トップ > TORQUEトーク > My TORQUE, My Life > 早く新しいTORQUEが欲しかったので、手に... マカニ 2025/02/14 18:12 早く新しいTORQUEが欲しかったので、手に入れた日は良日だったのかな? 今月20日に趣味の車が納車です 大安なんで良し! 趣味は楽しまないと TORQUE G13 ゴルゴ13発売まで 頑張ります いや、G17発売まで粘着だな 死ぬまで健康Death 早く新しいTORQUEが欲しかったので、手に入れた日は良日だったのかな? 今月20日に趣味の車が納車です 大安なんで良し! 趣味は楽しまないと TORQUE G13 ゴルゴ13発売まで 頑張ります いや、G17発売まで粘着だな 死ぬまで健康Death いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2025/02/15 21:53 ついに納車ですね おめでとうございます。 たぶん同じ物は見つからないと思うので大事にして下さい。 三菱製はすごく丈夫。 元役員が漏らしたリコールの件がなければパジェロもエボも健在だったんだろうな。 外車なんて優秀な日本車と違って不良箇所山盛りなのにね。 街中アルベルや200系ハイエースばかりで、たまにデリカワゴンやボンゴブレンディを見るとホッとします(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/02/15 22:11 まっちゃ ボンゴ全く見なくなりました。会社の社長は歴代パジェロでしたが、奥様共々LEXUSになってますけど。儲かってんじゃん! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2025/02/15 22:23 やまのきのこ 経費で落としてますね ガソリン代他も一緒に。 羨ましい。 国産車は経費落としやすいとか外車は難しいとかあるみたい。昔は社長車はベンツ多かったですが壊れないLEXUSが増えてるかも。 ワンボックスの元祖はボンゴでした。 今はワンボックス製造中止したので商用車のみでトヨタOEMになってしまいました。マツダ下請け企業以外は誰も買いません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/02/15 22:26 まっちゃ 贅沢を尽くして居ます。勿論ガソリンなんか当たり前、社員旅行と称して家族旅行。 給料だけは上がらない。 何処もそんなもんでしょ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2025/02/15 16:09 デューク東郷「報酬はスイス銀行口座に振り込んでもらおう」 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/02/15 03:23 私は収入が少ない非正規雇用の単純労働者だから車を買えません……orz 普段はペーパードライバーだから、年に1〜2回レンタカーを借りるのですけど、運転が下手くそだから周囲の人達に迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちになります。 まあ……大都会大阪に住んでいて公共交通に支障が無いから、国内旅行ではレンタカーではなくて旅行会社のツアーを利用したり、バスやタクシー、鉄道を利用する事がほとんどです。 ……正直言うとマイカーが欲しいです、自分で車を運転する自由さは最高ですからね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2025/02/15 16:10 マンボウ 地方はクルマがひとり1台があたりまえでクルマがないと はじまりません。 維持費が安い軽で十分だと近年気がつきました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/02/14 20:12 納車おめでとうございます😊ガシガシ使って楽しんで下さい〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マカニ 2025/02/14 20:22 やまのきのこ 大好きな車に又乗れた〜 前車は新車から20年以上乗ってましたが、下回りが腐り車検アウト~でシベリアへ 今度の車は大事にします もう新車では買えないので 2007年に製造中止が残念 デリカスペースギア ハードボイルドだど! 内藤陳さん いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/02/14 20:34 マカニ 私の車も10年経過し、中古車で購入して7年になります。先月ディーラーでだいぶ錆びてますと言われ、大枚はたいて錆止めお願いする予定です。そうそう、車なんて買えないので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マカニ 2025/02/14 20:41 やまのきのこ 日本は錆はしょうが無いですね 永く乗るなら下回りの手入れは必須です 人間も足元の手入れしないとアウト~ 早歩きで一万歩 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2025/02/15 16:11 マカニ 新車購入時は外注で錆止め塗装しましたYO ただマフラーは塗装できないので錆てます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/02/15 18:08 gaṇeśa śama 確か、7年前は6万位でノックスドール出来たんですが、この前専門店に相談したら、9万円位でマフラーは別料金と言われました。 車検と重なると20万超えで、金欠なので、スタンドのノックスドールやってもらう予定です。5万6000円程ですが、マフラーは自分でサビ落とし、銀色塗装するつもりです。 中古でも購入時にやっておけば良かったんですよね〜と言われましたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2025/02/16 14:55 やまのきのこ 錆止め塗装は雪国では必須ですよね。 金額は高くなりますが価値は大有りです。 以前乗っていたスイフトはマフラー交換時 マフラーじゃないどこかが錆びて外せず外注で 業者に外してもらいました。防錆を塗っていなかったのです(爆) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/02/16 15:25 gaṇeśa śama スタンドでもマフラーは固着してたり、ガスケット交換が必要になるので手を出さないようです。 それはディーラーでも同じ事を言われました。消耗品として穴が空いたら交換と。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2025/02/14 18:19 ㊗️納車 いいですね~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マカニ 2025/02/14 18:20 たろ三郎@5G ありがとうございます いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ついに納車ですね
おめでとうございます。
たぶん同じ物は見つからないと思うので大事にして下さい。
三菱製はすごく丈夫。
元役員が漏らしたリコールの件がなければパジェロもエボも健在だったんだろうな。
外車なんて優秀な日本車と違って不良箇所山盛りなのにね。
街中アルベルや200系ハイエースばかりで、たまにデリカワゴンやボンゴブレンディを見るとホッとします(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示デューク東郷「報酬はスイス銀行口座に振り込んでもらおう」
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は収入が少ない非正規雇用の単純労働者だから車を買えません……orz
普段はペーパードライバーだから、年に1〜2回レンタカーを借りるのですけど、運転が下手くそだから周囲の人達に迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちになります。
まあ……大都会大阪に住んでいて公共交通に支障が無いから、国内旅行ではレンタカーではなくて旅行会社のツアーを利用したり、バスやタクシー、鉄道を利用する事がほとんどです。
……正直言うとマイカーが欲しいです、自分で車を運転する自由さは最高ですからね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示納車おめでとうございます😊ガシガシ使って楽しんで下さい〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示㊗️納車
いいですね~