2025/09/03 18:08
特殊詐欺‼️⚠️😱💦注意です‼️
先日、従業員の家族宛に、最近ご利用が無い銀行口座の本人確認。
と、言うメールで見事に騙されて口座番号、ID、パスワード再設定と言う手口で全預金を何処かに振込されて無くなってしまいました‼️
先月の給料を全額入金した翌日にやられて一文無しに💥😱
とりあえず手持ちの財布から3万円あったので全部あげましたが、、、普段と違う端末からログインした場合の本人確認コードとかを設定できないのか、、、機種変後の本人確認とかも面倒だけど必要ですね、、、なんて怖い世の中なんでしょうか、、、
13件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私のメールボックスにもJAバンクを語る輩から「最近ご使用されていない口座〜」というメールが毎日届きます😡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示怖いですねぇ…公的機関からの重要なお知らせなどは書面郵送が必ず来るので、それを確認してからでも遅くはないので、慌てずメールが送られた機関にメールからではなく、検索して公式HPから電話などで問い合わせましょう。
注意喚起有難うございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示全く利用してない銀行やカード会社からメールきます
送信者のアド確認したら
高確率で白い犬です…
迷惑メール相談センターに転送
迷惑メール報告してます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手口が巧妙なので、気をつけないといけませんね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちの嫁はんもヨーロッパ2往復出来る分位のマイル、アドレスとパスワードやられて無くなったそうでず、JALが返してくれるらしいけど。メール、ショートメールで来た分への入力はは絶対駄目って言っときますたが~本事例も転送させて頂きますた~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お気の毒としか..........
メールがPCでなく携帯への攻撃だとおもわれますが
私は各端末のセキュリティ対策として、登録連絡先以外はブロックするようにしていますが
十分ではないことが多いです。
またPCと端末の同期にも少々厄介です
端末が複数ある場合、特に注意です。
いろいろ便利機能があって、よくなっている反面、情報が漏れやすくなっているような気がします
個人情報(自分の)管理が必要かと思います。
参考までに以下に、フィッシング対策協議会のHPアドレスです
https://www.antiphishing.jp/
それと各県警本部に、相談窓口があると思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示嫌な時代に突入😱
世界中から特に中?から狙われる🇯🇵
便利なものほど落とし穴満載🤮
不便でも現金
給与も原則現金振込
重要な通知は書面やはがきで来るから他は疑うべき😐
マイナンバーカードもこれから先どうなるやら
月100万現金もらう人らは
逆行してる🤬
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いや~、よからぬ奴が~。お気の毒としか…。盗んだ奴に、天罰が下りますように!
にしもんさん太っ腹!可哀そうですもんね~?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詐欺メールは大量に来ますね。
一応アドレスを確認すると??って感じで直ぐ分かります。
受信拒否しても効果がないので毎日大量消去で対応してます。😩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スマホを使い始めた頃よく詐欺メールが来ていましたので大阪府警に相談したら、ちゃんとした会社ならばお金関係は絶対にメールで連絡しないので全て無視してゴミ箱へ〜とお金関係は郵便物で送って来ます!と言われてそれからは実行していますよ~🫡