ゐちこ

2024/04/18 09:30
今時手書きとかもう古いんよね。
文章の叩き台を旦那が作ってくれたので久々に一太郎(ワープロソフト)を立ち上げそれを自分の言葉に書き直し不要と思った文は削って必要と思った文を書き足しどうにかこうにか480文字超。
自分で読んで確認、旦那に見せて確認、店長に送って許可出たので清書。
見ながら書いたにもかかわらず5ヶ所誤字。
エリマネに聞いたらFAXで送るから修正テープOKと言われたので修正。
1ヶ所脱字。
「〜ならば」→「〜なら」とかなのでまぁいいかとスルー。
今時反省文という名の原因の確認と改善案提出を手書きで書かせるとか昭和かよ案件。
※履歴書もエクセルだかワードだかで作って行ったゐちこ。
専用原稿用紙で書いて句点での改行はなしで最後の行まで書かなあかんという指示でしたが逆に読み辛くないですかね。
あとせっかくの休みはだいたいこれに掛かりっきりで休み潰れた。
古いパソコンが充電部分押さえてないと充電出来ない状態なので、お店で射撃用ソフト入れて使ってたパソコンにSafeInCloud(パスワード管理ソフト)を入れ、一太郎ダウンロード購入だったけど3年以上経過してるからサイトからは落とせないと出たので、インストーラーを入れっぱなしだったよねと古いパソコンから引っ張り出してきてpCloud(Webストレージ)経由で移しインストールしてた時間も含むけど。
元々才能ある人だとは思ってたけど文章をちゃちゃっと書ける旦那を改めて尊敬するわ。
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パソコン入力といえばWindow11では近い将来に標準搭載アプリ『ワードパッド』が廃止されて削除される予定なんですよね……
私は本格的なワープロソフトを使わないでワードパッドを使っていたから正直言ってマイクロソフト社のこの決定は痛いです。
フリーソフトで評価の高い物を導入するしか無いのかな……
(チョッとした文章は『メモ帳』を使っていましたwww)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示始末書や顛末書を書けと言われたので忙しいからサッと手書きで出したらパソコン💻で打てと突っ返されました。今回と反対の話しです。理不尽な世の中です😢
一応2〜3回書き直しさせるんです😩
でもパソコンが苦手なごく一部の人にはPCで打てって言わないんです。え〜て思った。なんだかな〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「鑑みて」会話では聞かなくなりましたね😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示反省文を『取りに行くから…』と言われてたのが気になってましたが、まさか手書きとは…。😰
そもそも取りに行く工数·交通費がムダな経費ですよね。
そこから改善しないと今後も期待薄ですね。😂
ご主人の才能を一欠片で良いので分けていただきたいです。🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示原稿のマス、ひとつひとつに怒りが滲み出ていますね。手書き原稿ならではの味わいです。
以前勤務した会社では何かの不具合が起きると、それを発見した経緯、なぜそれが起きたのか原因を追求して、処置と歯止めなどをA3にまとめていました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旦那様、とてつもないスキルをお持ちの方ですね
( ・ω・)b!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示平文ベタ打ちって読みにくいと思いますけど😅まぁまぁ形だけの事だと思うので全部読まないと思いますよ😀🍵
😀店長できました❗
🪖どれどれ、、2枚目を見ろ?、1枚目の裏を見ろ?、封筒の内側を見ろ?
なんだコレ?
😀最後までみて下さい✨
🪖トイレのドアを見ろ?、オーブンを見ろ?自宅の郵便受けを見ろ、、
😀経費で落ちそうなものは請求させていただきました、
振込で良いので来月末までにお願いしまーす✨
🪖あっ、あのー時給30円アップで、、、