TORQUEトーク

2025/11/05 14:47

糸魚川から全国へ 再生タイヤ技術で環境時代を牽引するトーヨーリトレッド。糸魚川の髙瀬商会とトーヨータイヤが出資したトーヨーリトレッド糸魚川工場で日々500本のリトレッドタイヤが生産されています。国内で唯一のミシュランタイヤのライセンシー工場としてミシュランブランドのリトレッドタイヤも生産されています。新品に比べて価格は6〜7割程度と安価で、資源の再利用・CO₂排出削減に寄与。トラックやバスなど中低速走行の業務用車両を中心に利用されています。https://www.niikei.jp/1877036/

4件のコメント (新着順)
にしもん@50s pro
2025/11/06 12:09

高速で走ると剥がれるリスクもあるので二度と買わないと誓いました🥲💧

修理代が!、!


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/06 16:20

高品質なリトレッドタイヤをぜひお使いください。
ですが謎タイヤもありそうですね。

やまのきのこ
2025/11/05 17:55

 とても良い取り組みですね?普通車では販売されないんですね?サイズがあれば売れそうな気もしますが…。


にしもん@50s pro
2025/11/06 12:12

製造年月に対して摩耗が進んだトレット面を交換するだけなので、中のワイヤーやサイドウォールとかが傷んでいると使えません。勿論駆動輪にも使えないので、自ずと乗用車では使えない❓️

トレーラーとかの転がってるだけのタイヤ用と考えても良さそうです。

やまのきのこ
2025/11/06 18:54

 成る程〜それで一般車用が普及しないのですね。

マンボウ バッジ画像
2025/11/05 15:06

資源を無駄にせず再生して使う、とても良い企業ですね。

私が普段利用している市バスにも使われていると良いな……


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/05 15:09

中国やロシアでも更生タイヤは当たり前ではありますが品質を高めて環境にも配慮し
社員を辞めさせないって素晴らしいですね。

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/11/05 14:49

同社と髙瀬商会は昨年、新潟県の「ユースエール認定企業」に選ばれた。若者の採用・育成・定着に積極的に取り組む企業として国(厚生労働省)から認定を受けたもので、糸魚川地域では数少ない認定例である。髙瀬社長は「働く人が誇りを持てる会社でなければ人は集まらない。離職率を下げ、地域で長く働ける環境を整えることが何より重要」
社長のお言葉に感動!ありがとうございました。