トップ > TORQUEトーク > TORQUEがんばれ! > デザイン性や強度の問題で今の状態になったのは... ひろ 2025/11/07 14:07 デザイン性や強度の問題で今の状態になったのは重々承知していますが、それでもあえて言わせてください。 ストラップの穴小さすぎませんか? トルクは頑丈でもストラップは頑丈ではないので、付替えが発生します。 その度に穴に紐が通りにくくてイライラします。 もう少し何とかならないでしょうか。 デザイン性や強度の問題で今の状態になったのは重々承知していますが、それでもあえて言わせてください。 ストラップの穴小さすぎませんか? トルクは頑丈でもストラップは頑丈ではないので、付替えが発生します。 その度に穴に紐が通りにくくてイライラします。 もう少し何とかならないでしょうか。 TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 11件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/08 15:46 他機種には大型のものがありますね 個人的にはG06の配置のほうが良いです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/11/09 03:23 abcd 普通のスマホでもハイエンドモデルになると厚さは薄いけど縦横が大きい機種がありますね。 TORQUEは比較的大型だと言われてますけどG06は分厚いダケ、5Gは他社のハイエンドモデルを分厚くしたダケだと考えれば本体サイズはそれほど大きくないのかも知れません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/09 07:04 https://torque.kyocera.co.jp/chats/b2ej0ophimdckyxt 電池交換可能なrugone xever 7にも背面ストラップホールがついていますし TORQUEにもつけられるのではないでしょうか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にぃ 2025/11/08 12:07 あぁ… G06のアクセサリーに『ハードホルダー』ってもんがあるじゃまいか? 別に、細いストラップ使わなくてもいいかと… って、未だG01使っていて、ストラップは使ってないけど、G01にそんなアクセサリーあったっけ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にぃ 2025/11/08 12:17 設定にkYG01って表記されてるから、間違ってました… G05です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mw_me 2025/11/08 12:40 にぃ こんなのかな🤔🤔😅😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/11/08 13:31 にぃ 画像上はG01のハードホルダーで下部のスリットにベルトを通します。下はG04のものです。市販のケースを改造し組み合わせて使っていました。5Gも同じ形状です。G06は取付方式が変更になり、ストラップ用のタブが付いたためかなり大きくなり使う気になりません。 自分的にはG01のものが最高だと思います。これを付けるととても手に馴染むようになります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/11/08 09:12 同感です、ストラップの穴がもう少し大きかったら…っと毎回の機種変時に思いますよ。 サイズもそうだけど穴の形状もストラップを通しにくい原因だと思っています。 専用アクセサリー装置の関係で角ばった形状なのでしょうけど、穴の内面や棒の部分が丸まっていたら、もう少しストラップを通しやすいと思うのですけどね…… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/11/08 05:55 G'zOne C409CAは短いバネ棒が本体に組み込まれており、それにクイックリリースバックルを付け、これをベースにベルトやフックに交換できたと記憶してます。バネ棒の応用って時計屋さんであるCASIOらしいなと、当時モックを見て思いました。 強度が担保されるならば、22mm程度のバネ棒がTORQUE本体上下にあるといろいろ利用ができそうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/08 05:28 新旧比較してどうなってます? どういうデザインに変えれば良いですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2025/11/08 08:30 abcd 私個人の希望としては、ガラケー時代のアレが良かったです。 まぁ、無理なのは理解していますが… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mw_me 2025/11/08 09:39 abcd なかなか、パズルが揃いそうにありません🥶🥶🥶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/08 10:30 G06は旧型より良くなってるんですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2025/11/08 13:14 abcd ストラップの穴に関してなら、大差ない印象です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/08 13:32 ひろ 見た目だけならG06のほうが開放的になった感じですが 実用ではそうですか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2025/11/08 14:01 abcd 私的には、全然変わった感じはしません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の音楽家 2025/11/08 02:15 ほんのわずかな差なんですよね。パーツの配置やデザインとのせめぎ合いなのだとは思いますが、たまにストラップを通そうとすると結構苦労します。個人的な感触ですが、ほんのわずかでも広口にならないかなと思う時があります。 ただ、今まで出ているコメントが示すように、それぞれが思い描く用途がありますし、その要求によって形状や大きさも変わってくるでしょうから、落としどころが難しいところですね。とはいえ、そこはTORQUEシリーズ、なんとかそれぞれの思いに近づける方法が見つかるといいなぁと思ってしまいます。(ちょっと無茶ぶりかな💦) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 jim 2025/11/07 15:48 私はG'zOne C409CAのベルトの使い勝手が気に入ってスマホでもベルトを使いたいと思い、ハードホルダーを使用しています 大きくなる、ポケットから出すとき引っかかる、水平に置けない、充電ポートの蓋が開けづらいなど悪いことばかりですがそれでもすぐに切れてしまうストラップではなくベルトを通したいのです 次機種にはデフォルトでベルトを通せる穴が欲しいと思ってます 私の願いは聞いてもらえないと思いますが、せめてストラップの穴だけでも ね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mw_me 2025/11/07 15:57 jim オプションで一捻りほしいな~🤔🤔🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/11/07 16:13 jim 以前投稿した内容です。 こんなバンパーだったらベルト通せるのにと思います。 https://torque.kyocera.co.jp/chats/qcu6x278e9vokqe6 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mw_me 2025/11/07 15:12 私は、少し大きいかもしれませんがジーッパータブを使用しています。💦💦 ストラップの種類にもよりますが、ライフサイクルをかんがえるとちょっと..........🤔🤔 いましようしている、ジーッパータブは1.5㎜径です。 装着時は、1㎜程度の細い針金を利用してます。 意外と、簡単でした😅😅 色々アイテム選びが楽しい出会いになってます💦💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2025/11/07 14:33 TORQUE 5Gユーザーとして同様の内容を投稿したことがありましたが G06で新しい設計となりましたね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まさこ 2025/11/07 14:29 ぷぷぷらいふ あきこ ゐちこ YUMI‐TG ジムおば ヒモを通す穴は、確かにそうかも🧵 あと、あんまり凸凹した形じゃないほうがイイ。 外観は、ツルッとしてたほうが、汚れた時に拭き取りやすいからっ‼️ スマホでCookpadとか見ながらお料理する時に、どうしても手が汚れてるから、スマホも汚れやすい✋️ 後でスマホを拭き取る時に、段差があるとお掃除しにくいです🧹 実際は…😅 ガンダム系が好きな人は、ガチャガチャした外観のほうが、カッコいいと思うのかもしれませんが…🤖 以上、女子目線の意見でしたぁっ🎀 (他の女性TORQUEユーザーさんは、どうなのかなぁ…❔️) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぷぷらいふ 2025/11/07 16:40 まさこ まさこ さん、こんにちは😺 ワタシは、すぐ落っことすので、正直、細引を直接通したいかも G'zOneガラケーみたいにベルトが通るスペースとかあると、改良の余地がありそうです カタチは、濡れた手で触るので、G06ぐらいの引っかかりは欲しいかな? 落っことすと、いつも画面から着地で、回りがカバーしてくれているから、その段差は仕方ないかなと お台所の小麦粉や片栗粉は、隙間に入ると哀しいですよね~ G03は水洗いを時々しましたが、G06は勇気がありません(笑) 常に拭き拭きと、時々 爪楊枝 使います お台所洗剤で食器と同じように洗えたら、きっと綺麗を保てるのにね😆 これは脱線のお話なんだけど、あともう少し軽いと嬉しい ワタシはグラム単位でパッキングされたザックは背負わないけど、誰でも荷物は軽い方が楽だから 今、改めて見たら、今夜はお掃除してあげねば…サイドが…汚😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/11/07 18:25 まさこ 同じくよく落とすのである程度の段差は致し方なし🫡 というか意外と無骨系好きなので前にHUMMERの自転車に乗ってたりしたことがあります🤗 若かりしころにGTホーキンスの鞄や靴なども履いてましたね🤔 Xバンパーは持ってるときに指にいい感じにフィットして良かった👍✨ ちょいちょい丸洗い出来るのがいいのでG06のように裏蓋外れやすいところはちょっと改善して欲しいです🥴 毎度ちまちまとはめ直してたら最終的には嵌めるツメ部分が駄目になって来ましたし😱 料理は我が家は旦那がメイン(好き嫌いが多過ぎるので旦那が自分で食べれる物を作った方が手っ取り早い)ですがうちも作らない訳ではないのでザブザブ洗いたい😂 お店やってたときは旦那が射撃補助行ってうちが料理すること多かったのでG03、G04、5Gではちょいちょい水洗いしてましたね😇 G02はお店始めるより前から画面の隅っこひび割れちゃってたので🫠 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 YUMI‐TG 2025/11/08 09:42 まさこ おはようございます😊 ヒモを通す穴、G'zOne の時は、ストラップ付けたりしてましたが、TORQUEになってからは、付けてないので、あまり気にしてませんでした😊 私も若い頃からGTホーキンスのリュック(ポケット多いのが好き)や靴などを持っていました〜ごっつい感じが好きです😁 今もその流れからノースフェイスのDAY HIKER(前ポケット)やsports hikerに入れたり、オプションのハードホルダーを使ったりしてます。 年々手先を使う作業が…😱 いいね 返信する もっと見る TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示他機種には大型のものがありますね
個人的にはG06の配置のほうが良いです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あぁ…
G06のアクセサリーに『ハードホルダー』ってもんがあるじゃまいか?
別に、細いストラップ使わなくてもいいかと…
って、未だG01使っていて、ストラップは使ってないけど、G01にそんなアクセサリーあったっけ?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同感です、ストラップの穴がもう少し大きかったら…っと毎回の機種変時に思いますよ。
サイズもそうだけど穴の形状もストラップを通しにくい原因だと思っています。
専用アクセサリー装置の関係で角ばった形状なのでしょうけど、穴の内面や棒の部分が丸まっていたら、もう少しストラップを通しやすいと思うのですけどね……
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G'zOne C409CAは短いバネ棒が本体に組み込まれており、それにクイックリリースバックルを付け、これをベースにベルトやフックに交換できたと記憶してます。バネ棒の応用って時計屋さんであるCASIOらしいなと、当時モックを見て思いました。
強度が担保されるならば、22mm程度のバネ棒がTORQUE本体上下にあるといろいろ利用ができそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新旧比較してどうなってます?
どういうデザインに変えれば良いですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんのわずかな差なんですよね。パーツの配置やデザインとのせめぎ合いなのだとは思いますが、たまにストラップを通そうとすると結構苦労します。個人的な感触ですが、ほんのわずかでも広口にならないかなと思う時があります。
ただ、今まで出ているコメントが示すように、それぞれが思い描く用途がありますし、その要求によって形状や大きさも変わってくるでしょうから、落としどころが難しいところですね。とはいえ、そこはTORQUEシリーズ、なんとかそれぞれの思いに近づける方法が見つかるといいなぁと思ってしまいます。(ちょっと無茶ぶりかな💦)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はG'zOne C409CAのベルトの使い勝手が気に入ってスマホでもベルトを使いたいと思い、ハードホルダーを使用しています
大きくなる、ポケットから出すとき引っかかる、水平に置けない、充電ポートの蓋が開けづらいなど悪いことばかりですがそれでもすぐに切れてしまうストラップではなくベルトを通したいのです
次機種にはデフォルトでベルトを通せる穴が欲しいと思ってます
私の願いは聞いてもらえないと思いますが、せめてストラップの穴だけでも ね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は、少し大きいかもしれませんがジーッパータブを使用しています。💦💦
ストラップの種類にもよりますが、ライフサイクルをかんがえるとちょっと..........🤔🤔
いましようしている、ジーッパータブは1.5㎜径です。
装着時は、1㎜程度の細い針金を利用してます。
意外と、簡単でした😅😅
色々アイテム選びが楽しい出会いになってます💦💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUE 5Gユーザーとして同様の内容を投稿したことがありましたが
G06で新しい設計となりましたね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒモを通す穴は、確かにそうかも🧵
あと、あんまり凸凹した形じゃないほうがイイ。
外観は、ツルッとしてたほうが、汚れた時に拭き取りやすいからっ‼️
スマホでCookpadとか見ながらお料理する時に、どうしても手が汚れてるから、スマホも汚れやすい✋️
後でスマホを拭き取る時に、段差があるとお掃除しにくいです🧹 実際は…😅
ガンダム系が好きな人は、ガチャガチャした外観のほうが、カッコいいと思うのかもしれませんが…🤖
以上、女子目線の意見でしたぁっ🎀
(他の女性TORQUEユーザーさんは、どうなのかなぁ…❔️)