ぽんた
2025/09/23 15:04
彼岸の風景
墓参りのあと、山の方へ行ってきました。
秋らしい空でした。田は半分くらい稲刈りが終わってます。
先日行った蕎麦畑です。たぶんナツアカネ。
蕎麦の実。新蕎麦が待ち遠しい…🤤
蕎麦畑から川沿いに上っていくと世増(よまさり)ダムがあります。ダムができる前、川沿いに小さな集落がありました。平家の落人が住み着いた集落と伝えられています。いまは集団移転で他の場所に引っ越しています。
帰りに「南郷朝もやの館」という産直施設に寄りました。
左のプルーンは250円。リンゴは新物で、三つで190円です。色が良くないので安くなっているようですが、食べれば同じリンゴです。
くしもち1本130円。小麦粉を捏ねた餅に甘味噌を塗って焼いています。この味噌には摺ったエゴマ(こちらではジュネといいます)が混ぜてあり、独特の香りとコクがあって美味しいです。
柿も色づきはじめて、少しずつ秋らしくなってきました。あ、タイトルの「彼岸」は「あちら」という意図はなくて、あくまでもお彼岸の日、というくらいの意味ですからね…。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やはり青森は秋が深まるのが早そうですね🌰😀✨✨👍
向こうは常春の国なんですかね😀💦⁉️誰か教えてくれないと持っていく服に悩みます😱💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な景色有り難うございます。やっと 朝晩 過ごしやすくなって来ましたね🤗
くしもちも 果物も とても美味しそう〜🤗🍁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示充実したお彼岸過ごされたようで…。ご馳走様でした!