トップ > TORQUEトーク > My TORQUE, My Life > 以前にWindows11 24H2にアップデ... マンボウ 2025/01/10 11:35 以前にWindows11 24H2にアップデート出来なかったサブ機のデスクトップPC、マイクロソフト社がインストール基準を緩和してくれたお陰で無事に24H2にアップグレード出来ました。 12年前の古いサーバー機だけど、これで当分の間延命出来ます、これも非対応PCにインストールするためのフリーソフト『rufus』のお陰ですよ、ありがたや〜 骨董品とはいえCPUに12コア24スレッドのXeonを搭載し、メモリー搭載量64GB、起動ドライブをSSDに換装したサーバー機はまだまだ現役でいけますよ。 以前にWindows11 24H2にアップデート出来なかったサブ機のデスクトップPC、マイクロソフト社がインストール基準を緩和してくれたお陰で無事に24H2にアップグレード出来ました。 12年前の古いサーバー機だけど、これで当分の間延命出来ます、これも非対応PCにインストールするためのフリーソフト『rufus』のお陰ですよ、ありがたや〜 骨董品とはいえCPUに12コア24スレッドのXeonを搭載し、メモリー搭載量64GB、起動ドライブをSSDに換装したサーバー機はまだまだ現役でいけますよ。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤錆 2025/01/11 02:35 14年前は駄目なん? いや自作機だから、そもそもサポート対象外ですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/01/12 03:27 赤錆 このデスクトップのサーバー機もサポート対象外の機種を裏技で無理やり最新版Windowsをインストールした物ですよ。 マイクロソフト社は動作保障しないと明言していますが、個人使用のデータ保管用途には必要十分な性能を備えています。 ……っていうか、元々がサーバー機なので動作が多少遅い程度で、家庭用としては性能は完全にオーバースペックなのですよね(苦笑) グラフィック処理やゲームはさすがに性能不足で無理ですけど、データ保管用のサーバーとしては十分な性能を備えているので、当分の間は現役で使えそうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤錆 2025/01/12 04:07 マンボウ 裏ワザと言いますか、やってやれないことは無いのですが、何故かサウンドドライバとUSBポートが2つが死ぬんですよね。 いろいろと古いので、新しく組みなおした方が安上がりかなと。 サーバーとして活用するのも有りかな。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2025/01/11 00:15 アップデート成功おめでとうございます。 12年前でも使うなんてアッパレです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/01/12 03:19 gaṇeśa śama 私は収入が少なくて貧乏性なので、古い製品でも使える限りは有効活用しようと思っています。 このデスクトップPCはかなり古いサーバー機なので何時まで現役で使えるか分かりませんが、Windowsの更新が出来なくなってもネットに繋がない完全スタンドアローンでデータ保管用としと使い続ける気でいますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2025/01/10 13:01 24H2って何か変化あるんですか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/01/10 13:30 たろ三郎@5G 使い勝手は現行の23H2と変わらないですね。 ただ、23H2のサポート期限が今年中で切れるので、バグフィックスやセキュリティ対策の事を考えたら最新版の24H2にアップデートしてサポート期限を延ばした方が安心出来るという点が違って来るだけです。 このデスクトップPCはデータ保管用で普段はネットに繋がないから、ウィルス対策ソフトだけ最新版を入れておけば一応は安心なのですけど、万全のセキュリティ対策を考えると最新版Windowsにアップデート出来たのはかなり安心出来ます。 このデスクトップPCはマイクロソフト社の保障外の機種に無理やりインストールした非公式状態ですけど、メインとして普段使いるノートパソコンの方は正式対応しているから、実用上の問題はありませんね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2025/01/10 18:15 マンボウ アレコレ不具合を出しているようなので、アレコレ機能的な変化があるのかと思いました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示14年前は駄目なん?
いや自作機だから、そもそもサポート対象外ですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アップデート成功おめでとうございます。
12年前でも使うなんてアッパレです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示24H2って何か変化あるんですか