないって文句言われるしな。

ドラえもん バッジ画像
2025/09/25 00:05

昔の様にゆったりした環境に戻らないかな〜。😅

電子機器がある限り無理ですね〜。😣😣😣

mw_me
2025/09/24 21:15

今更だけど

マイナンバーカード(マイナ保険証)導入時ポイント目当てで登録→そのご更新時にあたふた🤔

また、免許証と合体でひと悶着🤔🤔

マイナンバーカードに登録→更新時に元の保険証に戻す人(資格確認書の交付)この時資格期限延長が🤔🤔🤔

そして、携帯との合体🙀🙀🙀🙀

インフラが伴わない政策に右往左往させられる我々は、😵😵😵😵😵

この無知さが税金を貪る😠😠😠😠😠😠.........................

きりがない、きりがない🪓🪓🪓🪓🪓


ドラえもん バッジ画像
2025/09/24 22:58

マイナンバーカードに統一した時は、それぞれの免許証・保険証の有効期限以外にマイナンバーカードの2つの有効期限のも注意しないと使えなくなりますので要注意ですよ。😱

mw_me
2025/09/24 23:45

まだ昔のまま~🤔

ドラえもん バッジ画像
2025/09/25 00:09

私も保険証は紙に戻しました。😅
免許証はまとめると使用に制限がかかるので辞めました。😅

構想通りの運用が出来るようになると便利なんでしけどね〜。😅😁😅

mw_me
2025/09/25 01:22

まだまだかかりそうですよね😅

ドラえもん バッジ画像
2025/09/25 01:25

ですね~。。。😅😁😅

私が存命中には難しいかも。。。😱😭😱

ゆーろ
2025/09/24 15:59

独り言2🤣

自己中身内優先的な人らが言わば強制的に物事を決める
実証実験や経費、効率もどうせいい加減🤬
庶民や企業を苦しめて年貢取り放題🤮
これって民主主義?
民主主義の皮を被った独裁??😈
トラブルあっても各個人や企業に丸投げ😈
年間予算は年度末にキッチリ使い果たすことは相変わらずやってるようで😖
無駄な出費が絶対的に多すぎる💦
監査も身内に優しく庶民には厳しい😈
勉強だけしてろくに社会で汗水たらして働いた経験ない人らにかき回されて…🤬とテレビで発言されてた人はもう出演禁止?
日本の未来は暗い😱
言い出したらきりがない🤣


ドラえもん バッジ画像
2025/09/24 16:12

「終わり良けれ ば 全て 良し」って形で終わらせて欲しいもんですね。😅

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。