ナイトモードで月
プロフォトモードで月を撮るのにも疲れたので(笑)、ナイトモードでパシャっと1枚。
Exifを見ると、ISOは22898でした。
おー、ナイトモードで"らしい"写真を初めて撮れた気がする。こんなならもうちょっとちゃんと構図を考えれば良かった(笑)
ついでに話のネタに、この写真の一部を拡大してみましょう。
う、うわぁ~
なんか、写真というより油絵みたいな画像になってる。
超高感度によって盛大に出るノイズをなりふり構わず消している、という感じが見え見えのノイズリダクションがかかってますね。
23000の超高感度で、とりあえず写真としては大画面で見たりしない限り、ちゃんと成立させているのはたいしたものです。
とはいえ。
昨日アップした環水公園の写真は、スマホの小さな画面でさえももはや写真としては破綻してる、と思うほど画質は荒れていました。
つまり、ライトアップされた橋のような"比較的明るい平面"がある被写体はナイトモードは苦手、ということかと。
この強力なノイズリダクションによって、油絵のような画質になるわけですから、立体感が失われ、それが明るければ目立ちますよね。
一方、夜空のような暗い平面は、元々立体感などありませんから、あまり目立たないと。
点光源もノイズリダクションの粗は目立ちにくいはずなので、夜景もナイトモード向きのシーンのはずなのですが、点光源にはAFが効かないという弱点が。
ナイトモードでMFを使えるようにしてくれれば解決じゃん(^-^*)
少なくとも、ナイトモードを使える幅はずいぶん広がるように思います。
しかしスマホでISO24000レベルの超高感度が使えるようになっていたとは。
ちなみに私の一眼カメラ(EOS M5)で設定可能なISOは、常用6400、拡張12800までです。
一眼カメラのノイズリダクションはかなり傾向が違ってG06ほど強くはかからないので、ノイズがかなり残った画質になり(気になるなら自分でチマチマ消せ、ということらしい笑)、写真としての雰囲気はかなり違ってきますが、ISO24000レベルを何とか使えるようにしているG06のカメラはたいしたものだなと思います。
だからプロフォトモードでも、せめて6400くらいまで使わせてよ~
それとナイトモードでMF使えるようにしてよ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ノイズリダクションという単語はカセットテープで知りました。
結局のとことNRないほうがいいじゃん!ってなるわけで、
TDKのAR-X最強でも高くて買えなくADで妥協するって
カメラのNRでしたね。失礼しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示