TORQUE STYLE

TORQUEフォト

hh
2024/02/13 10:40

hhh 今朝の(青?大?)鷺

奈良県北葛城郡河合町佐味田2202馬見丘陵公園

いつもの場所でおっさんが鴨にエサやってたんで、鷺は数メータ離れたとこに居ますた~。

別個体が隣の池にも居た~、初。(真ん中)
いつもの鷺はいつもの場所に戻ってますた~

延べ56日目の散歩終了

コメントする
2 件の返信 (新着順)

増殖中😀🍱✨

サギグループが出来そうですね😀🍱


hh
2024/02/13 13:32

もっと増えるかなぁ~

そろそろ繁殖の季節ですから😀🍺✨

増えたら面白いですね😀

あの動かない鳥が増えたら怖い😅

hh
2024/02/13 18:24

な~る

ぽんた
2024/02/13 21:44

何か別の物騒な話にしか聞こえないのはワタシだけ…?

えっ😀🍺⁉️

サギの話ですよ🦤✨



ぽんたさん。受け子お願いできますか?

なーに、ちょっと封筒預かるだけですよ〜

😎✨

ぽんた
2024/02/13 21:53

それですそれ~😱

カリカリの買い出しお願いしまーす😀🍺

サギ注意😀💪

ぽんた
2024/02/13 22:39

あああもう何がなにやら~😱ネコちゃん待っててね~🐱

もっふもふ
2024/02/13 13:13

青くは見えないのに、何でアオサギと言うのでしょうね?


hh
2024/02/13 13:31

ずびばぜ~ん、光によって青く見えたり白く見えたりするので、青鷺なのか大鷺なのかわかりばぜ~ん。

もっふもふ
2024/02/13 16:40

うちの近所に出没するのは、時間帯のせいか羽がグレーにしか見えないのでずっと悩んでいました😅

光の加減で青っぽく見える事があるのですね、勉強になります🙇



写真の子は黒いストライプが有るからアオサギさんではないでしょうか?

私はダイサギとチュウサギの見分けが付きません?

コサギはクチバシが黒だったような・・・

いい加減な記憶なんで普段はサギさん達で誤摩化しています💥

hh
2024/02/13 18:23

詳しくないもんで~、では結構青く見えるのと黒筋で青鷺~。