2025/01/19 06:20
NHKがスマホ向け番組配信にも視聴料の徴収の意向。
テレビを見ないでネット配信の動画しか見ない人達をターゲットにしているのだと思いますが、スマホユーザーとしては迷惑な話ですよ。
しかも、いったん契約したら解約出来ないというのが納得できません(怒)
NHKも「公共放送」だという玉虫色の主張を止めて、国営放送に以降して税金で運営してもらいたいですね、こんな事ばかりするから視聴者のテレビ離れが加速するのだと思います。
誰か、ネット配信専門テレビ局を開設してもらえないかな……
【NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに?(ITmedia Mobile)】……情報元サイト『Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd5bcc50435c30094e0e1ffba653b13484bdd85
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まあ、配信もただじゃないですし、地上波の受信料払っている立場からすれば、ネット配信が無料なのは納得出来ませんね。
受信料徴収のシステムは、ワンクリック詐欺と言われても仕方ない方式は確かに問題だと思いますが、ワンクリック詐欺同様、利用しなければ良いのです。
当然、間違いが生じないようNHKは徴収開始まで周知を図る必要がありますし、受信する側の我々も情報収集する必要がありますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示NHKが有料配信事業を始めるだけの話では。
有料であっても見たい方が契約する一般的な有料配信と認識してます。
私は見ませんけどね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示裁判した人のせいなのか携帯等からTVチューナーが無くなったのは残念でした。
いい番組増えたけどお金かかり過ぎたかな🗿
再放送も多い気が…
放送局建替えでまだまだお金かかりますね。国民負担🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示解約できないということではなく、その方法が分かりにくいのでは?
納得いかなければサイトを開かなきゃ良いだけでしょう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もはや経済ヤ●ザ (ಠಿ_ಠ〆) ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チューナーレスTVが無意味になってしまうんですかね🤔