まさこ

2025/02/11 12:19
名古屋のおいしいものその②
こんにちは🌞
名古屋のおいしいものその①はこちらです。
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/0iu1p8r90olnu1cu
前回のその①の投稿にはたくさんコメントをいただきました。ありがとうございます。今回はその②を書いてみようと思います。

東海地方では定番のウスターソース、家庭用、業務用にさまざまなサイズがありますね。
プラ容器に入ったコーミソースで一番小さいのは160ml入りのコーミソースちびちゃんです。

コーミソースを初めて試してみるなら、ちびちゃんがオススメサイズ。

こちらは300ml入り、500ml入りもありますね。800ml入り、1.8リットルの大きなサイズもあります。


そして、コーミソース焼きそば用も

お弁当と一緒に小袋のコーミソース

それから、三重県四日市市の名物、トンテキのたれもあります。

こちらがトンテキです。

トンテキのたれは、豚肉以外のお肉に使っても、お魚を煮てもおいしいそうです。
ユーチューブにも、コーミソースの動画がありました🥰🌈✨動画はそれぞれ15秒です。マイコーミソースをお店に⁉️
こちらも😊コーミソースを持参して使いたい😍
そして😉給食にもコーミソースをかけたい😉
名古屋の皆さんに愛されているコーミソースはレシピもあります。メーカーさんのレシピ、インターネット上のレシピもあります。

今回は、コーミソースをご紹介しました😻また新しいコーミソースの情報がありましたら投稿しようと思います🥰🌈✨
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/vlbmuqh6qlstx0wr
その③はこちらです。⬆️
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名古屋県の方々が、えびふりゃ~と言うのは
タモリさんのネタだと思っていましたがラベルの
印刷しているってことは言っているんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんとも奥深いソースの話ですね💥😀👍✨🍵
おたふくとかも深堀りすれば色んな味があるのか💥😀⁉️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも情報有り難う御座います
色々使えそうですね。