
私の隠れ家カフェ『 Café Orange (カフェ・オランジュ) 』☕
こんにちは🌸☁️🌞
桜も昨晩の雷雨に打たれ、だいぶ散ってしまいました💦もう緑の葉っぱも出て来ています。
前回投稿した「名古屋スイーツ『なごにゃん』三鷹へ進出!」の記事にコメントして下さった会員様。どうもありがとうございました。

今回も頑張って投稿しますよーっ!

さて、今回のアイキャッチに使用した写真は、私の隠れ家カフェ『 Café Orange (カフェ・オランジュ) 』で食べた「ロールケーキとレモンティー」です🎂

三鷹市の山本有三記念館の隣のギャラリーの奥にあり、12席ほどの落ち着いた「隠れ家」的なカフェです。

珈琲もお食事も、どちらも美味しいです。ウォーキングで寄りました🌸
ちなみに上の画像は、私が使っている『クロコダイル社製』の長財布です。私のは素材は「ワニ革」ではありませんよ。

前回の記事の中にも書きましたが、お財布を持たずにウォーキングすることもあります。今回はこのカフェに寄るつもりでしたので、忘れずに持って来ました。

お財布はカードがたくさん入る「長財布」が好きです。バックを持たない男性だと、ポケットに入れやすい「二つ折り」を使っているかたのほうが多いかも知れませんね。

上の写真のようなセレブな雰囲気の「ワニ革長財布」なんかも憧れますが、子供っぽい私には似合いませんね⋯(@_@;)
今や外出時のお会計はカードやスマホ決済が普及しているので、「お財布は持たない⋯」というかたも多いかもしれません。

以前 愛用の腕時計「セイコー ルキア」を紹介する記事を書きましたが、腕時計も「スマホで時刻が分かるから装着しない⋯」というかたも多いですよね。
今や腕時計をしてる人のほうが少ない⋯⌚
ですが、お財布や腕時計などの外出時の持ち物は、自分の生活を演出する「小道具」的な役割もありますからね。

なんでも「スマホで済ませればいい⋯」という考え方は、生活をツマラナクしてしまう危険性もありますし「スマホ依存症」も怖いです。
依存症にまで至らなくても「スマホがないと何にもできない⋯」って⋯人として凄くカッコ悪いと思います(個人的意見です)(ノД`)シクシク。
もぅだいぶ以前に始まった『断捨離』『ミニマリスト』という物を減らそうという考えかたですが、あまりにも極端な方向に進んでいるような気がしちゃいますが⋯私だけ???
持ち物から見えてくる「その人の性格や人柄」って言うのもありますからね。普段からスマホだけしか持たないってのも、なんか薄っぺらい人に見えてしまいます(失くしたり、バッテリー切れたらどうすんの?)📳
まぁ⋯こんな事をここ京セラスマホのサイト『TORQUESTYLE』で書くことではありませんが⋯(~_~;)
TORQUESTYLE会員様の「お財布」へのコダワリなんかを、コメントしてくれると嬉しいですね(≧∇≦)b
上の画像は、4月10日木曜日 『カフェ・オランジュ』の入り口で撮影した桜です。
三鷹駅からウォーキングで井の頭自然文化園まであと少し、という所にあるこの隠れ家的なカフェ☕

皆様、三鷹市にお出かけの際は、ぜひ寄り道して訪れてみてくださいね🌸🥰❤️😸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今晩は、まさこ様
僕のこだわりの長財布は秋田県産の
山葡萄の蔓で編まれた財布です
長年使用して味が出てきました😄
日本の伝統工芸品は大好き❤️です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちつ💥😀💦ラコステってボケる予定が🥲💧🍺先回りされました😱
私も財布を変えました😀👍
ほぼスマホとカードだけで現金を使わなくなった代わりにレシートは確定申告で必要なのでお金入れが少ない長財布です😀👍🍺