TORQUE STYLE

チャット

2024/05/10 23:46

TORQUE5Gの正面カバーのネジのサイズを知っている方っていますか?
正面カバーのネジ山が欠けたのかうまく締まらないので交換したかったのですが在庫がないので自分でネジだけ交換しようと思ってます

8件のコメント (新着順)
abcd
2024/05/12 21:34

ネジ


abcd
2024/05/12 22:55

似たのあります?

Kina☆彡
2024/05/12 21:00

ノギスで測ったらM1.6×3mmでしたが誤差が有ります。
参考までにm(__)m
モノタロウで注文出来ます。


M2かと思っていました

Kina☆彡
2024/05/12 21:16

0.4mmは目視では判断出来ませんね~😆

まっちゃ
2024/05/11 16:20

ホームセンターはM4かM3位までの所が多いです。子供の頃から小さいパーツの時はラジコン屋さんに行きます。老舗だと値段が仕入れた時の昔のだったりして安かったりします。
店に入って店員さんにこれって見せたら親切に対応してくれると思いますょ。
各地域の町には1件位はあると思います。
プラモ専門店だとネジ類は無いと思います。


ando-shokai
2024/05/11 17:17

ラジコンは海外製品も多いので、インチなど特殊なサイズも入手できますしね。
私は職場の古い生産設備の保全にも、ラジコン屋で探した「シムスペーサー」を使ったりしてました(笑)

まっちゃ
2024/05/11 20:31

チタン製もあるんですね
ラジコンは軽さと強さが命ですし

ando-shokai
2024/05/11 20:39

実は軽量化だけでは無いんですよねー(笑)
各部のネジの材質を変える事で、シャーシ剛性を変化させる事ができます。
「コンプライアンスチューニング」として、上級者にはセッティングメニューの一部にもなっております。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/296664/blog/32639989/

まっちゃ
2024/05/11 20:55

まるでリジットサスの時みたいですね。
添付頂いた資料のようにFCに乗ってた時はトーコンキャンセラーを付けてました。
周りのブッシュには負担が架かるらしく年数経つとグニャグニャとしなる音がしてましたね
サスペンションの調整はやりだすと沼にハマりますので苦手でした。
記事にあるロードスターはダブルウィッシュボーンで調整箇所も多く触ると沼にハマります

ギター🎸の世界でもネジの材質で音が変わるらしくプロの専属スタッフがメンテナンスした時に変えたら違うの付けただろ音が変わったぞと怒られたと本で読んだことあります。金属パーツがメッキか塗装かでも響きが変わるそうです。
ボディーの木の素材でも剛性やら響きやら自動車みたいに複雑です😁

まっちゃ
2024/05/11 21:26

今日BS日テレで放送のおぎやはぎの愛車遍歴で元ロードスター開発主任の貴島孝雄さんが出演されます。世界でも認められたサスペンションのスペシャリストです。是非ご覧ください。
あっ!21時からなので今の放送中です。連絡遅くてすみません
追伸、YouTubeで見れます

ando-shokai
2024/05/11 21:32

ヨーロッパの車も多いですよね。コンプライアンスでの味付け。
私は20代の頃に三味線をやってましたが、高級な物は分解した竿(ネック)の継ぎの部分に金が埋め込まれています。
金は伝導率が高いので音が良くなるそうです。
竿に使う木も「トチ」というウネウネした模様が出ているのが良いとされていました。
胴(ポディ)の内側にも「綾杉」とい彫りを入れると響きが良くなると言われています。
三味線なんて古典楽器でも、音が良く鳴るものは手が掛っていて、その分お値段のほうも…(泣)

ando-shokai
2024/05/11 21:36

FDの7出てますね。
最終型に乗ってたので懐かしいです(笑)

まっちゃ
2024/05/11 21:38

金を使うのは初めて聞きました
比重が一番重くて柔らかい金属なので音に響きに作用するんでしょうね。色んな世界があるもんですね(笑)
オーディオの世界でも金や銀を使った素材で音の変換を楽しみますが沼にハマるのでやめました。

まっちゃ
2024/05/11 21:40

今は7の価格爆上りしてますね😱
もう買えません😢

ando-shokai
2024/05/11 22:08

またFDに乗りたいとは思いませんが、異常な値段みたいですね(汗)。
もぅ1度乗っても良いなと思うのは、新車FDの下取りになった「プジョー306」ですね(笑)
個人的には「306STYLE」の5MT5ドアが、日本に正規輸入された最後のフランス車だと思いますねー。

まっちゃ
2024/05/11 22:17

米国映画のワイルドな作品の影響ですね
80年代にプジョー205の崖からパラシュートで降りてくるCMは衝撃的でした。
当時はCGないから実車を飛ばしてるのでしょうね

GR86がそうですね😀✨

ando-shokai
2024/05/11 23:03

フランス車やイタリア車って、カタログやパンフレットには書いてない「良い部分」がたくさんありました(←過去形)。
「フィアット パンダ」の生産·販売が終了したみたいで悲しいです(泣)
https://monomax.jp/archives/200923/

まっちゃ
2024/05/11 23:10

えっ!ウソでしょう
人気あったと思いますが…
時代の流れですね
電動化の影響でリストラでしょうか❓

ando-shokai
2024/05/11 23:16

2気筒のツインエアエンジンが製造中止みたいです。本国では1300ccのディーゼルターボの5MT車が主流みたい。
「パンダ4×4」だけが4WD+6MT(!)の限定販売でしたが、毎年のように100台くらいづつ10年以上販売してたので、中古車はかなりの数流通していますね。私の乗りたい車の1つです。
https://corecars.jp/fiat-panda-4x4-import

まっちゃ
2024/05/11 23:40

最後にパンダといえば国産車ではこれですね(笑)パンダトレノ

ando-shokai
2024/05/11 07:35

小さなパーツ類は、ラジコン屋さんに行くとたくさんの種類があります。
ビス&ナット、スペーサー&シム、Oリングやスプリングなど、とにかく小さなパーツで困ったときには、一度訪れてみるといいですね。

正面カバーを上下入れ替えしてみて、正面カバーの雄ネジか本体側の雌ネジか不具合を切分けしましょう。
雄ネジでしたら正面カバーを買ったほうが早いと思います。現在は在庫なしですが補充されると思います。

G03かG04時代に別の塗装ネジに交換するのが一部ネットで流行っていたのですが見つけられません。引き続き探索します。


実測しました
呼びM2 長さ3mm(ネジ部は2mm)

全ネジで良ければモノタロウにあります

Kina☆彡
2024/05/11 03:31

六角ボルトのサイズはノギスで計れば直ぐに解りますよ。
しかし六角ボルトのネジ山を潰しているのなら受け側のナット部のネジ山を潰している可能性があります。
ボルトを交換してもナット部が潰れていたら同じ事なので本体交換をお勧めします。
ネットでの交換費用は¥2200ですよ😅
https://www.rakuten.ne.jp/gold/nejiya/chiebukuro/info_hakarikata.html

abcd
2024/05/11 02:50

自分も知りたいです

5Gは持っていませんが六角レンチで外して
同じ長さのネジを探せばあるかも

TORQUE 5G
2021年3月発売。TORQUE初の5G搭載モデル。新たに泡ハンドソープや耐薬品試験を加えた、耐久試験28項目にクリア。