• ログインもしくはアカウント登録してください。

TORQUE STYLE

TORQUEトーク

AMラジオはどこまで受信できているのでしょうか?天気が不安定なためラジオの感度も日によって変化します。日本海側の新潟県では夜になるとHBC北海道放送 東海ラジオ 中国放送 福岡RBCと普通に聞こえます。東京、大阪はもちろんですがTBS ラジオ日本 ABCはよく受信できません。ニッポン放送 ラジオ大阪はバッチリです。
そして近県である石川県の北陸放送は受信は可能ですがほとんど聴こえません。皆さまの地域ではどこまで受信可能で聴こえているのでしょうか?

6件のコメント (新着順)

昨夜はなぜか広島のRCC1350キロヘルツがよく受信できました。
大阪のNHK666も。


Kina☆彡
2025/03/13 08:10

電離層が良い位置まで下がって来たのですかね〜✌️

詳しいことはわかりませんが
ラジオ大阪1314は相変わらずよく聞こえて
ABCラジオの1008は相変わらず殆ど受信できないんですよね。
よくわからんです。

Kina☆彡
2025/03/13 09:35

ABCとMBSは生駒山頂から送信してますがOBCは堺市送信所から送信しているからですかね✌️

おつ!詳しい情報ありがとうございます。

Kina☆彡
2025/03/13 10:49

ABCとMBSは高石市からの送信でしたm(_ _)m

ラジコならスマホ電波があれば全国区✨👍😀


やまのきのこ
2025/03/06 17:23

 あっ、そうですね!?忘れてた

あっそーですか。

まっちゃ
2025/03/06 01:24

国策でAMラジオの停波実験が始まっています。各局順番に日にちを決めて停めてみるそうです。
装置の老朽化や巨大な施設の維持管理が大変な為ワイドFMに移行しています。

AM止めたら北から妨害電波がたくさん来そうです。


BSNラジオは1062キロヘルツがなくなり1116キロヘルツになっています。
FMもあります。FMのクリアなステレオ放送となりました。

まっちゃ
2025/03/06 21:50

AMステレオ放送も一時期やってましたが雑音が多いと人気ないですね

もともとステレオ放送はFMよりAMが先であります。知られていないのです。

まっちゃ
2025/03/06 22:10

FMでも雑音が多い時はモロラルに切り替える。

ビー◯ルズの初期のレコードはモノラル録音

ビートルズのデビューアルバムの音源テープが行方不明でして
モノラル録音なのに疑似ステレオのCDを持っています。
謎技術です。
AMステレオは左右2CHで左右独立チューニングだったとの記憶です。

まっちゃ
2025/03/07 23:13

原盤がアップルレコードにもなのかな
謎ですね。

Boowyの1224の渋谷公会堂のフィルムは解散から20年後に倉庫から偶然見つかった。
しかし一部破損してたがそのままの映像で販売したらファンは喜んだ。その5年後破損してないマスターテープが見つかりました。つなぎ合わせて編集をした完全版が発売になりました。
シーデーやデーブイデーを一体何枚買わせるのかと思いましたがリマスター版が出る度にBoowyファンとビートルズファンは買ってしまいます。旧◯芝EMIの作戦なのか?

ベースはリンゴ・スター
日本語ではアップルの事であるのは知ってるらしい。

ゲームメーカーのATARI社のアタリは日本語の当たり🎯

まっちゃ
2025/03/11 22:47

コレです
コレです

誰が隠したのか、放ったらかしにしてたのか、紛失してたフィルム。保存状態は悪かったようです。

VHSの2025年問題はほんまかな?

ビデオテープの寿命が20~30年ってことですので2025年でなくても
再生できないテープもあるでしょうねえ

まっちゃ
2025/03/11 23:08

シーデーも発売当初の1982年には寿命が30年とか言ってましたけど。

その頃、小学校で石油はあと30年で無くなると先生に教わりました。

やまのきのこ
2025/03/05 17:59

 秋田内陸では、当たり前ですが、秋田放送とNHK。夜は文化放送、ニッポン放送、あと、韓国か中国の放送がやたら強く受信されましたよ。いつもオールナイトニッポン聞いて寝落ちしてました。
 BCLラジオ聞いてましたが今は受信機が有りません。


ABS僅かに聴こえます。900キロヘルツ台は厳しいです。

やまのきのこ
2025/03/05 18:45

そうですよね~。低い方は入りが悪かったです。

954のTBSがまぁよく聞こえません

やまのきのこ
2025/03/06 20:42

 私もあまり聞きませんでした。電波弱いと思ってたら、出力は高いのに?

Kina☆彡
2025/03/05 12:26

大分県の実家にいた時夜にHBC北海道放送とSTV札幌テレビのラジオ放送を聞いていましたよ~✌️


こちらもSTVラジオ受信できます。
大分~札幌で受信できるのも出力が大きいのですかね?

Kina☆彡
2025/03/05 13:29

確か両方共に50kwだったと思いますよ~🫡
夜は電離層が降りて来ますので遠くの局が聴けました✌️
短波放送ではラジオオーストラリア、BBC.アンデスの声等聞いていましたm(_ _)m

ハワイのキリスト教の短波は聴けます。
オーストラリアとイギリスは聴けません。
北京放送ならバッチリです。

不思議なことに東京のNHKは昼間でも受信可能です。
地方放送と天気予報の地域が違うのですよ。