トップ > TORQUEトーク > TORQUEココが好き! > Barometerに表示される高度は気圧由来... たろ三郎@5G 2025/06/10 12:28 Barometerに表示される高度は気圧由来です。Action Overlayの高度はGPSから取得しているのですから、Brometerの高度もGPSから取って欲しいなぁという要望です。起動時にGPSで自動補正してくれるだけでも良いと思うのです。 写真は同じ場所で表示させています。Brometerは二三日前に補正しているので、余り大きな差は出ていません。 Barometerに表示される高度は気圧由来です。Action Overlayの高度はGPSから取得しているのですから、Brometerの高度もGPSから取って欲しいなぁという要望です。起動時にGPSで自動補正してくれるだけでも良いと思うのです。 写真は同じ場所で表示させています。Brometerは二三日前に補正しているので、余り大きな差は出ていません。 TORQUE 5G いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2025/06/11 07:55 TORQUEを持って使ってる人の残りの体力表示とかしてもらえるとありがたいです😀✨💪 活動限界まで、残り何分とか😅💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/06/13 10:44 にしもん@50s pro こういうヤツね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2025/06/13 12:38 たろ三郎@5G そうです💥😀👍✨ 15分かぁ、、、とりあえず車まで持ちこたえて震える手で119🚑️💦😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2025/06/10 22:06 毎朝、レンジマンもTORQUEも手動で高度を入力しなおしています。 ガーミンは自動的に起動時にGPSで高度を訂正してくれて便利ですね。 GPSからの高度補正は便利ではありますが気圧からの高度変化がわかった ほうが断然便利です。 それはGPSによる正確な高度を知るよりも、日頃から高度はわかっているので 高度変化のグラフから気圧変化を知るのです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hh 2025/06/10 13:10 趣旨違いでずが~今まで気圧補正がめんどくて使ってませんでした~Action Overlayを見ればいいのですね~何時も有難う御座います~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/06/10 14:27 hh Action Overlayの高度で手動補正していますよー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hh 2025/06/10 15:04 たろ三郎@5G な~る、それを思いつかないのが良いところ~(笑)、何時もの事では有りますが~重ねておおきにでず~ニコニコ~あ~んどここにきて雨天のエンジンを停めた車内で、扇風機が人間にも役に立ってまず~(笑) いいね 返信する TORQUE 5G 2021年3月発売。TORQUE初の5G搭載モデル。新たに泡ハンドソープや耐薬品試験を加えた、耐久試験28項目にクリア。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEを持って使ってる人の残りの体力表示とかしてもらえるとありがたいです😀✨💪
活動限界まで、残り何分とか😅💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毎朝、レンジマンもTORQUEも手動で高度を入力しなおしています。
ガーミンは自動的に起動時にGPSで高度を訂正してくれて便利ですね。
GPSからの高度補正は便利ではありますが気圧からの高度変化がわかった
ほうが断然便利です。
それはGPSによる正確な高度を知るよりも、日頃から高度はわかっているので
高度変化のグラフから気圧変化を知るのです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示趣旨違いでずが~今まで気圧補正がめんどくて使ってませんでした~Action Overlayを見ればいいのですね~何時も有難う御座います~