TORQUEトーク

2025/09/01 00:41

2025年4月から建築基準法が改正されて規制が厳しくなりました。

耐震性が向上する事は喜ばしい事ですけど、戸建て住宅の建築を検討している皆様は価格の高騰と法改正でのデメリットを覚えておいた方が良さそうですよ。

【え…わざわざ作ったのに撤去なの!?法律の改悪で違法になる設備】……情報元『YouTube』
https://m.youtube.com/watch?v=OAk_-d8cDQU&pp=0gcJCRsBo7VqN5tD

すでに戸建て住宅にお住まいの方々の中にも影響を受ける方々がいると思います、是非とも上記の動画をご覧になって情報収集の助けになれれば幸いです。

2件のコメント (新着順)

我が地方豪雪地の空き家問題!
壊すと固定資産税が上がるのでそのままって家がいくつもあります。
これ前から言われている問題ですがどうなったんでしょう?


放置された空き家は、、確か固定資産税が割高になるはずです💥😱⁉️💦県によって違うのかな、❓️

空き家を解体すると固定資産税が増すんですYO
そのため壊しもせず住もせず朽ちていくだけですが雪おろしは
しないといけないのですが、その家の主が雪おろしをするわけでもないのです。

管理されない家は、持ち主が居ないのでは❓️
そういった野良ハウスは誰から税金を取るのでしょうか、、、
田舎だけで無く全国的な問題ですね😱💦🍺

土地付き築何年で売りに出ていましてお安いです。雪付きです。

雪は、、イラン🇮🇷😀🍺💦

XZ−1
2025/09/07 00:09

新潟に移住したいって😓マジ思う。都会が全てじゃないのに。おっかしいッス😸

XZ−1
2025/09/07 00:14

雪国生まれで、雪国がイヤだったのに。離れてみたら恋しくて。すいません。利害とか損得が全てじゃないって思うん~ですね…

雪がちょっとだけ降るならよいのですが

Amaz◯nで売ってるコンテナハウスを通販で買おうか悩んで居ますが、、、

色々ハードルが上がると買える人が減ってきて結局耐震性が低い中古住宅とかに住むしか無くなりそうです🥲🥤💦


コンテナハウスの耐久性はありそうですが夏は暑く冬は寒い対策はどうしましょう。

屋根とエアコンがあれば😀🍺✨
水の心配だけですね😀🍺

マンボウ バッジ画像
2025/09/04 23:15

予算があるならトレーラーハウスもオススメ、中は狭いけど普通の平屋建て一軒家とあまり変わらないよ

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。