TORQUEトーク

2025/08/10 18:04

高速での逆走事故が今日も起きてるけど、なんで逆走できるのか不思議でしかたないのは私だけかな〜。🤔😟🤔

大阪の阪和道で今朝また起きたみたい。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250810/k10014890231000.html

阪和道は何度となく走ってるけど、逆走しそうなところはないと思うけどな〜。😰

6件のコメント (新着順)
S.Y バッジ画像
2025/08/12 14:52

高速走ってて目的のIC通り過ぎたからSAでUターンって感じでしょうか。😥
高齢者には免許更新時に嫌になるくらい逆走について教えないと。😮‍💨
そもそも高速の走り方を理解してない者に免許を与えちゃダメですが。😵


ドラえもん バッジ画像
2025/08/12 15:50

多くの高齢者の方に有りがちな事ですが、話している時は理解してますが数分後若しくは、次のアクションをおこしたタイミングで記憶から無くなってると思いますよ。😨
(個人的な印象で〜すが。😣)

高速の走り方も平常時は理解している方は多いと思いますが、運転中に自分の思っている事と違う事、ヒヤッとする様なイレギュラーな事が有ると、その瞬間からパニックになるか自分の事しか考えなくなり道交法は頭の中から消えるんだと思います。😱

家の親父がその傾向が見て取れたので、それ以降ハンドルを握らせてません。😟
(自宅の駐車場から車を出してる時に、近所の方が車で帰宅してきたので焦ったんだと思いますが、ハンドル操作・ブレーキ・アクセル全ての操作が分からなくなって壁に突っ込みかけました。😵‍💫)

きっと介護疲れで正常な判断が出来なかった❓️のか❓️🥲

逆走してる本人は正しいと思ってるんで周りから気付かせるのは至難の業DEATH‼️

そう言えばJAFMATEに逆走車が前から来たらどうするか❓️書いてありました。

フルブレーキング‼️で来てない方向に移動する‼️

同じ方向に走ってる車同士なら被害は最小に、、、後は保険屋さん次第❓️😀💦


ドラえもん バッジ画像
2025/08/12 10:44

ソレが正解ですね。😅

その後の保険の事を考えると、ミラーだけでも逆走車に接触させて置くのがベストですね。😱😁😱
(その余裕があれば避けられそうですが。😅😅😅)

2025/08/11 09:58

自分が逆走してるって思ってないんでしょうか?気付いてるなら直ぐに停車しそうな気がするのですが…?
直ぐに停車しないことが私には理解出来ないです


ドラえもん バッジ画像
2025/08/11 12:33

私もそこが気になるんですが、何かがおかしいってのは気が付いていて、パニクって為に理解不能なのかなと勝手に思ってます。😣

内の親父も免許はまだ返納させてないんですが、2年ほど前からはハンドルを握らせてません。😣😱😣

そのキッカケは、何時もの様に自宅の駐車場から車を出して、買い物に行く普段の運転で、自宅の駐車場を出したまでは良いのですが、その直後にご近所さんが車で帰宅されたのを見た瞬間から、パニクって(何に?)ハンドル操作・アクセスとブレーキの踏み間違いと自分がどうしれば良いのか理解できてなかったからなのですが、免許の更新の為の講習は何の問題も無く合格してました。😨😟😨

2025/08/11 18:12

こわいですね
事故にならなくて何よりです

きな☆彡
2025/08/11 07:47

一昨日明石市市内でも駅前国道2号線は分離帯が在るので逆走出来無くなっているのに高齢者の軽トラ運転者が西から東へ反対車線を走行して他の運転している方々はパニックになっていましたよ~😱


ドラえもん バッジ画像
2025/08/11 08:47

ぎゃ~~。😣🥶😣

明石の駅前の2国を逆走って、間違って逆走のレベルでは無いような。🤯🤯🤯

もしかしたら、混んでるから意図的に反対車線を通ってショートカットしたのでは無いですか。😨😰😨

それにしても、事故が起きずに済んだのが奇跡ですね。😣

昔、○媛で片側2車線の左車線を大型トラックで走行中に、渋滞にひかかってた時にバックモニターに私より左を走行してくる軽が映って『???』て思ってたら、歩道を走行して尚且つ信号を無視して左折していった○カがいましたね。😨😨😨

きな☆彡
2025/08/11 10:04

運転者の高齢者は何事も無く東方向に走り周りの車両は慌てて道を譲って避けてましたよ~😱😂
まあ事故が無くて良かったですよ~✌️

ゆーろ
2025/08/10 21:19

県外から来た人でもわかりやすい地名表示

前方にトラックやワゴン車がいても視界を遮らない標識位置

パーキング出口標識もトラックバスが駐車したら見えにくい位置にないこと

とにかく初めて走る人にわかりやすい表示や対策すればかなり減ると思います
カーナビばかり見てるわけにいかないし、せいぜい1〜2秒で理解できるようにしてほしいです
高速でも地域名のみの表示あったり高速下入り口信号高速挟んて2つあり、右折ラインはわかりにくい侵入禁止標識は目につきにくい場所にあったりと😖
迷う箇所があれば他の人でもあり得るでしょうし😖
標識、表示も運転者が判断しやすいようにありたいものです💦
ちなみに自分は一般道で逆走の経験あり🤣
もちろんすぐ気がつきましたが😅
標識の位置と中央分離帯の街路樹が影響してるのが原因でした😭


ドラえもん バッジ画像
2025/08/10 21:35

一般道の方が分かり辛い所が多いですよね。😰

私も、交差点の右折時の逆走しかけた事は有りますね。😅

周りを見て走ってれば、逆走しても直ぐに気付くので、シッカリと周りを見ることが大事ですよね。😅

ゆーろ
2025/08/10 21:48

近年街路樹や低木増やしてそれが視界を遮るという事故を誘発する箇所が割りとあります😅
学校前周辺歩道ギリギリ車道まで植えてそれが乗用車だと目の高さ💦車道半分出ないとクルマが来てるのかわからない交差点がありました😖
どうも事故がよくあったようで数年後学校回りの街路樹はなくなりました🤣
自分が逆走した箇所その後何回か逆走したクルマ見たからやっぱり街路樹も影響してたんかな💦

ドラえもん バッジ画像
2025/08/10 22:03

大きな要因だと思いますが、ソレだけではないと思いますけどね。😰

ドライバーのレベルがかなり下がってる気がします。😱
(個人的な感想ですけどね。私を含めてかな。😣)

ゆーろ
2025/08/10 22:09

それはありますね🤣
前しか見てない人ばかりで🤬
全てじゃないにしろ、普段クルマ運転してる40〜60代のほうが若者より運転技能は上みたいな気がします😁
但し運転に向いた人ですけどね🤭

ドラえもん バッジ画像
2025/08/10 22:22

私も自分の反射神経の衰えが気になってます。😭😭😭

相棒との散歩でも若い頃に比べると、僅かですが反応が鈍ってますね。😨😱😨

相棒で走っていて限界だと感じた時は、降りるつもりでいますけどね。😭😣😭
相棒の運転が出来てる内は、車の運転も大丈夫かと。。。
😅😁😅

ゆーろ
2025/08/10 22:29

自分も判断は遅れ気味になってます🤣
おっとりした性格ですがハンドル握ると別人になると言われてきました😁
以前はイケると思えば即右折😆最近は判断が遅れるから迷ったら止めることを心がけてます

マカニ
2025/08/10 23:11

ハンドルを握ると
氷川きよしになります
別人なんで、おかまいなく

ゆーろ
2025/08/11 02:20

👏👏👏😎

マカニ
2025/08/10 18:24

逆走車は(なんでこいつら逆走しとるの)
だからです
自分の位置が分からないから
普通は逆走したら分かります


ドラえもん バッジ画像
2025/08/10 19:09

ホントに何時も思います。☺️

標識を普通に見ながら走ってれば分かるのにな〜。🤔
(対向車が来なくても、標識の裏側が見えてるはずなんですけどね〜。🤔)

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。