トップ > TORQUEフォト > TORQUEstyleを使いこなすぞー! ズーくん 2024/09/13 22:59 TORQUEstyleを使いこなすぞー! いろんな投稿のやり方を教えていただき感謝です! 写真は5月に隠岐の島での釣りです! 阪神が'23優勝したので、思わず作ってしまいました! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2024/09/14 06:01 阪神に食い付く🐟️😀💦☕ シマシマ模様でも食べに来るのだろうか❓️😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ズーくん 2024/09/14 06:05 にしもん@50s pro 阪神ルアーなので、ハンシンハンギ(半信半疑)でキャストすると、ヒラマサとハマチがつれました!("⌒∇⌒") いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/09/14 07:58 ズーくん この写真(ルアーにかかってる魚の)を『TORQUEサークル フィッシング部」にも投稿願いまーす ↓ 。 https://torque.kyocera.co.jp/rooms/o4jkdjcq9gaqvwmv いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ズーくん 2024/09/14 08:37 ando-shokai フィッシング部サークルが有るのですねぇ! 早速、投稿してみます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2024/09/14 08:56 ズーくん あちこちサークルに登録はしていますが、、、幽霊部員ですね😀👍✨🥤 参加者むっちゃ多いなら個別サークルは必要かと思いますが、、、 頑張れ!TORQUEStyle💪😀👍✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ズーくん 2024/09/14 09:01 にしもん@50s pro ありがとうございます。 正直、私も良く分かっておりません。😂 これからも、ご教授、宜しくお願いいたします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/09/14 00:17 おぉっ! プラモデルだけでなく、ルアーの製作もされるんですかっ! すぐにでも「ハンドメイド」系のYouTuberで活躍できそうですね(笑) 文章中に挿入した画像をタッチしてアクティブ状態にすると、画像の右下に「折れ矢印」のマークが現れます。 そのマークをタッチすると、挿入した画像の下から、また新たに文章が入力できます。 これを繰り返すことで、テキスト(文章)と画像を交互にレイアウトできます。 私の個人的な好みですが、画像と画像の間には、1行でもテキストを挟んだほうが、見栄えは良いと思っております。 また、画像の上と下とでは投稿を公開した時に、下に書いたテキストの方が画像との距離が近いです。 ですから、画像の説明の文章を入れたい場合は、画像の下から書き始めた方が良いかもしれないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ズーくん 2024/09/14 00:24 ando-shokai なるほど・・・。 見やすくするのにも、工夫がいるのですね!これから投稿スキルもあげていきます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/09/14 00:33 ズーくん 投稿画面ではコメント画面と違い、改行すると勝手に空行が挿入されます。 意図的にたくさんの空行を入れるのでなければ、空行の挿入作業は投稿画面では必要ありませんね。 今回の投稿ですと、たぶんテキストの後に画像を挿入した際に、空行を挿入されていると思われます。 ですから、公開された投稿では文章と画像のスキマが広がり過ぎているのです。 再編集で空行を削除すれば、スキマは埋める事はできますね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示阪神に食い付く🐟️😀💦☕
シマシマ模様でも食べに来るのだろうか❓️😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉっ!
プラモデルだけでなく、ルアーの製作もされるんですかっ!
すぐにでも「ハンドメイド」系のYouTuberで活躍できそうですね(笑)
文章中に挿入した画像をタッチしてアクティブ状態にすると、画像の右下に「折れ矢印」のマークが現れます。
そのマークをタッチすると、挿入した画像の下から、また新たに文章が入力できます。
これを繰り返すことで、テキスト(文章)と画像を交互にレイアウトできます。
私の個人的な好みですが、画像と画像の間には、1行でもテキストを挟んだほうが、見栄えは良いと思っております。
また、画像の上と下とでは投稿を公開した時に、下に書いたテキストの方が画像との距離が近いです。
ですから、画像の説明の文章を入れたい場合は、画像の下から書き始めた方が良いかもしれないですね。