TORQUEトーク

2025/08/27 16:38

ネット見てたら、こんなのが目に止まってしまいました。🙏😣🙏

https://www.asahi.com/sp/articles/AST86265KT86UTIL024M.html

40年前のJAL123便の事故の記事です。🙏😣🙏
今後、二度と起こして欲しくない事故です。🙏😣🙏

5件のコメント (新着順)
マンボウ バッジ画像
2025/08/27 23:28

この事故でお世話になった小学生時代の恩師を亡くしました、今でも時おり思い出して悲しい気持ちが蘇りますよ。

この機体を操縦していた操縦士達は出来る限りの努力をしていたと思います、こんな事故は二度と起こって欲しくありませんよ。

ボーイング社もこんな杜撰な修理ではなく、機体をぶった切ってでも破損した隔壁を新品に交換して欲しかったと思いますよ。


ドラえもん バッジ画像
2025/08/28 00:27

私はあの当時、なんで山側へ向かったのかと思ってました。難しいかもしれませんが海上へ向かってればもう少し助かってのではと思ってましたが、あの状況では何もできなかったんでしょうね。😟

本当に二度と起こって欲しくないし、忘れてはいけないと思います。😟

まっちゃ
2025/08/27 21:57

なんかすごい生々しい記事ですね
尻もち事故が原因だったとか言ってましたね。
事故現場に一番乗りした集団がいる噂がありますね。他の事故現場にも。何だかムーみたい。

ホテルニュージャパンの火災の前後の飛行機墜落事故は機長の頭がバグって逆噴射して滑走路前の海に墜落。


ドラえもん バッジ画像
2025/08/27 22:34

尻もち事故の修理ミスが根本的な原因とされてますね。😟

私も物は違いますが、通常の交換では対象できない時に、工場からの指示で対応する事が有りましたが、あのミスはあり得ないミスだと当時思いました。😟

墜落場所が特定されたのは翌朝だった様に記憶してます。
それ迄は、米軍からの情報とか地元消防団等からの情報が錯綜していて混乱してたと思います。😟

あの頃は、日航機の逆噴射とかニュージャパンの火災とか立て続けでしたね。😟

最近も走行中ではありますが、航空機の空港内での接触事故が連発してますが、ヒヤリハットの考え方で見ると大きな事故になる前の対策しないとまた何か大きな事故が起きそうで心配です。😟😣😟

kawachu
2025/08/27 21:03

高校3年生でした。
こんな大惨事だとは思わず、横目に見ていた記憶です。
被害者様たちのご冥福をお祈りいたします。


ドラえもん バッジ画像
2025/08/27 21:14

事故後に出ていた事故内容ですが、時系列でまとめられると改めて40年前を思い出します。。。😟

リンク先が長くて、、、🥲🍺💧

どうしても事故はなくならないので😱💧、その時にどうするか💥😀🍺⁉️ですね、、、






遭遇したことが無いのでわかりませんが、、、



妻に暗証番号だけ送ります😱📳




ドラえもん バッジ画像
2025/08/27 21:10

今なら、直接連絡もできそうですね。😟

TORQUEならボイスメッセージも残せるかも。。。😅

言葉より金💰️

マカニ
2025/08/27 19:53

日航機墜落事故・自衛隊関与説の著者「科学的証拠で論証している」 - 産経ニュース https://share.google/Dj21pUd7fIT2PXZ3F

諸説ありますね


ドラえもん バッジ画像
2025/08/27 20:13

いろんな説がありますね〜。。。😅

日航機がダッチロールしながら、飛行している写真(映像)が有ったりしますしどうなんでしょうね。☺️😅☺️

VEX
2025/08/28 16:18

自衛隊が撃墜したとか火炎放射器で焼き払って証拠隠滅したなどの、いわゆる「陰謀説」もいくつかありますが…
ぶっちゃけ、それは有り得ないと思います。
当時の自衛隊の状況で、まず、そこまでの特殊作戦を遂行できる部隊は有り得ません。

確かに、隠密に創設されて、国民に知らされないまま存在する機関や組織などは存在しますが…
(西鉄バスジャック事件で、警察の特殊部隊SATが初めて国民に知られたのは有名ですね。)

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。