TORQUEトーク

2025/08/18 20:13

スマホってAUとかに返却したらどうなるんだろうか...
追記:よくわかった

6件のコメント (新着順)
ゐちこ バッジ画像
2025/08/20 16:41

昔から携帯を回収するのは中に入っているレアメタル回収のためと言われてますね😇

スマホに眠るレアメタルとは
https://sanwamekki.com/info/column/column_environment/smartphone/

G'zOne バッジ画像
2025/08/19 20:49

だいぶ古い記事なので、現在進行形ではないかもしれませんが……

AndroidOS端末は修理・検品をした上でお届けサービス用のリフレッシュ品へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/24/news115.html

iPhoneはau Certified(認定中古品)として販売へ

https://www.au.com/mobile/product/certified/?bid=mb-osp-product-0011&_gl=1*bxt2sa*_ga*MTI1OTMwNjUzOS4xNzQ0MTY4MDg0*_ga_FRL094BXHV*czE3NTU2MDM0MTIkbzkkZzEkdDE3NTU2MDM1ODUkajYwJGwwJGgw*_ga_NEDL1XGXY7*czE3NTU2MDM0MTIkbzIxJGcxJHQxNzU1NjAzNTg1JGo2MCRsMCRoMA..#anc_free-warranty

以前はXperiaやGalaxyはau Certifiedで取り扱いがあった記憶があるのですが、現在はないみたいです。


認定中古品と書かれるとちょっと安心感の不思議

転売😀🍺⁉️


それも商売

「かえトクプログラム」で回収されたものは、リフレッシュ後に中古市場へ流れるのではないでしょうか。一部は修理交換用に使われるかもしれませんね。

程度がよければリフレッシュ品として売るでしょう。

ドラえもん バッジ画像
2025/08/18 21:14

普通で考えると、
再販可能機種で破損のが無くて動作確認で問題の無いものは再販へ回されると思いますよ。
それ以外の物は、機種毎にリペアパーツとして使用可能な物はパーツ単位でリペア部品として再利用されるはずです。

ですので、auで修理すると基本リペアパーツを使用して修理される事になり、修理から戻ってきた物は動作確認テストはクリアしてますが、使用されたパーツによってはパーツが抱えていた不具合が再発する可能性であったり、パーツの劣化具合によっては組み込まれた携帯との相性(電気的な)が合わずに新たな不具合の元となる可能性は”0”では無い不具合が起きる事も有ります。

あくまでも一般的なケースの話なので、無条件に廃棄される事も有りますし、別の使われ方も有るとは思います。