TORQUEトーク

2025/11/06 08:41

雪印の『6Pチーズ』、商品名を読み間違えている人が続出という話題です。

私も間違えて「ロクピーチーズ」と呼んでましたが、正しい名称は「ロッピーチーズ」らしいです。

皆様はどちらの読み方をしてましたか?、私のように間違えていた人が多いと思いますよ。

【雪印「6Pチーズ」←なんて読む? 「ずっと間違えてたなんて…」「私の人生は嘘だったと言うんですか…」衝撃広がる】……情報元サイト『まいどなニュース』
https://maidonanews.jp/article/14023090?ro=16113429&ri=1

6件のコメント (新着順)
XZ−1 バッジ画像
2025/11/07 05:03

6Pの話が(笑)だんだん違う話に逸れて行くのを楽しく読んでました(笑)ロクピーって読んでましたけどぉ(笑)どっちだってええやん!?って声に出す心の叫び。

たろ三郎@5G バッジ画像
2025/11/06 19:43

子供の頃から「ろっぴー」いってました。


マンボウ バッジ画像
2025/11/07 05:06

まあ……自分で好きな名前で呼んでも実害は無さそうですけどね(苦笑)

XZ−1 バッジ画像
2025/11/07 05:25

どんな実害が!?🤣🤣🤣

雪印から訴えられる?!



あり得ないけどぉー

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/06 17:10

フろっぴーディスク


マンボウ バッジ画像
2025/11/06 17:23

懐かしの記録媒体、初期型はこんなに大きかったのですね、5インチだから当然か(苦笑)

我が家で亡き父親が始めて購入したパソコンの記録媒体はカセットテープでした。

今の時代は光学ディスクさえ廃れ始めていて時代の移り変わりを感じますね。

去年Blu-rayドライブの生産中止やBlu-rayディスク販売中止のニュースをネットで見て、慌てて予備のドライブを数台購入しました。

Blu-rayディスクはまだ生産を続ける企業があるから、これで大丈夫なハズ。

……だけど、ここ数年Blu-rayディスクやDVD-Rを使って無い(苦笑)

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/06 17:30

だんだんディスクの記録はなくなっていくでしょうね。
偉大な発明家ドクター中松に感謝です。

hh バッジ画像
2025/11/06 12:40

ロクピ~

にしもん@50s pro
2025/11/06 11:45

一応フリガナふってくれてあるので、、ロッピーです😀👍🎉でも個別で置いてあると、あのチーズ。に、なります💥


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/06 15:58

ローソンのロッピーとだぶりますね~

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/06 11:25

のりぴーさんを思い出しました

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。