G06のカメラ性能分析
G06購入から約10日、いろいろ使ってみたところで一旦、G06のカメラの性能について分析してみます。
アイキャッチ画像は前にも投稿したことがある、氷見からの海越しの剱岳ですが、これを剱岳の頂上部分を拡大してみます。
拡大ってもその部分をトリミングしただけなのですが。
…これは………
月写真をあれこれ撮った挙げ句、「もしかしたらこれがレンズ性能の限界なのかも」みたいなことを書いたのですが、これ見ると本当にレンズ性能がアレなのかもしれませんよこれは。
明らかに解像してない。一軒、ピントが合ってない?と思う残念さです。
これはMFで無限遠にした画像なのですが、オートでもほぼ同じなので、これが現状の精一杯なのでしょう。
ちなみに同じ場所からではありませんが、5Gで撮った画像も載せます。
これの、高速道路の上にちょっとだけ顔を覗かせている剱岳の部分を拡大(トリミング)したのがこれです。
…ちゃんと解像してるやん…
5Gの方が遥かに"まとも"な解像感です。
いやこれ、いくらなんでもちょっと酷すぎないか?
これが本当にレンズ性能の限界なのでしたらG06のカメラはよほどレンズでコストダウンしたのか?ということになるのですが、ソフト的な作り込みが甘いのだとすれば、待てば改善されることもあり得るわけで、そのあたりはもうしばらく静観したいと思います。
この画質、SNSに投稿するくらいなら目立ちませんが、パソコンの壁紙にするなど、22インチ程度のディスプレイでフル画面表示したら「………ん?」ってなる画質です。
シャープネスの利かせ方がちとおかしい気もする(太いエッジがやたら悪目立ちする利かせ方)ので、もう少し何とかなるだろう、と思うのですが…
ちなみに気合いの入った一眼カメラの描写も乗せておきます(^-^*)
これも前に載せた画像ですが、この写真の剱岳の頂上部分をトリミングしてみます。
これでも7年前のカメラに30年前のレンズですから。
ま、レンズは30年前で30万円したレンズですが(^_^;
これ今でも売ればTorque G06の正規価格と同じくらいの値段で売れるはずです。
ここまでの描写をしろとはもちろん言いませんが(されたら30万したレンズの立つ瀬がない笑)、せめて5G並みの描写はして欲しいですよね(^-^*)
次いでナイトモードです。
これも前に上げた写真です。
この橋の右端付近をトリミングしてみます。
…うわぁ…(笑)
でもこれ、ISO22000の画像なので、ぜんぜんokなんです。こんな超高感度は「撮れること」に意義があるのですよ。
むしろこの写真の場合、ピントが来てないことの方が問題です。
なんせナイトモードはMFが使えないのです。こんな暗い条件でAFで合うはずがないってのに。
ちなみに同じ場所でオートで撮るとこんな写真になります。
こっちの方が写真としては遥かにまとも。
できればもう少し、半段~1段明るく撮りたいところですが、オートモードでは露出補正もできん…
ではプロフォトモードで、と思うでしょうが、プロフォトではISOは1600までしか設定できないのです。
このオートモードでは5000を超えるISOが設定されてるのに。
オートより設定範囲が狭いプロフォトモードって、何なん?
ちなみにこのオートモードの写真をさっきと同じトリミングをすると、
何これぜんぜんokじゃん!使えるじゃん!
ISO5000オーバーとは思えない高画質です。それに何気にこの写真はピントも来てるし(^-^*)
ならISO6400くらいまでプロフォトモードで使わせてよー!
というわけで、このG06のカメラ、レンズ性能が残念、ということは分かってきました。
でも「堅牢性にコストを全振りしたTORQUE」なので、こらはこれでまあ良しとせねばならんでしょう。これで良いレンズ入れたら15万とか20万とかするスマホになっちゃって、買えなくなっちゃいますから(笑)
なので画像処理から出力のソフトウエアの部分で、少しでも良い画質を出力できるよう、頑張ってバージョンアップして欲しいものです。
また、プロフォトモードでの設定幅も広くして欲しいです。オートより設定幅が狭いマニュアルモードなんて意味が分からん(笑)
あとまだまだ言いたいことはあるのですが、そっちはチャットの方でまとめます(^-^*)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示RAMやROMを5G並みに抑えてレンズを増やしたG06は
カメラ性能にコストを振った新型として認識されるものです
カメラの質で劣るとなったら存在としてマズすぎるでしょう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示