TORQUE STYLE

チャット

2024/12/05 17:29

先日、愛用するママチャリの前輪の空気が抜けていたので近所の自転車屋にパンク修理に行きました。

その店は修理代金が高くて敬遠していたのですが、今回は急ぎの用事がある上に用事で行く場所への経路上の店舗だったので仕方なく行く事に……

結果は空気漏れを防ぐ虫ネジ部分のゴムの劣化、こんな物なら私でも簡単に交換出来ますよ(苦笑)

店からの請求金額は……事前の空気漏れ検査が500円、虫ネジのゴムの交換は100円、工賃が500円……こんな簡単な作業なのに金額が合計1100円は高過ぎ!!

今度からは少し遠い所にある店舗に行こうと思っています、その店なら修理に使った材料費と安い工賃ダケで済みます、事前の空気漏れ検査は無料でやってくれますからね。

9件のコメント (新着順)

ロードレーサーのクリンチャーでしたらパンクしたらその場でチューブ交換となります。
帰って古いチューブに空気を入れてチューブの穴がふさげるようでしたらパッチで塞ぎ
再利用は可能であります。


マンボウ バッジ画像
2024/12/06 11:32

タイヤの細いロードレーサーはそんな感じですか、全く知りませんでしたよ。

もう自動車もバイクも中にチューブが入っていません。
自転車もすでに中にチューブの入っているクリンチャーは時代遅れで
今はチューブレス化しています。
ですがパンクはするのでホイールとタイヤの間にシーラントという
白い液体を注入し、もしパンクしたら穴から噴き出して糊となり
穴を塞ぐという画期的な構造となっています。
と言いたいところですが、シーラントを入れるのも面倒ですし
そのシーラントがホイール内で動きますからホイールバランスは悪く
しかも重くなります。
定期的にシーラントも交換しなければならずベタベタで超臭くショップ
まかせとしている人達が多いでしょう。
穴が小さければよいのですがシーラントで塞げない穴は結局チューブを
入れることになるんですよね。
そのためチューブレスタイヤユーザーはわざわさ交換用チューブを携帯
するはめになります。
それでもクリンチャーよりチューブレスは空気圧を大幅に落とせるので
時代はチューブレスタイヤなのです。

マンボウ バッジ画像
2024/12/06 15:44

私もチューブレスに魅力を感じていますけど、安売りしているママチャリはチューブ入りばかりなのですよね~

収入が少ないから仕方ないけど、せめてパンクに強いタイヤを開発出来ないかな〜……っと思っています。

長寿命で長持ちするタイヤならあるのですけどね。

クリンチャーとチューブレスはホイールの構造が全く違いまして
空気を入れるバルブもチューブレスはシーラントを入れる為分割式です。
もっとも困るのはクリンチャーは慣れれば1分もしないでタイヤをホイールに
嵌めることが可能。(クリンチヤーとはボクシングで言うクリンチです)
ですがチューブレスとなるとタイヤのビート(金属のワイヤー)をホイール内側に
落とし込んだ後にコンプレッサーで空気を急速に入れないと空気がもれて
いっこうにタイヤをホイールに嵌めることができないんです。
近年マビックがマビックオリジナル企画でホイールとチューブレスタイヤを
共同開発して世界基準として売っていますが、そうなるとホイールもタイヤも
マビックで統一しないと使えないとなります。
ですからチューブの入ったクリンチャーこそ一般人は使いやすいです。
ってここれはロードレーサーの場合であって、昔からあるママチャリは
今後どう進化するかわかりません。
添付したタイヤは中にパンク防止のチューブが入っていてそれが穴があきずらく
あいても、タイヤの形状を保つのでしょう。
タイヤ自体はホイール内側に糊で貼り付けるチューブラータイヤですね。
これは自転車レースで使われる古典的なタイヤですのでママチャリには普及は
しないでしょう。

なおな
2024/12/06 08:52

私もパンク修理自分でできます。材料も今は安く手に入りますし。

でも、誰かに1000円でやってくれと言われたら断ります。

バルブ外してタイヤをリムから外してチューブ引っ張り出してバルブつけて空気入れてバケツの水にチューブつけて(この時期冷たい~)空気漏れるところを探して乾かしてヤスリ掛けて糊付けてパッチ貼って空気漏れ確認してバルブ外してチューブ戻してタイヤ戻して空気入れて・・
もし再発したらアフタフォローも必要で・・

自転車屋さんで1000円。私は妥当だと思います。


マンボウ バッジ画像
2024/12/06 11:29

確かに金額だけ見れば妥当だとは思うのですけど……

他の自転車屋では工賃に含まれている空気漏れ検査が別料金になっている点が『何だかな〜』…っと思います。

パンク修理で必ず必要になる空気漏れ検査が独立した検査メニューになっているのが理解出来ないのですよ、空気漏れ検査はパンク修理の工賃に含まれているのが普通だと思うのですけどね……

なおな
2024/12/06 11:56

たしかにパンク修理となると含まれてもいいと思いますね。

でもネジが緩んでるだけの空気抜けの場合などでも空気漏れ検査は必須ですが、結果パンクはしていなかった、なんて場合はネジの増し締めと空気入れで終わっちゃいますが、、こんな場合はどうなるんでしょうか🤔

マンボウ バッジ画像
2024/12/08 16:56

そういう場合は工賃のみの請求になるのではないかな?

我が家から少し離れたベテランさんの店では最初に虫ゴムの状態を調べてチューブに問題が無ければ工賃(検査費用)のみの請求しかしませんよ。

チューブに穴が開いていた場合、パンク修理と同時に無料で虫ゴムを新品に交換してくれます、このサービスの良さが来客の多さに影響して、客単価が安いにもかかわらず経営が成り立っているのでしょうね。

なおな
2024/12/08 23:14

検査も費用がかかるということですよね。
でも、もしかしたらパンクしてなかったんならパンク修理じゃないから工賃必要ないですよね?
みたいなことを言う客もいたのかもしれません。
事前の空気漏れ検査を分けて有料にするのは正当だと私は思います。

ただ、そこを無料でやってくれるところがあるのも確かですしそちらを選ぶのは自由です。

でもあそこはタダでやってるんだからここもタダにしないとおかしい、サービスが悪い、という流れは少し怖いとおもいました。

kawachu
2024/12/06 07:56

今どきの自転車屋さんは空気漏れ検査でお金取るところがあるとは知りませんでした。お店も選ばないといけないですね。


マンボウ バッジ画像
2024/12/06 11:35

空気漏れ検査が別料金なのはその店だけですよ。

他の自転車屋の場合はパンク修理の工賃に含まれているから、わざわざ空気漏れ検査の代金なんて徴収しません。

たま
2024/12/06 01:36

そうですね。
パンク修理、100均で、直せましたね。
まあ、初めての作業だったので、
台紙の説明文を参考にしながら、やってみたら、できました。

ついでに、虫ゴムも付いてたので替えてみようとして、虫ゴムの色が違っていたから、知り合いに、何か違うのか聞いたら、色が違うだけで、変わりは無い。と、言われました。
そーなのねー!。
元、車の整備士で、自転車の整備も自分で、やってた知り合いが居たのが、幸いでした。
虫ゴムを入れるのに手間取って難しかった…と、報告すると、水とかで濡らすと入りやすいよって…
(^_^;)先に言ってよー!。

そうなんですね。
バルブの近くはやった事無いので、知りませんけど、難しいのですね?


マンボウ バッジ画像
2024/12/06 02:50

普通のチューブ部分は素人でも簡単に補修出来ますけど、バルブ付近は強い空気圧がかかる上に市販の補修パッチが剥がれやすいから修理が難しいみたいです。

バルブのすぐ横に穴が開いてると専門家でも修理不能で、チューブ交換になってしまいますよ。

たま
2024/12/06 02:56

この間、姉の自転車のバルブのナット外そうとしたら、錆びついてて、バルブごとモゲてしまい、チューブ交換するしかないねって、自転車屋さんに姉が持って行ったら、自転車ごと変わって帰ってきて、飲んでたジュース吹き出しそうになりました。

マンボウ バッジ画像
2024/12/06 04:04

自転車屋に行ったら新調したくなったみたいですね(苦笑)

新品の方が整備が行き届いていて性能が良いから、これで良かったかも知れません。

赤錆
2024/12/06 01:00

100均のパンク修理キットで出来る程度の作業です、これを契機に覚えてしまいましょう。
基本的に自転車屋さんは飛び込みの修理仕事で生活している訳じゃないので、気にする必要もないですしね。


マンボウ バッジ画像
2024/12/06 01:11

私もパンク修理キットを買って自分でパンク修理していたのですけど、数週間したら修理部分から空気が漏れて元の木阿弥に……

修理した場所がバルブ近くで補修パッチを貼りにくい場所だったのも原因かな……っと思っています。

バルブ近くは修理が難しいから、専門家に任せるのが一番だと判断したのですよ。

虫ゴムは自分でやる事にしましたけどね(苦笑)

赤錆
2024/12/06 01:19

そこはチューブ交換までマスターすれば問題無しです。

まっちゃ
2024/12/05 21:03

ホームセンターで虫ゴム買っておけば100円くらいです。百均にもあります。小学生の頃から常備してます。ついでにパッチセットを買っておけばパンク修理もできます🚲️
逆止弁のタイプのバルブに交換すれば長持ちします。
空気入れは1000円前後で買えますね。
工賃が高い安いと言ってるとどんどん自転車屋さんがなくなります。バイク屋さんは、ほとんどの所が自転車はみません。
ホームセンターでは予約制で飛び込みの修理はおこなってませんて書いてあります。
簡単そうに見えるのはプロの慣れた人がやっているからだと思われます。
補足、あのバルブは閉めすぎても緩すぎても駄目で規定トルクがあります。
やり方はYouTubeを見てチャレンジです。

と思ったら、先ず自分でチェックすべきでしたね。そして虫ゴムを買って来て交換すれば良かったのかと。
工賃は賃金に紐づくわけですから、それが抑えられるとお店はなくなります。


マンボウ バッジ画像
2024/12/06 00:36

私が今回行った店は修理の腕が悪い事と接客態度の悪さが原因で閑古鳥が鳴いてますよ。

まあ、某大手自転車専門チェーン店だから、潰れる事は無いと思います。

少し離れた場合にある店は腕の良いベテラン店員が丁寧に仕事してくれるので、来客もかなり多いです。

普段からママチャリに乗っている人達は、店員の良し悪しに敏感で、良質な店にしか行かないみたいですね。

大体ですが、1時間工賃は5000円だと思います😀🍺💥👍💧


マカニ
2024/12/05 19:42

時給は1,000円以上なんで
工賃は半額?
ちよいと安すぎる
相手は職人さん?
シロートなら高い

マカニ
2024/12/05 19:51

にしもんさんの返信で
5000が500に見えるとは
某893時給5万とほざくのでルピアで払う
知らんけど

マンボウ バッジ画像
2024/12/06 00:17

パンクの修理担当者はバイトの人です、その店、接客態度も悪いから利用者達からの評判も最悪ですよ。

少し離れた場所で安値でパンク修理している店はベテランでかなり手際が良いです。

近所の店ではタイヤが傷んでいても無視してパンク修理しかしないけど、少し離れたベテランさんの店は『このタイヤ、ヒビ割れて来てるから交換する?、この状態ならもう少し持ちそうだから来月の給料が入った後まで待つよ』…と言ってくれます。

実際、近所の評判の悪い店のバイト店員、ヒビだらけのタイヤをそのままにしてパンク修理し、空気を入れた瞬間にタイヤとチューブを破裂させて、さらに交換費用まで上乗せ請求するという極悪な経営をしてますよ。

マンボウ バッジ画像
2024/12/06 00:21

パンク修理は10分くらいで済むから、時給換算したら工賃は時給3000円になりますね。

吉田モーターズ!

はやかわ
2024/12/05 18:57

百均の修理セットもオススメ😅


マカニ
2024/12/05 19:45

自分で直せば楽しめるです

マンボウ バッジ画像
2024/12/06 00:27

少し離れた場合にあるベテランさんの店でパンク修理すると、何年経っても再パンクしないのですよ、かなり腕が良いです。

外側のタイヤを数回交換しても、中身のチューブはそのまま使えてしまうほど、頑強に修理してくれます。

この点は素人修理では真似出来ませんね。

はやかわ
2024/12/06 06:59

恐れ入りました😅

ありますね~ アレ 買った事がないのですが

はやかわ
2024/12/06 11:08

自分と妻のママチャリぐらいなら丁度よい感じですが
バイクと呼ばれる自転車には…😅

私が使っているのはレザインのパンク修理キット
ロードレーサーのチューブの穴をパッチで貼って
塞ぎます。チューブの表面を削るヤスリ付で携帯出来るよう
薄くコンパクトなケースに入っています。

はやかわ
2024/12/08 19:06

カッコいいですね~
プロっぽくて素敵です🥹

マンボウ バッジ画像
2024/12/08 22:32

まさにプロの道具といった雰囲気ですね、自転車屋や百均で売っている安物パンク修理キットとは大違い!!

レザインは黒と銀のデザインでなんでもかっこいいですYO

こちら、やっとアマゾンに入荷しまして1個税込み880円です。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。