2024/12/27 07:20
皆さんは羽毛布団と毛布、どちらを下にしますか?
私は寝心地と肌触り優先で毛布が下・羽毛布団が上です、敷布団の上にも毛布を敷いて暖かさをキープしてますよ。
羽毛布団と毛布のどちらを上にすれば良いのか、検証した結果が↓になります、皆さんも参考までにご覧ください。
『【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】』……情報元サイト『TBS NEWS DIG』
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/985147?display=1
9件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毛布を上です。
何かのTV番組で断熱効果が高いのはそっちと知ってからそうしています。
さらに断熱効果アップには体の下に敷くのが良いそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毛布を下ですね、小さい時からこれで毛布が好きで、修学旅行とか布団しか無いのでよく眠れず寝不足なってました(^-^;
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ、羽毛布団の特性を考えたらこれが正解なんですよね。
羽毛を体のそばにして、羽毛の外側を断熱効果がある幕(毛布や断熱性あるもの)で覆うようにすると
羽毛の通気性や保温力が活かされやすいんですよ。
因みに、陸上自衛隊の寝袋(シュラフではなくスリーピングと呼ばれてました)は、羽毛(フェザー)が入っているタイプなのですが※1
寝袋の中に毛布を入れるよりも寝袋の外側を覆うように毛布などを配置した方が温かいし、体温調整しやすかったですね。※2
※1 昔の話なので、現行の寝袋が同じかは不明
※2 めっちゃ泥だらけになったりするので、部隊によってはスリーピングカバーという、寝袋を入れる幌生地などのカバーを使うことが多く、寝袋の他に毛布や布団などを詰め込んでセットした状態で丸めてました。
一番内側が寝袋(フェザー羽毛)、寝袋を包む毛布や布団、一番外側が幌生地のスリーピングカバーという感じ。
寝具ではないのですが
防寒着も、ダウンベストや中綿ベストなどは、アウターではなくインナーにして
一番外側のアウターは薄くても冷たい外気を遮る素材の物を着た方が長時間温かく耐えやすいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毎日、寝袋で寝ています…笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示https://store.nanga.jp/products/aurora-tex-square-foot-800
コレを使用です
下が暖かいのが良いのかな
真冬の車中泊で、汗かきます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モーフを下に(敷布団の上に)して、布団をかけるのが良いそうですよ。☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑がりなので羽毛布団1枚で毛布は使いません(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示布団の上に毛布ですね😀🐱✨
一緒に寝てくれる猫が増えたので、今年はまだ毛布出してません😀👍🐱💥
昔の人はカイロ代わりに猫を飼ってたというのは本当ですね🎉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は毛布が1枚しか無いなら、
暖かさの順に敷き毛布、羽毛布団の上、羽毛布団の下でず~、後はその時の状況によって使い分け~
敷き毛布と羽毛布団の上のダブルが最強~よっぽどじゃないと暑いけど~(笑)