TORQUEトーク

2025/10/25 03:18

カナダ海軍の次期主力潜水艦の調達計画の話題です。

カナダが進めている新型潜水艦調達の最終候補は「ドイツの212CD」と「韓国のKSS-III」に絞られている状況で、ドイツが猛烈アピールしているみたいです。

【ドイツ国防相がカナダに212CDをアピール、韓国の潜水艦よりも優れている】……情報元『航空万能論GF』
https://grandfleet.info/north-america-related/german-defense-minister-touts-212cd-as-superior-to-south-korean-submarines-to-canada/

この2国の潜水艦に関しては韓国はドイツ製を採用し、自国の技術力で国産化を研究している段階です。

つまり……今回のカナダ海軍潜水艦調達計画はドイツ純正vsドイツ製の韓国製劣化品という理由の分からない図式なのですよ。

さらに言えば韓国で製造されたドイツ設計の潜水艦には致命的な欠陥が多数あり、マトモに修理出来ず運用出来ないという代物です。

カナダ海軍は、値段の安さで韓国製を買わずに素直に信頼性の高いドイツ製を調達すれば良いハズなのは誰が見ても明らか。

カナダ政府はなぜこの2国から選択する事にしたのでしょうか?、訳が分かりません。

カナダ政府は税金の無駄遣いをしないよう、ドイツ製潜水艦を調達すべきですね。

3件のコメント (新着順)
にしもん@50s pro
2025/10/27 10:04

相見積もりしないといけないシステム💥😀⁉️一応2社で見積もりをしたことにして予算を通す作戦かも😀☕

まっちゃ
2025/10/25 11:17

自動車を見たらすぐわかると思うけど。
ベンツVSビュンデ さあ、普通ならどちらを買いますか?


マカニ バッジ画像
2025/10/25 13:09

北京ベンツ対現代自動車
悩む〜けど
日本では乗りたくない

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/10/26 10:17

どちらも嫌です。日本製造車がイチバンです。

まっちゃ
2025/10/26 11:07

三菱には韓国製造のプラウディアとディグニティもありましたよ
ちなみにディグニティの総生産台数は51台です。
いかがでしょうか。

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/10/26 11:16

別名ヒュンダイ・エクウスのDIGNITY 秋篠宮家公用車として宮内庁に納入された実績があるんですって!

まっちゃ
2025/10/26 11:21

眞子様が乗ってました。
最近週刊誌で見かけなくなりました。

宮家の車はプリンスロイヤルが1番良かったと思います。

マカニ バッジ画像
2025/10/26 11:45
まっちゃ
2025/10/26 11:59

兄弟車ですね
資本提携が変わる度にフラッグシップの公用車の製造は変わったと思います。
最後は日産製シーマのOEM版でしたね。久々にディーラーから出ていくのを見ました。

かつて三菱でメルツェデスを販売してた頃のデボネアとかはAMGチューンとかありました。
 
あと香港映画で三菱がよく使われてましたね。

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/10/26 12:24

まぁ正式に発表されているかな知りませんが秋篠宮家は現宮家が最後なのです。
整備は完ぺきでしょうから。

マカニ バッジ画像
2025/10/26 12:54

AMGのギャランとデボネアですが、内装外装はAMG専用でエンジンチューンは無し
足回りが4駆なら買っていました
FF前輪駆動は合わないので

まっちゃ
2025/10/26 15:30

ランサーやミニカまでFRにこだわってたのが1985年辺りからほとんどがFFになりましたね。残念

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/10/27 18:12

買っていたかもとは豪勢ですねえ

98zi
2025/10/25 06:33

カナダってアホだね。
オリジナルのドイツ製のモンキーモデルの方が、韓国製の劣化コピーモデルよりマシだと素人でもわかりそうなのに。
日本は海上艦だけ輸出して、潜水艦は門外不出にすればいいです。


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/10/25 17:36

カナダは米の属国なので高性能よりも、そこそこの性能でお安い韓国製を米から買うよう指導されているのでしょう。たぶん。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。