TORQUEトーク

2025/08/08 14:09

あの事故から今年で40年か〜。🙏😟🙏

御巣鷹の尾根にJAL123便が墜落して数多くの犠牲者が出たのを記憶している方も少なくなったのかな〜。😟😟😟
(TORQUEを持ってれば、最後のメッセージを残せたのかな。😟)

私は、搭乗予定だったのも有って、未だに忘れられません。😣😣😣

https://www.sankei.com/article/20250806-N5T7PWWI3JNLNMARNOECQE4U3Q/

遺族の方も高齢化しているので、現場への慰霊登山もできなくなってきてる様ですが、忘れない様に何か別の形で残してあげて欲しいです。😟😣😟

6件のコメント (新着順)
kurokisi
2025/08/12 20:07

私はあの日あの時間、長野県の親戚宅に向かう車の道中にいました。小学校1年生だったかな。場所と時間帯的に頭上を飛行していった可能性があります。親戚宅に着いてからはずっと123便のニュースばかりで、親達がしんみりというか、興奮気味にあーでもないこーでもないと話をしていた記憶があります。

時が流れ、社会人になり、どこか他人事になりつつあった頃、職場のパートさんから「あの便に予約してたのよ、若い頃。私がキャンセルしたことで誰かが亡くなったことがすごく気が重いのよねぇ」という話を聞いてなんだかショックを受けました。

今、ここにいることってあたりまえじゃないんだなぁと、思うのです。


ドラえもん バッジ画像
2025/08/12 20:48

何気ない行動が、良い方向にも最悪の方向にもなる気がします。😟

先日も相棒とマッタリ散歩中に、何時もは止まることのない所で停車して写真を撮って行ったら、数分走った所で正面衝突事故を起こしてました。😣
(写真を撮ってる時に数台横を抜けて行った中の1台が。。。😟)

タイミング的にそのまま走ってたら私が巻き込まれていた気がしました。😣😣😣

kurokisi
2025/08/12 20:55

運命の分かれ目ってあるんでしょうね。

たぶん私も悪い方へ向かっていたならば、もう6回くらい命を落としていると思います。

ご先祖様が守ってくれたのかもしれません。

確か麓に慰霊碑を移設するって何年か前に📺️で話に出てましたね😱💦

私も小型機ですが墜落事故の捜索を、、、しなくて済みましたが、行った部隊の方によると

やはり即死だそうです🥲💧

いざとなったら素早くメモできるかな😱💦📳


ドラえもん バッジ画像
2025/08/10 12:17

助かるのであれば良いんですが、助からないのなら即死の方が良いのかもしれませんね。😣😣😣
(個人的にはですけど。😫)

日航機の場合、操縦不能になってから御巣鷹の尾根に墜落するまで、かなりの時間が有ったので物凄い恐怖だったでしょうね。😱😨😱

今だと乗客の誰かがライブ配信してそうですけどね。😰

まっちゃ
2025/08/08 22:10

さんまさんがキャンセルした飛行機ですね。✈️なんか虫の知らせで急に新幹線に変えて大阪まで帰ったそうです。🚅


ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 22:36

この機には、坂本九さんとタイガースの社長?(会長?)も搭乗してたみたいです。😰

翌日(?)のニュースでやってたんですが、離陸直前にキャンセルが出たので搭乗した新婚さん(?)の搭乗前の写真が印象に残ってます。😰😨😰

やまのきのこ
2025/08/08 21:02

 あの事故は記憶から無くならないです。事故の後、新婚旅行で初めて飛行機に乗りましたから。
 ただでさえ高所恐怖症なのに、エアーポケットに入って…怖かった思い出が…。
 御巣鷹山には今も、ボーイングの社員も行ってるんですかね?若い方は事故原因も知らない人もいらっしゃるんでしょうね。時間の流れを感じます。
 それにしても、災害が多いし紛争も多いです。


ドラえもん バッジ画像
2025/08/09 01:51

どうなんでしょうね。🤔

役員ぐらいは参列してて欲しいですよね。😰

私は、よく乗ってたなんですけど一度だけ『ヒヤッ!』とした事が、伊丹発羽田行きのJAL機でしたがその少し前にJAL機が着陸直前に逆噴射して海へ落ちてたんですが、着陸直前の風向きが左前方45°から強く吹いてたようで、タッチダウン直前まで滑走路に対して45°左を向いてたんですよ。😨

タッチダウン直前に向きを変えて何も無かったんですが、マジで『ヒヤッ!』っとしました。😂

ゆーろ
2025/08/09 05:42

逆噴射が流行りましたね😭
カタギリ機長

ドラえもん バッジ画像
2025/08/09 09:00

やめてください。。。😣

ゆーろ
2025/08/08 14:56

奇跡の人は今どうしてるんだろう…
偶然と奇跡が重なり助かる人
運はきまぐれ🥲


ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 15:08

あの状況で助かるのはホントに奇跡ですよね。😣

離陸直後なので燃料満載だし、全油圧系統が破損してエンジン出力しかコントロールできない状況だと、運以外助からない状況だったと思います。😣

hh
2025/08/08 14:38

搭乗予定!よくぞ御無事で~


ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 15:02

本当に偶然だったんです。😣

当時の仕事で最新機器の研修終わりで、関西へ帰る日だったので予定してたのですが、研修終わりが2時間程ズレたので搭乗できなくなってキャンセルして2便(?)後の飛行機で戻ったんですが、自宅へ戻ってテレビをつけると大騒ぎになってました。😣

その後が大変で知り合いのSEさんが、東京から飛行機で戻ってくるはずが、連絡が取れないって事で電話が鳴り止まなかったです。😣
結果的には、予定寄りかなり速く終わったそうで、新幹線に切り替えて戻ってたらしいんですけどね。😂

hh
2025/08/08 15:31

強運の持ち主でず~これからも~

ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 15:46

不思議とこんなのが多い気がします。☺️
良いのか悪いのか。。。😂

和歌山へ社員旅行へ行った時も、宿泊させて頂いた旅館が戻ってきた翌日に火災でニュースになってました。。。
😣😁😣

hh
2025/08/08 16:00

前世で積んだ徳でず~(笑)

ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 16:04

なら良いんですけど、最後に致命的な事がある様な気が。。。😣😂😣

(もしかして、ソレが南海トラフ地震。。。😱😫😱)

hh
2025/08/08 16:36

瀬戸内はセーフ~かな

ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 16:43

全体的にはそうなんですけど、直ぐ近くに一級河川が。。。😱😱😱

以前に、台風の通過後にその川から逆流するかたちで、上流で支流が氾濫して床上(膝上まで)浸水の過去が。。。
😭😰😭

hh
2025/08/08 17:03

最寄りでもむかーしに大和川から支流の葛下川に逆流して溢れ~葛下川の堤防がかさ上げされますた~
もし改修されていないなら~、、、

ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 17:17

新たに本流の加古川へポンプアップする施設は作られてるんですが、本流側の状況次第でどうなる事やら。。。😅

hh
2025/08/08 17:20

いざとなったときのために相棒の避難場所を~

ドラえもん バッジ画像
2025/08/08 17:35

最悪、すぐ近くに避難場所の小高い丘(?)のどデカい駐車場が有るので。。。😅

実際の時は、まず高齢の両親と車を避難させて、徒歩で戻って相棒を避難させるつもりですが、津波の前の揺れもそれなりの大きさが来ると思うのでどうなりますか。。。😂

起きない事を願います。☺️

hh
2025/08/08 18:18

残念ながら何時かはおきると思いますのでご用心を~

ゆーろ
2025/08/08 18:19

問題はいつ起きるか
その時どこにいるかですね💦
自宅が安全でも、そこにいなければ意味がない😱

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。