TORQUEトーク

2025/02/05 16:07

TBS NEWS DIG等の速報記事(2025/2/5)によると、HONDAと日産の経営統合の話はどうやら「破談」だそうです。

【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」(yahooニュース from TBS NEWS DIG(2025/2/5))
ホンダ、日産に子会社化打診、経営統合“破談”の可能性も[新聞ウォッチ](Response 25th(2025/2/5))

HONDAからの「子会社化」提案を日産が蹴った形。日産としては「対等の関係」を推していたため、子会社化は受け容れられないと協議を打ち切る方針を固めたとのこと。

元々日産の経営立て直しが念頭にあった経営統合話だっただけに、日産自動車としては今後どのようにして経営立て直しをするのかということになりそうですね。

10件のコメント (新着順)

ニッサンはルノーのブランドの一つになり
GTRやZといった高級スポーツ&ラグジュアリーカーが残るんではないでしょうか?

GTRに取り憑かれた経営陣、、、一体何年同じモデルなんだろうと思いますね🥲

大坂なおみ選手が賞品のノートじゃ無くてGTRが欲しいと言ってGTRを貰った事は有名ですが、やる代わりに宣伝して貰うとか出来なかったんですかね❓️プロパイロットとか良い技術もあるのに活かせない💦まぁ愚痴りだしたらいっぱいありますね


全日本スーパーGT選手権で4WDを許可したならば
ニッサンが全勝するハズなんですが仲良しこよしのルールで
察してください。

やまばやし バッジ画像
2025/02/07 05:05

残念です。
日産、ホンダ、三菱の連合が見みられると思っていたのてすが。
面白い車が生まれると期待できたのですが残念でなりません。


その3社だと三菱に乗っ取られますので三菱はイランです。

やまばやし バッジ画像
2025/02/08 13:28

だけれども、三菱の筆頭株主は日産だったはずです。
イカンながら日産とくっつくと必然的に三菱もくっついてきます。

N産の経営陣の意識が変わらないと、消滅でしょう。あるいは外資に買収されるとか。


やまのきのこ
2025/02/06 19:51

 外資買収だけは止められたらと願います。世界の亀山も海外に移住しちゃったし、大好きなパナTVも辞めるかもなんて残念~。

パナソニックの名前を残すとか残さないとか(T_T)

ドラえもん バッジ画像
2025/02/06 13:43

日産もメーカーの意地が有るんでしょうね。😅

経営状態を考えると対等な統合は厳しかったんでしょね。
今までの誇りは捨ててもらっては困りますが、状況判断を間違ってる気はしますね。😰

APTI バッジ画像
2025/02/05 23:11

ルノーが絡んだ時点でこんな顛末が待っていたなんて全く予想も無かったのですかね?


森の音楽家 バッジ画像
2025/02/06 01:43

本当にそうですよね。いいように遇われたようなものですからね。

やまのきのこ
2025/02/05 21:25

 なんか今まで世界を席巻してた日本企業が、外国に買われたり経営者が派遣されたりとさみしいなぁ。
 いずれ、中国、韓国など下請けしてもらっていた国に追い付かれるとは想像してましたが、まさか買収、下請けになるとは思ってみませんでした。
 


森の音楽家 バッジ画像
2025/02/06 02:00

かつての日本がそうであったように、中国や韓国などのアジア諸国が力をつけてきたということなのかもしれませんね。

ただそれと同時に、日本が急成長してきた過程で、やがて追い抜かれる立場となる時のことを想定して対抗策を練っていたかというと、必ずしもそうではなかったということでもあるのかもしれませんね。

そういう意味では、過去の栄光に引き摺られずに持ち味を活かす変革ができるかどうかが生き残りの分かれ目なのかも。「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」という故事もありますし。

APTI バッジ画像
2025/02/06 10:01

言い方悪くてごめんなさい。
日本人として、、言いたくは無いけれど、戦後復興から急成長の中ある種の驕りが蔓延し、仰るようにやがて追い抜かれる立場となる時代が来ると想定せずに胡座をかいて怠っていた部分が吹き出し始めたと言う事かと、、、。

森の音楽家 バッジ画像
2025/02/06 10:32

異変に気づいていた人たち(先を見ていた人たち)はいたと思いますが、多数が「変わらないこと」を望みすぎるあまり、あるいは過去の成功体験を引きずるあまり、先見の明があった人たちを退け、場合によっては潰してしまったのかもしれませんね。いわゆる「同調圧力」ということもあったのかと。ドラスティックに変われとは言いませんが、少なくとも情勢を見据えた意識変革は必要でしょうね。

APTI バッジ画像
2025/02/06 10:44

まさに、総て仰る通りだと思います😣
そして、、またまた言い方悪いですが、意識変革の際には、これまでの島国ゆえのムラ意識と言うか、日本人同士ある程度了解し合っていた「性善説」に基づいた『思いやり』というのもある程度見直し「性悪説」に基づいた、という程極端で無いにせよ、せめてキチンと「是々非々」に基づいた『思いやり』に目覚めた我が國でありたいな。
などと思います🙂🍀

森の音楽家 バッジ画像
2025/02/06 11:29

本当は言いたくないことですが、残念ながら、この国は(海の)外からの「圧力」がなければ変われないのかもしれませんね。これまでの歴史が示しているように。いつまで「愚行」を繰り返せば気が済むのでしょうか。😰

APTI バッジ画像
2025/02/06 12:32

エラソーな事言っちゃいますが、、、😁💨
●治家も●級●僚も、「国民なんぞを幸せにしたら、折角血筋や優秀な成績で『登り詰めた』俺たちの人生の旨味が薄まってしまうからな!」と本気で思っていそう。
ただ、地盤看板カバンやお勉強だけでのし上がり、実社会を見る目が無いばかりに「國が廃れたら己のその豪奢な人生も廃れて仕舞う」という事実に思いが至らない。
『外国(人)にどう思われるか』ではなく、『日本國民に幸せと誇りを感じて貰えるか』をまず第一に考えてほしいのに。

…綺麗事言って仕舞いました。反省🙇



ホンダにしてみたらニッサンさんアンタこれからどうすんの?


森の音楽家 バッジ画像
2025/02/06 02:01

そうだろうと思います。

S.Y バッジ画像
2025/02/05 17:59

周りは子会社化も仕方ないと見てたんでしょうけど…。
経営再建の道は厳しいですね。🙄

メンツがあるのでしょうが、そんなことは言ってられないんじゃ、、、


森の音楽家 バッジ画像
2025/02/06 02:02

まさしく「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」だと思うのですが…

リン
2025/02/08 09:06

現場で働いている社員が気の毒でなりません。
アホな経営者は、辞任ではなくさっさと解雇で良いのでは?

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。