Mendoqusai
2024/04/13 11:04
異次元の実力
前回紹介した新加入の望遠鏡FMA135
(うれしすぎて開封動画まで作ってしまった)
早速Newtony以外はいつものCeres-c+CBPフィルターで
まずはバラ星雲をいきなり電視観望
Newtonyだと見ることさえ苦労したバラ星雲が
あっという間にあぶりだし可能
さらにきれい
しかも焦点距離が135mm(Newtonyは200)と広角にになったことで完璧な構図に・・・
設定も2枚目の画像で分かる人はわかると思いますが結構ゆるい設定です
これまでの全力がこれ↓(わかる人にはわかるとおもいますが結構頑張っている設定)
いかっくじゅう座バラ星雲 | TORQUE STYLE (kyocera.co.jp)
そういえば
かつてTwitter(かな?)に誰かが投稿してたのですが
「Newtonyはひのきのぼう、FAM135はドラゴンキラ―」(すいません、元ネタを見つけれませんでした)であると。
この日その意味が分かりました。
ようやく僕もドラゴンクエスト始められそうです。
(ああ、でも今FF12(しかもPS2)をやっているんだった・・・ややこしくてスミマセン)
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラルーラ❗