TORQUEトーク

2025/07/09 00:02

ギャ~。😣😵‍💫😣

去年10月に交換した新品のバッテリーが突然死したぞ〜。😱😭😱
(バッテリー残量は50%以上表示状態のままで。)

TORQUEstyleを閲覧中に突然G06の電源が落ちて再投入出来なくなってしまったよ〜。😭😭😭

バッテリー・SIM・SDカードを再セットし直しても電源が全く入りません。😣😵‍💫😣

予備保管していた旧バッテリーをセットして問題無く立ち上がって今投稿してます。バッテリーを戻すと全くダメですね。😵‍💫

この後、充電器で充電してみて再確認しますが、状況的に即死したみたいですね。😣

6件のコメント (新着順)
やまのきのこ
2025/07/09 20:00

 え~?こんな突然死するんだ?車のキーも電池交換してくださいって出るから、こんだけ進化してるスマホにも出来そうですけどね~。予備電源無けりゃアウトですね。


ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 20:15

今回の状況が屋外で稼働中に起きてると致命傷の可能性もありますね。😰

雨が降ってると予備バッテリーが有っても交換できないケースも出てくると思いました。😰

今回は、バッテリー残量を確認しながら充電してましたので、残量表示にズレがあったとしてもそれなりの充電量は有ったと思われるので、最悪の状況にならなかったので良かったです。😨😰😨

ひろよし
2025/07/09 19:07

火事にならなかっただけでも、幸いでしたね。


ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 19:12

不具合で発火するのが一番怖いですよね。😰

リチウムイオン電池は時々何かの拍子にいきなり駄目になります💥😱⁉️🍺

膨張爆発では無くて良かったDEATH🥲💧

私も❓️車両用に軽量リチウムイオンバッテリーを導入しましたが、、、完全放電させてしまったら2度と復活する事は無かったです😱💥⁉️

でも残念ですTORQUE、、


ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 19:06

今は、予備バッテリーで使用してますが、今の処問題ないのでバッテリー要因だったと思われますね。😓

原因が分かりませんが瞬間的に放電し尽くしたのであれば、最悪発火する可能性も否定できないのがちょっと怖いですね。😰😱😰

充電器での再充電はできましたので使用するのは使用できるようですが、暫く様子を見ながらになりそうです。
😣😥😣

購入当初からのバッテリーでは酷使していても1年間問題は出てないので、交換したバッテリー(最近製造した物)の個別の問題か改善(コストダウン)による現象なのかだと思ってます。😨😨😨

kawachu
2025/07/09 11:04

即死もあるんですね(泣)
初期のバッテリーも古いからと捨てずに、充電して大事に取っておきます。


ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 11:18

詳細は分からないんですが、コマメに充電はして残量を確認しながらの使用だったので、充電ができてなかったとしたら残量表示が増えてたのでTORQUE本体の可能性も否定できなくなりますし、充電できてたとしたら原因が分からないですがバッテリー内部でショートした様に一気に放電したのかな〜。😥
(バッテリー内にもパワトラが有ると思うので一時開放(?)されて放電し尽くした?のかな。😰)

機材も何もないので状況を確認整理しかできないですけどね。🤔

hh
2025/07/09 05:35

過去分でず~リンクの貼り方が分からんので~(笑)トルスタ内マップホルダーで検索できまず~



タンクバックの上のマップホルダーに入れて充電繋ぎながらGマップのナビ使ってて、暑さで充電停止、ネットワーク停止と続き(ナビは生きてた)、30分ほどで到着後、50%以上表示のなかで使ってたら、いきなりシャットダウン。

長押し、バッテリー/シム脱着でダメで、モバイルバッテリー繋いでみたら0%表示で充電開始。使用量のグラフも確かにスコンと落ちとる~。

とりあえず立ち上がって、順調に充電されとるからええけど、一瞬泣きそうなった~。

次からは予備のバッテリーも持ってこよ~。



・あっついと使用量が表示されず知らぬまに空に成ってる気がします~最近もあっついと残量表示が減りまぜん~冷やすとぐんぐん表示が減りまず~(笑)

その後、そのバッテリーは若干容量が減った(最初の減りが早い)気がしますが、特に問題なく使えてまず~治るといいでずね~


ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 08:34

有難うございます。☺️

状況的に同じですね。☺️
バッテリー残量検知にバグ若しくは、一部バッテリーにロット不良的な物が存在しそうですね。😓

保護機能が作動せずに、尚且つ通常の電源OFF動作をせずに落ちました。😓
状況をできる限りまとめてみます。😅

hh
2025/07/09 09:07

熱害かと~個体問わずあっついと残量表示固まる気が~

ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 10:10

熱害も有るようには思いますが、相棒とのお散歩時の本体温度は異常な程高温になりますが、購入当初からのバッテリーでは(今回落ちたバッテリーでも)ちゃんと残量推移してましたね。😨
(たまたまなのかな〜。😨)

ワイヤレス充電しながらの使用ですが、使用始めの本体が冷えてる状態では残量は少しずつ増えてますし、本体が高温になってくると充電できなくなるので(保護機能で)少しずつ減って行きます。😥
(相棒とのお散歩時は超過酷な高温耐久テスト状態でまる1年問題なかったですね。)

後、熱害が有るにしても、電源OFFの処理を何もせずに使用中にコンセントを抜かれた様な落ち方でした。😥
販売開始から時間が経っているので、バッテリーも改善(コストダウン)されてると思われますがその影響が無い事を願いたいですね。🤣

今回、電源が落ちた際の使い方は、20分程使用したら充電を10分前後してでしたので、バッテリー残量もちゃんと推移してました。その上で、充電器から外して(バッテリー残量が55%に増えたのを確認して)使用し始めて直ぐでした。🤣🤣🤣

本当に何が原因なんでしょうね〜。🙄

hh
2025/07/09 12:44

はい、私のときもスパーンと落ちて反応しないので焦りますた~その後充電出来たのでほっとはしましたが~

確かにどの個体も新しい内は熱での残量表示、そんなに気にしなかった気がします~

何れにしろ充電しながらの使用は問題なくて、熱くなるのが一番ダメージを与えて寿命にも悪いってテレビで言うてますた~

なので使用してて熱いな表示が落ちないなと思った時や、充電しながら使用してて熱い時はたろ三郎@5Gさんに教わったハンディ扇風機で冷やしながら使ってまず~

ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 17:28

そうですね。バッテリーにとって高温になるのと使い切ってしまうのがダメージが大きいと思います。😣

TORQUE(G06しか分かりませんが)の発熱に対する対策は他機種(私の場合iPhoneですが)とは比較にならない程優れてると思ってます。☺️

屋外での私の使い方だと、直射日光が当たり続けるので、どうしても高温(登山等で使用するより)になってしまいますが、他機種(iPhone)ではヒートシンクであったりぺルチェ素子で冷却しないと画面表示すらブラックアウトして見えないですが、TORQUE(G06)では全く問題無く使用できてますね。
発熱量的には、他機種(iPhone)では熱いというより素手で持てなくなってました(ヒートシンクで冷却していても)。が同じ使い方でもTORQUE(G06)では素手で持っても熱を持ってるな〜程度で発熱した熱を効率良く放熱しているイメージを持ってます。

通常の使い方をしてもTORQUE(G06)の温度上昇は少ない様に実感してます。
iPhoneの時は屋内使用でもTORQUEの発熱とは比べ物にはならない発熱をしても素手で持つとTORQUEの数倍熱くなってました。
(発熱で機能制限かかってました。)

コレだけ発熱量の違うiPhoneでも今回の様なバッテリーの残量を一気に消費する事は起きなかったですね。
(TORQUE購入時のバッテリーでもなかったですね。)
バッテリーの寿命的には発熱は天敵ですが、今回の様な症状は別要因ではないかと感じてます。

熱を持つ事でバッテリー残量検知が出来なくなるとしても、今回発生直後に予備バッテリーに変えて表示出来てましたので、バッテリー側にバグ(不具合)的な物が潜伏してると感じてます。
今回、投稿したのも次期TORQUEに持越して欲しくなかったので投稿しました。
(事務局の方も投稿内容をチェックされてるので反映してもらえればと思ってます。☺️)

返信が長くなって申し訳ありませんでした。🙇🙇🙇
お気を悪くされたのではないかと思ってます。🙇🙇🙇

hh
2025/07/09 17:54

え、え、気を悪くとかは全然無いでずから~単にちんちんで使ってたら残表示有ったのにいきなり落ちて0に成ってただけでずから~逆になんかずびばぜ~ん~

やまのきのこ
2025/07/09 20:13

 私の場合は、前にも投稿した事ありますが、夕方にはバッテリーセーバー(残量20%以下)にしますかとなります。残量低下した時と、充電時にスマホの上部四分の一(カメラが付いてる方向)が異常に熱くなります。予備バッテリー二個買って対応できるようにしてます。根拠はないですが半年以上使えてますんで、本体に問題があると思っています。

ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 20:25

色々と有りそうですね。😰

発火するとかの最悪の状況を回避してくれれば、対応策は何かしら出来るので最悪の状況だけは起きないで欲しいですね。😅

やまのきのこ
2025/07/09 20:29

 マジでそう思います。

Chu 4
2025/07/10 13:29

G04を5年程使ってますが3年目以降ぐらいから突然電源が落ちてOnしなくなる症状がでて来ました。無料配布のバッテリーと交換すると治りますからバッテリーの問題だと思います。満充電せず85%設定なのでヘタリは少ないはずですが予備バッテリーが無いと相当困ってしまいますね。その為のバッテリー無料配布だったかなと思ったりもします。

ドラえもん バッジ画像
2025/07/10 15:26

今回の件が本体が絡んでないかを予備バッテリーで確認中ですが、今の処高温状態で数時間使用してみましたが問題なしですね。😅

後は電源が落ちたバッテリーで同様に高温状態で数時間確認してみます。😄

恐らく間欠的な不具合だと思われますが、初期ロットのバッテリーでは起きてないので、電源の落ちたバッテリー使用時は要注意ですね。😅

頼むから発火だけはしないで欲しいです。😅

ドラえもん バッジ画像
2025/07/09 00:35

充電器での充電は動作してそうですね。🤔

少し前にバッテリー残量がいきなり”0”になるって投稿が有ったと思いますが、それと今回の突然の電源OFFが同一現象だとするとバッテリーの一部ロットに不具合抱えてるかも知れませんね。😰

状況を確認・整理してまとめてから再投稿しますね。🙄

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。