ミュートしたユーザーの投稿です。
この企画ってさ、 新TORQUE発売記念はわかるんだけどさ、 このG06を開発するに当たり コアな愛好者の話を聞くべきだよね😅
んー、ズレてるよ。
新TORQUE G07
4年後? また撤退する、しないで騒がないでね。
稲盛和夫スピリッツでいつまでも頑張って下さい。 欧米を駆逐するメイドインJapanを作って下さい。
このサイトに登録しイベントに応募する時点でそれはコアな愛好者です
そしてTORQUE G06がDURA FORCE PROとほぼ同型になったということは TORQUEの開発生産は米国市場にも支えられることになったんですね
アメリカユーザーは1000万人だそうなので、 必然的にアメリカの声を主軸として、 日本のニッチな声でほんの少し、 色をつける程度です。
皆様、KYOCERAの 『ユーザー様の声を』なんて 真に受け過ぎです。
あんなもの単なるリップサービスです。
まあKYOCERAは企業向けにマイナー仕様を割にやる企業ですから、 そのへんは評価します。
テレビ業界やスマホ業界など 寡占状態の数社の仲良し業界ですから、 ぶっ飛んだ鋭いエッジなど、期待はしていません。
才能ある若者がKYOCERAで開発したい!と、思うような会社になれる素材があると思うんですがねぇ。
CASIOでG-SHOCK開発した方が面白い!と、 人材(人財)取られちゃうよ。
一番確かな証明である現物を見ますと 日米それぞれの先代モデルであるTORQUE 5GとDuraForce ULTRA 5Gと 日米市場合作TORQUE G06≒DuraForce PRO 3を比較すれば 大きく変わったのは日米どちらかということが見れます 必ずしもアメリカを主軸とはいえない設計の新型が京セラの回答です
おー!そうですか!! それは好意的ですね。
性能はたしかな最強ですので、 私も大切に まさに愛用致します!
個人的には米国市場との関係部分を 会場で開発側に話していただきたかったですね DuraForce PRO 3と同型だということは 公式発表よりずっと以前からここで確定してましたし
カラーやカメラ性能(確かに悪い)より防水性能に力を入れてほしい。 怖すぎて水につけられへん
最近の機種だったら充電端子も含めて防水構造になっているから、本体まるごと水洗いしても平気ですよ。
……って言うか、最近のスマホは他社製品でも多少の水濡れには耐えられます。
そうでないと雨の日に屋外使用出来ませんからね。
水へは2mまでしか漬ける事ができないんですよね。耐水圧性はないんです。潜水して使用する際は要注意しましょう。
以下、公式サイトより抜粋 耐海水[独自試験] 水深約2.0mに約60分沈める試験。 浸漬[独自試験] 約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する試験。約2.0mの水中に60分間浸漬する試験。
そうなんです。 今年の夏、浜辺で頭を超える波に喜んで戯れてたら浸水したんですわ。 耐水圧のことをすっかり忘れてました…。 パッキンも裏蓋も貧相なんでそこの強化を図ってほしいなぁ。 カタログの耐久性に並べてあって勘違いしてしまった。耐海水というなんも強みに感じひん性能でした。 おしとやかに水辺で遊べないんですよね。
とにかく蓋だけは要確認ですよね。内蓋を復活してほしいです。
ホンマですね。 すでにゴツいんでホンマもうちょっとでも厚くして防水性を高めてほしいわ。 とことん行ってくれへんかな。 TORQUEの水没悲しかった、イタかった…
お気の毒でした。
サーフィンという波と一体化するスポーツで使えるイメージで売っていたのは なんだったのかという話ですね
写真のG03は内蓋がありましたよね。この内蓋式の方が水没状態になりにくいのではと思っています。バッテリーの交換にひと手間掛かったり、コストに影響するかもしれないけど復活して欲しいです。
ホンマにそうなんですよ。紹介動画のサーフィンのコマもありましたし…性能の詳細までしっかり理解せんからやと言われればそれまでですが。耐衝撃が素晴らしい分愚痴になってしまいましたがTORQUE使い倒します。G06楽しみです
楽しみにしてます✨😌✨
カラバリを増やしてほしいという意見には、首がもげそうなほどうなずきたくなります!
個人的に、黒と赤の選択だと赤を選んでしまい、06も、二色スタートなので赤で予約。 正直、違う色にしたかったという悔しさが大きいですが、はやく機種変更したくてモヤっとしたまま赤を予約しました。
たいてい後でプラス1色追加されると思うのですが、もう一色追加してくださると嬉しいです!! よろしくお願いします!
色を何種類か用意すれば、そのあとのコストもかかる…TORQUEを一度購入してしまえば京セラさんとの取引も終了。あとはauに通信料を払い続けるのみ。TORQUEを購入する人が多くて継続して売れて行けば色の追加もあるかもしれませんね 期待してます。
ごもっともです。 では、これまで以上に周りにTORQUEの魅力を伝えていかねばなりませんね✨ 頑張ります!!
まずは、TORQUE STYLE編集部の方々に 「ご努力お疲れ様でした。」
経営上層部の撤退方針の公式発表された事業を継続させる方針転換を実現いただき本当にありがとうございます。
継続しましたが、これからが本当の正念場だと思います。微力ですが購入させて頂き応援(?)いたします。
良くも悪くもコアな顧客が多い機種ですので、次期機種(ちょっと速いですが)継続の為にの利益を上げて頂いて、継続の不安を持たずに使用できる様になる事を願います。
コメントしたついででは無いんですが、1つ提案(独り言ですが)したいので記載しておきます。 新機種のG06もなのですが、既存機種を使用される方向けのオプション製品ラインナップを、定期的に追加して頂ければ購入される方もある程度おられるのでは無いでしょうか。 耐久性の高い機種ですので継続使用される事も多いと思いましたので…。 ただ、価格的には受注生産価格になるのかも知れませが。
何はともあれ新機種販売継続おめでとうございます。
オプション品の在庫補充も然ることながら、グレードアップ化も検討願いたいです。 具体的には5Gのバッテリー充電器を高速化したものに更新して欲しいです。
本日、G6予約(2台)して来ました。
京セラ撤退報道で置いてきぼりにされた感のあったサイト会員をゲストに迎えて 新型発表会につなげたことは非常に良かったと思います
お疲れさまでした! 楽しいイベントありがとうございました! なかなか機会は有りませんが こういったディスカッションが行えると 僕らの声も届いて よりユーザーの思いが通った物になるかなーって思えますー これからも頑張って下さい!
おー。開発担当者さんや他ユーザーさんとの語らい。きっと盛り上がったことでしょう。 来週の発売にあたり、関係諸氏におかれましては、いわゆる修羅場を迎えているのでは無いかと思います。市場では好評価だけでなく、クレーム紛いの事象もあることでしょう。過去も色々ありました。そういう事は想定内として迅速に対処して、小煩いユーザーの面々を安心させて欲しいと思います。 気の抜けない日が続くと思います。リラックスも大事です。お身体大切に。応援しています。
私たち大衆の気持ちは移ろいやすいのでTORQUEで商売を続ける事が難しければ利益を追求する事が使命である企業としては辞めることも致し方ないですが、続ける限りは応援し続けたいと思います! TORQUEは買います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この企画ってさ、
新TORQUE発売記念はわかるんだけどさ、
このG06を開発するに当たり
コアな愛好者の話を聞くべきだよね😅
んー、ズレてるよ。
新TORQUE G07
4年後?
また撤退する、しないで騒がないでね。
稲盛和夫スピリッツでいつまでも頑張って下さい。
欧米を駆逐するメイドインJapanを作って下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カラーやカメラ性能(確かに悪い)より防水性能に力を入れてほしい。
怖すぎて水につけられへん
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しみにしてます✨😌✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カラバリを増やしてほしいという意見には、首がもげそうなほどうなずきたくなります!
個人的に、黒と赤の選択だと赤を選んでしまい、06も、二色スタートなので赤で予約。
正直、違う色にしたかったという悔しさが大きいですが、はやく機種変更したくてモヤっとしたまま赤を予約しました。
たいてい後でプラス1色追加されると思うのですが、もう一色追加してくださると嬉しいです!!
よろしくお願いします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まずは、TORQUE STYLE編集部の方々に
「ご努力お疲れ様でした。」
経営上層部の撤退方針の公式発表された事業を継続させる方針転換を実現いただき本当にありがとうございます。
継続しましたが、これからが本当の正念場だと思います。微力ですが購入させて頂き応援(?)いたします。
良くも悪くもコアな顧客が多い機種ですので、次期機種(ちょっと速いですが)継続の為にの利益を上げて頂いて、継続の不安を持たずに使用できる様になる事を願います。
コメントしたついででは無いんですが、1つ提案(独り言ですが)したいので記載しておきます。
新機種のG06もなのですが、既存機種を使用される方向けのオプション製品ラインナップを、定期的に追加して頂ければ購入される方もある程度おられるのでは無いでしょうか。
耐久性の高い機種ですので継続使用される事も多いと思いましたので…。
ただ、価格的には受注生産価格になるのかも知れませが。
何はともあれ新機種販売継続おめでとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本日、G6予約(2台)して来ました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示京セラ撤退報道で置いてきぼりにされた感のあったサイト会員をゲストに迎えて
新型発表会につなげたことは非常に良かったと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れさまでした!
楽しいイベントありがとうございました!
なかなか機会は有りませんが
こういったディスカッションが行えると
僕らの声も届いて
よりユーザーの思いが通った物になるかなーって思えますー
これからも頑張って下さい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー。開発担当者さんや他ユーザーさんとの語らい。きっと盛り上がったことでしょう。
来週の発売にあたり、関係諸氏におかれましては、いわゆる修羅場を迎えているのでは無いかと思います。市場では好評価だけでなく、クレーム紛いの事象もあることでしょう。過去も色々ありました。そういう事は想定内として迅速に対処して、小煩いユーザーの面々を安心させて欲しいと思います。
気の抜けない日が続くと思います。リラックスも大事です。お身体大切に。応援しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私たち大衆の気持ちは移ろいやすいのでTORQUEで商売を続ける事が難しければ利益を追求する事が使命である企業としては辞めることも致し方ないですが、続ける限りは応援し続けたいと思います!
TORQUEは買います!