ぽんた
2024/06/29 16:58
鮫角灯台
海沿いを走っていたら、「鮫角(さめかど)灯台無料開放」ののぼりを見つけたので行って来ました。

入り口の頭上に銘板がありました。今回調べて知ったのですが、これは「初点プレート」といって、その灯台の初点灯の日が刻まれており、どの灯台にもあるそうです。

「鮫角灯台 初点 昭和十三年二月十六日」とあります。

中はこんな感じです。この螺旋階段を79段登ると外デッキに出ます。

種差海岸方面です。右奥の山は階上岳。

上の写真で右手に見えていたのはタイヘイ牧場という、競走馬の牧場です。タイヘイ牧場についてはこちらを…。

これは大戦中、軍のレーダー施設だった葦毛崎展望台です。

JR八戸線の線路と、ナゾのコンクリート柱…。その正体は…。
https://visithachinohe.com/spot/milepost/

1997年まで使われていたフレネルレンズ。この後ろに電球があり、このレンズ部分が回転することで、一定間隔の光が出せます。鮫角灯台は8秒に一閃光だそうです。

これが現在の光源です。だいぶ小型化しています。

駐車場から灯台までのあいだに咲いていたアジサイです。梅雨どきらしい花ですが、今日はいい天気でした。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今はLEDとかになってるんでしょうか🥲⁉️👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示梅雨の晴れ間でキレイに晴れわたってますね。☺️☺️☺️
吹流しを見ると風がかなり強そうに見えますが、いつもこんな感じなんですか?☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い景気を見せて頂きありがとうございます(・ω・)_ _)ペコリ
47都道府県で東北7県はまだ行った事がありません~🫡
また良い景気をお願い致します~✌️