TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2025/04/17 16:40

もうや〜めた😵💦💨
Android15へのアプデ、12:00過ぎから一大決心で試しましたが、やっぱりサッパリ駄目でした😵‍💫
先日と全く同じ状態に陥り、15:00前まで10回近く繰り返しましたが、ローディング画面から立ち上がらず😭

今回は事前のSDマウント解除とウィルスブロックの停止、それから異常動作時の強制リセット(電源+音量↑長押し)を数度行なっています。
何度やっても正常立ち上がりしなかったので、終いには、、とても危ない行為でしょうが、ローディング地獄の時点でバッテリー外し→SDとSIMを外して電源オンで何とか立ち上がる→あらためて電源オフ→SIMとSDを取り付けて電源オン でいまに至ります。

今回もデータは無事そう🙄?ですが、もうアプデは諦める にほぼ決めました。
でも、Starlinkがね😁💦



7件のコメント (新着順)
ちゃーしゅー
2025/04/19 16:44

同じく
しかし、この事象は京セラからauには不具合発生の知らせが出ているが、我々ユーザーには一切の知らせ無し。
auは京セラが広報しているのでは?と云ってます。
ローディング地獄なるとサポートセンターの電話番号すら調べられない人も要ると思う。
何故、こんな重大な故障を隠蔽するのか?
京セラもauも対応が酷いです。


「TORQUE G06 KYG03 OSアップデート情報」はauが案内している訳ですから、不具合があれば同様にauが行うのではないでしょうか。

でも「この事象は京セラからauには不具合発生の知らせが出ているが」ってどこの情報ですか?

ちゃーしゅー
2025/04/19 20:17

auはどの機種でどの様な不具合が出ているかはユーザーからの連絡で聞けるけど、不具合の原因は京セラが把握すべきですし、内容をユーザーへ広報すべきと考えます。

私のコメントが悪かったのか?
auのお客様センターから「京セラから不具合の報告を受けてます。その対応として強制再起動を7回する旨を聞いてます。」と聞いてます。

これで理解できますか?

auお客様センターからなのですね。理解しました。

ちゃーしゅー
2025/04/19 21:02

auサポートセンターの窓口でも限られた人間しか情報を認知しておらず、会社から会社へ連絡されているレベル。
私が突っ込んで「同じ不具合報告は無いのか?」と問い詰めて始めて出て来た情報です。
強制再起動というリセット方法は京セラしか知らない情報なのでお客様センターの話は信頼度は高いと思います。

ありがとうございます。こちら、あかとんぼさんのコメントでも報告されていましたね。https://torque.kyocera.co.jp/chats/c1mjg6otozl83dkp?tree=g0elgrh9c8f7swlz&tree_type=ChatCommentReply

ちゃーしゅー
2025/04/19 21:22

確認しました。
7回の強制再起動って、やはりメーカーしか知り得ない技術情報ですよね。
憶測ではなく、メーカーからの通達で7回の強制再起動と私は云われましたので。

日が経ったので本日、再度お客様センターへ電話してアップデートしても大丈夫か?と問合せしたが…
オペレーターは
この事象を知らなくて、調べると云って10分ほど待たされて「不具合のメーカーからの報告を確認出来ました。」
その後は「上へ意見は上げます」とか「京セラのホームページで不具合の広報されているのでは?」など適当な回答で、結局は原因も聞けず何時更新出来るか未定で、その確認方法も不明のままです。

んーー、何が原因なんでしょう。
モヤモヤしますね。


APTI バッジ画像
2025/04/18 18:49

コメント有難うございます😊🍀
ええ、凄くモヤモヤ😵‍💫🌀🌀🌀しますね〜。

猪猟人
2025/04/18 08:09

Loading地獄被害者です(笑)
個人的に原因はウィルスブロックだと思ってましたが違うようですね。
僕もほぼ諦めモードです。
スターリンクは山でも海上でも圏外の緊急連絡に有意義なんですが・・・


APTI バッジ画像
2025/04/18 14:01

コメント有難うございます😊🍀
なはは(⁠^⁠皿^⁠;;)、私も「俺は地獄を見た!」的な心境です😁💦(笑)
ええ、ウィルスブロックを停止しただけでアンインストールじゃないから何とも中途半端なんですが😅

公式のパッチか何かが来ればアプデはしたいですが、もし無いならこのまま永遠の14歳で😁💨💨💨

ウィルスブロックやストレージ容量でもなさそうですね。ネットワーク品質は問題ないでしょうし、モヤモヤします。

猪猟人
2025/04/18 18:55

スターリンクと天秤にかけてます😅

賢明な選択です。わたしは10のままで無問題です。


APTI バッジ画像
2025/04/17 22:56

有難うございます😊🍀
今回は、Googleなり京セラなりauなり、公式な何某かの解決策がアナウンスされるのを期待したいです😁💦🍀

正直、スターリンクは使い物になりません💥😀💦🍺

本当にもしもの時だと思います🥲👍



が、この快適感が15の凄い所だと思うのでショップで対応してもらうのもありかも、😀💥⁉️



😀「スイマセン‼️アップデートお願いします」
🪖ご予約無い方は無理ですね

⛑️ここに壊れても文句言わない!と、サインお願いします

😀なんだココは⁉️auショップじゃ無いのか❓️




まずはご予約を


APTI バッジ画像
2025/04/17 22:11

有難うございます😆🍻🍢🍤🥗
スターリンク、期待してましたが😁💦💨
ちょびっと残念ですなあ🥹

ヨシダモータースが使っているラスカル操縦の飛行機で
スターリンクを試していただきたいです。

なんでそーなってんだオメーはよ🐱💢このラスカルが‼️

ドラえもん バッジ画像
2025/04/17 17:30

誰だったかの投稿で、auのサポートの対応が速攻で、『強制リセット7回やって立ち上がればそのままアップデートせずに使用しててください』って事なので、auもアップデートでのトラブルを認識はしてそうですよ。🙄

何らかの解決策が出てくるまで暫く待機しておいた方が良いかも知れませんね。😅


APTI バッジ画像
2025/04/17 22:15

有難うございます😄🍀
ええ、暫く様子を見ます😖
はやく解決すると良いですね〜🍀

森の音楽家 バッジ画像
2025/04/17 17:23

アップデートが完了できた人とできない人の違いは何なのか、どこに原因・問題点があるのかなど、早く解明してほしいところですね。

緊急時などで au Starlink Direct を利用するためには、最新OSである Android 15 にアップデートする必要があるわけですから。それにメモリー管理の方法が刷新されたことで体感的に動作も滑らかになったことでもありますしね。

auのサポートにもこのような状況は伝わっているのだろうか?


APTI バッジ画像
2025/04/17 22:26

有難うございます😊🍀
内部環境の僅かな違いなんでしょうけど、便利になった😄ようで、、、こういうところは😵ですね。

今はただ、じっと我慢の子ですね😣?

ちゃーしゅー
2025/04/19 16:52

京セラからauへは不具合発生の報告は入ってます。
確認しました。
それで7回強制再起動の手法が伝えられたとのこと。

G06でアップデート出来た人が居るのか?
不思議で仕方ないです。

メーカーも不具合を把握しているのに公に不具合の広報も無いですし…

ひょっとして欠陥商品なのか?

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。