TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2024/12/29 11:44

屋外は寒く、屋内は暑い人の防寒対策
自分は散歩をするので風避けになる上着を着ていますが、電車に乗れば大汗をかきます。なので上着をトートバッグにしまってから電車に乗るのですが、他の対策をしている方がいたらお聞きしたいです!

5件のコメント (新着順)
ドラえもん バッジ画像
2025/01/01 09:16

私は基本移動は相棒か車ですが、寒い屋外で作業をする時はバイク用のウェアを着てますね。😄

3重構造になっていて寒さを全く感じませんよ。😄
難点は着ている分には感じませんが重い。😅
クリーニングに出した時に着いてくるハンガー1本だとひん曲がってかけていられません。😅

でも暖かいですよ。☺️
氷点下で相棒と走ってても風は通さないし、自分の熱を反射してくれるのでアンダーウェア1枚でいても快適です。


とると
2025/01/01 21:20

暖かそうですが、電車はキツそうですね~😄

ドラえもん バッジ画像
2025/01/01 21:41

アンダーウェア1枚だけでも、電車の中だと汗だくでしょうね。😵‍💫

ウエアの前を全開にすれば暫くは大丈夫かも。😁😁😁

とると
2025/01/01 21:44

捕まらないかと冷や汗がでて涼しいかもしれません😅

ドラえもん バッジ画像
2025/01/01 22:01

前をしめたままだと、周りから冷ややかな目が集まってくると乗ってられないかも。
😰😰😰



『どんだけ寒がりやねん』
『コイツ何か福の下に隠してるん違うか』など色々と…。
😰😵‍💫😰

でも、屋外では暖かですよ。
着る場所を間違えなければ。
😁😁😁

やまばやし バッジ画像
2024/12/30 11:58

ワークマンのXシェルターはどうでしょうか?

寒い屋外と暖かい電車内を行き来する際にも上着を脱ぎ着しなくてもよい、というのが謳い文句です。

ワークマンですので価格はお手頃です。
ビジネスシーンではやや使いにくいデザインなのが難点ですが。


とると
2024/12/30 21:54

ありがとうございます!今度試着してみます!

赤錆
2024/12/30 05:00

通勤など普段の足が自転車なので、汗をかくと体が冷えるし着替えも面倒ですから、
イベントブルゾン程度のペラペラな風よけしか着ないですね。

防寒対策は、直接外気に触れない程度の服装です。
因みに職場は冷房完備(暖房不備?)です、15℃以下が日常なんで寒いのは慣れました。

暖房の効いた場所に行く場合は汗取り肌着の類を着用するのと、汗拭きのタオルを用意するくらいでしょうか、汗を抑えられないなら、せめて不快にならない工夫をするしかないので。

諦めたとも言います。

そんなわけで、私の屋内が暑い対策は、暖房の効いた環境に近づかない、そして、汗をかくのは仕方ないので、不快にならない様に対策するですね。


とると
2024/12/30 22:01

ありがとうございます。自分の場合は暑い環境不可避なので、むしろ暑い前提で考えるのもアリかもですね

マンボウ バッジ画像
2024/12/30 00:04

あまり対策にはなっていないけど……

基本的に服装は若干寒さを感じるレベルで抑えています、温かい服装だと汗をかいて身体が冷える原因になりますからね。

汗をかいて風邪をひくよりも、普段から若干寒さを感じていた方がマシですね。

電熱ベスト💥😀

私も温度差が激しい職場なので困りますが、上着をあまり保温性の高いのを着ると逆にしんどくなります💧ずっと外ならワークマンのアルミ入りジャンパーが暖かいのですが、薄手の上着で体の方を寒さに慣らす様にしています。


電熱ベストにモバイルバッテリーで使っていますYO

とると
2024/12/30 21:55

試してみますね~