先日、投稿したTORQUE(G06)が充電直後に突然前触れ無く電源が落ちて再投入できなくなった件の状況のまとめ投稿です。🙄
https://torque.kyocera.co.jp/chats/8zbejhmwnbna7eq4#shareModal
①事象発生時の使用環境。
・空調の効いた屋内で使用中
・バッテリー残量表示が30%〜80%の状況で使用して残量が減るとワイヤレス充電をして前記の範囲内で使用と充電の連続。
・普段通りにTORQUEstyleを閲覧スクロール時に前兆が何もなく電源がOFFに。(使用中にいきなりコンセントを抜かれたような状況)
②TORQUE(G06)の状況(使用時の感触)
・本体の発熱はほぼ感じませんでした。(手にした感じは僅かに温かいかな~程度)
・画面表示の明るさ/動作速度は何時もと同じで違和感はありませんでした。
(発熱のひどい時は表示がチェーンしたりコマ送りの様な表示になるがいつも通りの表示でした。)
③事象発生時の対応
・電源の再投入をしましたが反応なし
・バッテリー/SIM/SDカードの再セット(念の為に2度実施したが電源は入らず)
・予備バッテリーに交換。(昨年10月に入替え80%充電状態で保管していた物)
予備バッテリーでの電源投入異常なしでした。(バッテリー残量表示は69%表示)
動作状況に違和感は全くありませんでした。
④交換後の対応
・交換で取り出したバッテリーを充電したところいつも通りに充電できました。
・予備バッテリーで約2日間使用にて再発の確認。(高温状態での使用で再発するのかの確認)
・事象発生のバッテリーで予備バッテリーと同じ動作確認。(固定的なバッテリー不良なのかの確認の為)
⑤バッテリーの動作確認状況
。予備バッテリーでの確認。
・屋内でWeb閲覧,オフラインゲーム,複数アプリを連続使用。
・屋外での高温状態で連続使用
(相棒で日中の炎天下にて約6時間ナビ,音楽再生,カメラ使用(発熱が酷いので自然冷却しながら数枚撮影で落ちるので自然冷却して数枚撮影の繰返し),auPayでの電子決済。)
・屋外での高温使用直後に屋内での連続使用
⦿屋内での連続使用に違和感なし。
・交換直後,高温使用直後共に問題無し。
(高温使用後に関しては、通常動作温度になるまでは充電速度が上がらず充電に何時もより3倍以上時間がかかった印象でした。)
・屋外での高温状態では、ナビ動作等は問題無いが、2点動作に不具合(保護機能)で動作し辛い状況に。
(まずはカメラ機能は何時もの発熱時の動作不良。もう一つは、ワイヤレス充電が30分〜1時間後ぐらいから(高温になってからは)充電ができない状況になり、自然冷却で暫く冷却すれば数%程は充電できるがその後(高温になり)は充電できず。)
(約6時間の屋外連続使用でバッテリー残量表示は、ワイヤレス充電しながらで約95%からで帰宅時には25%表示でした。)
。事象発生バッテリーで予備バッテリーとほぼ同じ動作確認
・屋内・屋外で同様の確認をしましたが、何方も問題無く動作しました。
・屋外使用もバッテリー消費が若干少なかった感じでした。
(バッテリー自体新しいので持ちが良かったのではないかと思います。)
(約4時間の屋外連続使用でバッテリー残量表示は、ワイヤレス充電しながらで約91%からで帰宅時には47%表示でした。)
予備バッテリーの時より高温状態になるのは速かった気がしますが、直射日光・エンジンからの熱が多かったのでその為かもしれません。
⦿今回の電源OFFに関しては間欠的な不具合だったみたいですが、暫く様子を見る必要性が有るかなと思ってます。
原因がハッキリすれば別ですが、再度再発する様であれば発火する可能性が否定できないので交換する予定にしてます。
⑥今回の事象での問題点
・バッテリー残量表示で50%以上有るのに、なぜ一瞬で全バッテリーを使い切ってしまったのか。
・バッテリーセイバー設定されているのに動作せずに、なぜ電源OFFされたのか。
・初期ロット使用時(過酷な状況で使用していても)に一度も発生して無いので、最近のロットの不具合だと次期TORQUEに事象を引きずる可能性が出てくる。
⑦今回の事象での不安点
・仮に一瞬で放電して電源OFFになったとした場合、発火の可能性が否定できなくなる事。
・バッテリー残量を誤認識していた場合過充電になり最悪は発火の危険性が出てくる事。
あくまでも最悪を想定しての事ですが、その状態になる可能性が否定できないと思ったので投稿しました。
起きないとは思いますが、メーカーの方に情報提供を兼ねてまとめました。
もし、初期ロットと最新ロットで違いが有るのであれば、同一の不具合投稿がいくつか上がってるので、バッテリーの購入時期(ロット別)別でのアンケートで統計を取っていたでければTORQUEstyleのメンバーが協力できかと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の場合は仕事で2時間仮眠する時に、枕元でワイヤレス充電したら少しずれていたみたいで朝になったら電源が落ちていました。
セーフティでタブレットにもアラームをセットしていたので起床に関しては事なきを得ましたが、怖かったですね😨
バッテリは40%くらいあった状態で充電を始めたのに電源が落ちるのは腑に落ちなかったので、家に帰って再現してみたら、ワイヤレスの位置がずれていると充電と非充電を高速で繰り返して電源が落ちました💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示電池容量が少なくなると、こうゆうことに💥😀🍺⁉️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます😊
ブルーインパルスの撮影準備中にカメラアプリが熱暴走😵💫しアプリ強制終了しました
アプリ立ち上がらなくなり
直ぐにバッテリー交換し再起動で使える様になりましたが…😅
交換したバッテリーはホット!ほっと!でしたよ…🫣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示不具合の原因は何なんでしょうね。
バッテリーへの衝撃が発火の原因になりますが、外見からは分からないことも多いですからね。
外見はダメージなくても中が変形してる事で突然発火することもあるので、注意が必要ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示発生時は高温では無かったのですね、気付いていませんでした。再発しなければ良いのですが。
熱と衝撃に強くなって欲しいです。