
名古屋のおいしいものその⑤🍜
こんばんは🍵🌠✨
今回で⑤話目になりました『名古屋のおいしいもの』シリーズです。前回④には、下記よりお越しください🥰
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/fcbdxm4jxqcnynnj
前回の最後に「次は味噌煮込みうどん」と書きましたので、今回は予定通りに書きますが…。
私の失敗…。
まず最初に、私の失敗を書かなくてはいけません💦
アイキャッチに使っているのは『寿がきや 即席味噌煮込みうどん』の画像なのですが、私が撮影したものではありません💦
実は画像と同じものを、名古屋から帰省した知人女子にいただいたのですが、撮影するのを忘れていました😰
本当に大失敗で、頭の中で上の曲が流れました…。
よく考えてみれば、いつも作る前はTORQUEで写真を撮ろうと思ってはいるものの、できあがった「味噌煮込みうどん」を目の前にすると💫
「あぁ…美味しそうっ!写真はまた今度でいいかぁ…」
と、撮影を先延ばしてしていて、気がついてみれば一回も撮影しないまま、5食分を完食していました。
と言うわけで、アイキャッチを含め他の画像もネットよりお借りしました。ごめんなさい💦
スガキヤ 味噌煮込みうどん

もともと私は、ラーメンは「味噌ラーメン」が大好きでした。
ですから、この名古屋名物の「味噌煮込みうどん」も、きっと同じような味付けなんだろうなぁと思っていました。

ですが、思いは良い意味で裏切られましたっ! 味噌ラーメンの味とはまるで違いますが、予想以上に美味しかったのですっ!
前回までに、チューブタイプの味噌ダレ「つけてみそ」を紹介しておりましたが、あの系統のわずかに甘み感じる赤みそのスープに、モッチリした「きしめん」っぽい平らな麺がとてもバランス良くマッチしております。
とても優しい味です。東京のお味噌の味とは違いますね(笑)熟成したような、香ばしいような、ほろ苦いような。
ほっこりする味わいです。

いつものように、いただいた知人女子にメールで感想を送ったのですが、やはり彼女からも返信にも、
「私もねっ!寿がきやのインスタント商品の中では、『即席味噌煮込みうどん』が一番美味しいと思うよぉ~(笑)」
と書いてありました。

しかし、意外なことに東海地方にはたくさんある、寿がきやさんの店舗のメニューには「味噌煮込みうどん」は無いそうです❓️
なぜ、あんなに美味しい味噌煮込みうどんが、どうして店舗では出して無いのかは、知人も知らないそうです。
どなたかこの謎を知ってるかたがみえましたら、コメントで教えて下さい。
名古屋メン

名古屋には「味噌煮込みうどん」以外にも、たくさんの美味しい麺類が存在するようですね。
きしめん

「きしめん」は私が住んでいる東京でも食べることができますね。私も大好きです。
名古屋駅のホームのきしめんが有名で、TVなんかでよく観ますよね。
台湾ラーメン

名古屋名物なのに、なぜか「台湾ラーメン」とは不思議なネーミングです。辛いものも嫌いではないので、食べてみたいです。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/masaki-nagaya/18-00032
上の記事によると、名古屋の『味仙』さんでは、各辛さにあわせて「通常」「アメリカン」「イタリアン」「アフリカン」と種類があるようです。
台湾まぜそば

「台湾ラーメン」から派生した「台湾まぜそば」というのも人気だそうです。
「台湾ラーメン」から派生した「台湾まぜそば」は大人気で、今や全国に進出していますよね。

最後に「追い飯」と言って、残った具材とご飯を混ぜて食べるスタイル(笑)
あんかけスパゲティ

「あんかけスパゲッティ」は、名前は聞いたことがありましたし、TORQUESTYLEで何度も見たことがありました。

実はこれもいただいて食べましたが、撮影し忘れていました。話に聞いていたほど辛くもなく、程よいピリピリ感が美味しかったです。
知人の話では、あまり一般的ではないそうです、いわゆる「隠れメニュー」「裏メニュー」的な麺類も、名古屋にはあるようです。
味噌カルボラーナ
そのひとつとして、お味噌味のパスタ「味噌カルボラーナ」というのがあるそうで、今回紹介した「寿がきや味噌煮込みうどん」を使った動画レシピがありました。

いわゆる「洋食屋さん」「パスタ店」では提供していなくて、個人の喫茶店などが常連さんだけに出していたりするそうです。
玉子とじラーメン

名古屋市内の拉麺店には「卵とじラーメン」というのもあるそうですが、これが食べられるお店は少ないらしくて、知人も「カイスイ」「満珍軒」の2店しか知らないそうです。
「まさこっ!もし名古屋に来るなら絶対に食べたほうが良いよっ!卵とじラーメンっ!」
とメールに書いてありました。
たしか、どちらかの「卵とじラーメン」は、前にTORQUESTYLEで見た気がします。
名古屋に行かないと食べられないのが悔しい。どなたか「満珍軒」か「カイスイ」の、卵とじラーメンを食べたことありますか~?
インディアンスパゲティ

鉄板で炒めたカレー味のスパゲティを「インディアンスパゲティ」と言うそうです。
これが名古屋飯なのかどうかは、知人もよくわからないそうです💦
https://www.tabemaro.jp/column/indeiansupagettei/
とりあえず、ネット検索したら出てきましたので、上にURLを貼らせていただきました。
若鯱家

「カレーうどん」は名古屋名物ではないでしょうが、名古屋の「若鯱家」は、東京でもフードコートにあります。
若鯱家さんが名古屋のお店だったとは、今まで知らなかったです。

まだ若鯱家さんのカレーうどんは食べたことがないし、「味噌串カツ」のような名古屋グルメも多く扱っているようなので、近いうちに訪れたいです🍜
豊橋カレーうどん

若鯱家ではありませんが、名古屋市と同じ愛知県にある豊橋市には、「豊橋カレーうどん」なるものがあるそうです。

上はカレーうどん、下はとろろかけご飯って…なんか素敵ですよね。私はどちらも好きなので、これも食べてみた~いっ!(笑)
名古屋のオカンにも会いたいwww
名古屋には、本当に食べてみたい麺類がたくさんあります。スマホで検索していると、いつの間にか凄く時間がたっていてお腹もすいてきますね🥰
名古屋のお菓子も、麺類も、おいしくて、オリジナル🥰一度食べたら、忘れられませんね😻
三連休、名古屋にお出かけするなら、ぜひ名古屋グルメにChallengeですよ~っ♬
ひょっとしたら、上の動画に出てくるような『名古屋のオカン』さんに会えるかも…。
それでは皆様、良い三連休になりますように🐠🍝🍜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これだけ多く紹介されるとは💥😀👍✨
もう愛知に引っ越すしか無いですね💥😀👍🍵