TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2024/02/20 17:59

「DuraForce EX:裏蓋パッキン」

こちらでは「トルクの水没時の内部の濡れ=防水性能」が、話題になる事があるようですね。

参考までに私の「DuraForce EX」の裏蓋を外し、防水対策の部分を撮影してみました。

青いゴムパッキンがバッテリーの外側を一周しております。

まだ水没を経験しておりませんので、パッキンの効果は分かりません。

「裏蓋」自体は、トルクシリーズに比べるとフラットですので、裏面への集中的な衝撃(打撃?)に対しての保護性能は、トルクよりは明らかに低いと思われます。

その分、トルクでよく言われている「裏蓋のペコペコ感」は皆無で、裏面内部に密着しております。

落下時の衝撃で、裏部のハメ込みが「浮く」不具合はトルクより少ないかもしれません。

この辺りは「トレードオフ」の関係になるでしょうから、どちらが優れているとは一概には言えない気がします。

4件のコメント (新着順)

G06の背面カバーはどうなっているのか見たくなりました。どなたか見せて頂けませんか。


ここは2台持ちの私が😀✨写真沢山上げたいのでフォトで上げてみます📸

業務用…水に落とすなよ!


ando-shokai
2024/02/21 09:34

「高級釣具:水濡れ厳禁!」というのもありえますからね…(汗)

業務用スマホが壊れたら、、、

法人契約とかで大量の返品、、、

色々考えちゃいます😅🍺

構造は5Gと変わらないように思います。


背面カバーについて貴重な情報ですね。5Gもフラットですがもっと平らなんでしょうかね。

ando-shokai
2024/02/20 18:55

5Gの裏蓋の実物と比べていませんので、数値的なサイズは分かりません。

とりあえず、裏蓋単体で厚み方向から撮影してみましたが、やはり分かりにくいですよね。

裏蓋がカメラ部分の下側からはじまるので、蓋の面積はトルクより狭いです。

蓋などの開口部の面積は、より小さい方が構造的に全体の強度が上るでしょうし、カメラ部の防塵防水性能から考えても、裏蓋のデザインはトルクより私は好みです。

側端と平行のツメは3か所で5Gと同じです。但しEXのカバーは短いのでツメ間の寸法が狭くなり、外れ難くなっているのかも知れませんね。
お写真ありがとうございます。

ando-shokai
2024/02/20 20:12

本体と裏蓋を並べて撮るとこんな感じです。

確かに爪の数が同じでしたら、全長が短い分だけ5Gより外れにくいかもしれませんね。

リブが沢山はいっているので強度がありそうです。ペコペコしないはずです。

abcd
2024/02/20 20:47

Qiがないのでカバーを厚く作れるでしょう
裏カバーサイドの爪は5Gのほうが一個ずつ多いですね

ando-shokai
2024/02/20 20:53

なるほどっ! 「リブ」の存在でしたか。

撮影の為に何度も裏蓋を脱着してて感じましたが、蓋の周辺をかなり強く押し込まないと、ツメがキチンと嵌りません。

蓋のロックの方式は、最新の「トルクG06」のスクリュー式とは違い、5Gと同じレバー式ですね。

レバー式の方が指だけで済むので便利だと感じています。

その分、機構的には複雑になるのでしょうから、耐久性の面ではスクリュー式の方が有利かもしれませんが…。

5Gです。すこし黄三角部分のツメは欠けています。
EXのツメのほうが大きいのでしょうか?ガッチリ感がありますね。