TORQUEトーク

2025/02/13 07:09

今回は食べ物をに関する小ネタをお送りします、皆様も試してみればどうですか?

まずは永谷園のお茶漬けの素を使った簡単メニュー、手軽で美味しいですよ。

【アレを足すだけで大優勝。覚えておきたい「お茶漬けの素」の簡単レシピ】……情報元サイト『4MEEE』
https://4meee.com/articles/view/30041268

腹持ちが良くて塩味が効いている揚げ餅と雑穀御飯との組み合わせ、美味しくては腹持ちも良く栄養的にも良いメニューです。

【ペロリといけちゃうよ。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマい】……条件元サイト『Yahoo! JAPAN』
https://article.yahoo.co.jp/detail/cb1b4632d363b181c5c2e16d800219d16fb832c6

こちらは揚げ餅じゃなくて雑穀御飯と鶏の唐揚げを使ったメニュー、手軽で美味しいです。

ちなみに……私がハマっている永谷園のお茶漬けの素を使った組み合わせメニューは、お茶漬けに納豆を混ぜた『納豆茶漬け』簡単に作れて健康に良いし、納豆の匂いや粘りが無くなって食べやすい、納豆が苦手な人達にもオススメですよ。

次はウィンナーを使った簡単レシピ、美味しそうですよ。

『「ウインナー」そのまま炒めないでください「メーカー公式」の意外な食べ方【簡単で美味しい組合せとは】』……情報元のサイト『(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d5bdba7a6c4e3e7d51feadd91cca3c59382111b0

これも美味しそうですね~、今度試してみたいです。

次はカレーに最適な隠し味の情報。

【企業が教える、まさかの『ちょい足し』 カレーに入れた2つのモノは… 】……情報元サイト『grape』
https://grapee.jp/1846085

我が家ではコーヒーは入れるけどジャムは試した事がありません、今度試してみようと思います。

我が家のカレーの隠し味は市販のインスタントコーヒーとチョコレート、ちなみに陸上自衛隊はカレーに市販のコーヒー牛乳を入れているみたいですよ。

【もう「納豆」は付属のタレで食べない!一度食べたら“やみつきになる味付け”とは?】……情報元サイト『(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9e8c0796813a4c6162dc135ff01e96dea30640c3

納豆に玉子を混ぜるのは私もよくやりますけど、記憶麹は思いつきませんでした、機会があればコレも試してみなければいけませんね。

次はツナ缶2連発。

『「ツナ缶」があるなら試してほしい!袋に入れて混ぜるだけ【簡単で美味しい食べ方とは】作り置きにも便利』……情報元サイト『(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6f967f1a521f84c9ec824b0d23677af6d6a12cd9

材料も手軽だし作り方も簡単な時短レシピ、試してみたいですね〜

【混ぜるだけ!ツナ缶があるなら試して!意外と知らない美味しい食べ方、その方法とは】……情報元サイト『(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/68791d2b140ac1ae0c70861f1474a0cf917ce91d

こちらもツナ缶を使った簡単レシピ、意外と美味しそうです。

次はインスタントコーヒーを一味変える工夫2連発。

【「早く知りたかった」インスタントコーヒーはお湯で飲むだけじゃない!意外と知らない”珈琲のおいしい飲み方”】……情報元サイト『ぱるとよ 食材ブログ』
https://syokuzaino.com/coffee-soy/

コーヒーとココアは両方とも好きな飲み物だから今度試してみたいですね、私は豆乳が苦手だから代わりに牛乳を使ってみます。

【インスタントコーヒーはそのまま飲まない!意外な食材で作る”珈琲の斬新な飲み方”とは?「早く知りたかった」「試してみたい」】……情報元サイト『ぱるとよ 食材ブログ』
https://syokuzaino.com/instanto-coffee-anco/#google_vignette

これは意外な組み合わせだけど美味しそうですね、混ぜるダケだから簡単に作れますよ。

最後はスイーツ。

『【プリンを挟んでみたら】材料4つで作れる♪口の中でとろける幸せ♡ 』……情報元サイト『BuzzFeed Japan』
https://nordot.app/1243906296925470913?c=552019900385576033

プリンを挟んだサンドイッチ、美味しそうですね~、手軽に食べるオヤツにピッタリですよ。

私はプリンが大好物なので試してみたいですね〜

5件のコメント (新着順)
とると
2025/02/14 11:14

自分はレトルトカレーにヒガシマルうどんスープの素とお湯を入れてカレーうどんにしています!


マンボウ バッジ画像
2025/02/14 13:57

私もレトルトカレーを使ってカレーウドンを作った事がありますよ。

私の場合はレトルトカレーと液体の濃縮出汁との組み合わせでした。

ヒガシマルのうどんスープの素は使った事がありません、うどんのスープを作る時には液体の濃縮出汁を使ってますよ。

化学調味料で未来では何でも作れそう😀✨栄養満点のグミとか(焼肉味)


マンボウ バッジ画像
2025/02/14 13:55

確かに何でも作れそうですけど、個人的には天然素材を原料にした調味料は無くなって欲しくありませんよ。

天然素材には天然だからこその良さがあると思いますからね。

中学のキャンプでパスタに永谷園のお茶漬けの素を混ぜて
最初はナニソレ?
でしたが食べたらめちゃ旨でした。
なんという発想!


マンボウ バッジ画像
2025/02/14 13:49

パスタに永谷園のお茶漬けの素ですか、意外な組み合わせですけど和風パスタになりそうで美味しそうですね。

海自は週末のカレーにインスタントコーヒーの粉を入れているはずです。


マンボウ バッジ画像
2025/02/14 13:52

カレーの隠し味にコーヒーは定番ですけど、ジャムも合うとは意外でしたよ。

我が家はチョコも入れますけど、各家庭にはそれぞれ秘伝のレシピがありそうですね。

林檎と蜂蜜が入っているカレーもありますので
ジャムのフルーツ感はアリですね。

永谷園のお茶漬けの素もご飯もコンビニで入手できますし
トッピング素材もコンビニで入手可能ですね。


マンボウ バッジ画像
2025/02/14 01:52

お茶漬けの素は出汁と具材を合わせた物ですからね、料理の上手い人達にとっては工夫しやすい手軽な材料なのかも知れませんね。

さらに永谷園の松茸のお吸い物も色々と使えます。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。