2025/08/28 13:52
世界初、au Starlink Directの衛星データ通信を開始 |マップ・天気・SNS・ニュースなど、圏外エリアで役立つ19アプリ
6件のコメント
(新着順)
世界初、au Starlink Directの衛星データ通信を開始 |マップ・天気・SNS・ニュースなど、圏外エリアで役立つ19アプリ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示改めていろいろ調べてみた感じでは、au Starlink Direct対応アプリを衛星モードで使うためには、どうやら衛星とデータ通信ができる必要があるみたいですね。
公式発表では、TORQUE G06 はメッセージングサービス(テキストメッセージ、写真、動画、ファイルの送受信)には対応していますが、データ通信には未対応となっているので、今後対応することがあるのかどうかは分かりませんが、現時点ではまだ使えない可能性がありそうです。
auのウェブサイトでの記述が少々分かりにくい書き方なので、できるかぎり注意深く真意を汲み取ろうと試みたのですが、ともかくもTORQUEシリーズに関しては、今後 G06 がデータ通信に対応するのか、あるいは次機種から対応するのかが焦点になりそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUESTYLEが入っていない💥😀💦⁉️GoogleMAPが対応とは驚きました‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山ではちょこちょこ使わせてもらってますけど、便利ですね~。もっとTORQUEが売れればいいなぁ~。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ますます便利に使える様になりますね。☺️☺️☺️
私も使っているauカーナビも入っているので、どう変わるか楽しみです。☺️☺️☺️
(auカーナビはオフライン運用も可能なアプリなのでどう変わるのかな〜。😅☺️😅)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この時期になぜかグーグルピクセル10の割引チケットがとどきました。
au Starlink Directアピールされています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示少しずつですが、au Starlink Direct のサービスが充実し始めてきたようですね。やはり、こういったサービスの拡充がないと回線があるだけではもったいないですし。
TORQUE G06はメッセージサービス(動画、写真、ファイル送信含む)には対応していますが、データ通信には未対応のようなので、使えるサービスと使えないサービスがあるかも。