TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ジンベエ親分
2024/02/16 21:16

ハスクバーナー ハチェット

ハスクバーナーの手斧「ハチェット」です。

全長34cm、重量900gの手斧になります。

これはケースに収まった状態です。

 

キャンプの時の薪割り用に買ったのですが、私のキャンプってバイクツーリングの宿泊手段なので、焚き火ってあまりしないんですよね(笑)

なので自宅でのBBQの時の薪割りや廃材の破壊用として活躍してます(笑)

 

でね、なんでこんなモノを車に転がしていたのかと言うと、職場で手斧が必要な仕事があるわけですよ。

…どんな仕事かはちょっと「堅気の人」には言えないかも…(笑)

 

で、先週ヘルプでその仕事を久しぶりにやってら、うちの職場にはロクな手斧がないではないか!!

で、良いのを買えよ~って言ってたら、どんなのが良いですか?って聞かれて、こういうのだよ、って持って行ったら結局同じモノを買うことになりました(笑)

 

よしよし、次にその仕事が入った時はもう一度俺を呼んでね、ってことで(笑)

コメントする
4 件の返信 (新着順)

昨年末にホームセンターの見切り品で斧と、ちょっと西洋風の斧がカートに入って買おうか迷いました😀☕
それがこんな感じの形してましたね😀

春先になると木の枝が伸びてくるのでナタあると便利ですね😀☕
斧は使い道が、、、肉解体とか?

ナマハゲも斧持ってるイメージあります🪓👹悪い子いねーカー


ジンベエ親分
2024/02/17 07:37

斧で肉は切れないですって(笑)

職場の斧を買うとき、ホームセンターも覗いてみたのですが、あまり良いのはなかったです。
確かに見た目だけだと、このハチェットっぽいのはありましたけど、振ってみると軽すぎたりバランスが悪かったりで(^-^)
さすがにハスクバーナーはホームセンターでは売ってないので、結局通販で買いました(^-^
)

普段、この手斧仕事をしているのは女性なので、この重さで振れるかどうか確認するために私の私物を持って行ったのですが、ホームセンターにめぼしいのがなかったので、「これでいいじゃん」てことになってハスクバーナーをネット通販で買うという流れになったのでした(^-^*)

そうなんですよ~😀
何かバランス悪くて、しかも柄が折れそう🥲ホームセンター
やはり金物屋さんで買うか農機屋さんですね😀✨
凍った🐻を解体するのかと、、、

ジンベエ親分
2024/02/17 08:14

キャンプ用品店にも良いのが売られてます(^-^)
ハスクバーナーはスウェーデンの農機具メーカーなのですが、日本ではアウトドアユーザーにアックスの人気が出ていて、キャンプ用品店でよく見かけます。
チェーンソーなども輸入販売している会社があるのですが、あまり見かけないですね。
チェーンソーはやはりマキタとか丸山のモノをよく見ます。
ハスクバーナー、なぜかオートバイも造っていて、最近たま~に見かけます(^-^
)

用途ですが…
さすがですね、半分正解です(笑)
クマじゃないですけど(^-^*)

解体、じゃなく解剖する際に脳を検査するために頭蓋骨を割るために使ってます(^-^*)
各種検査のために脳を出すので、大脳~小脳~脳幹部~延髄を1セットで綺麗に出したいわけで。
クマも剖検することがあれば脳は出すでしょうし、その際には手斧を使うことになると思いますが、クマの剖検はしたことがないので、頭蓋骨の中にどういう具合に脳が収まってるか正確にイメージできないなぁ…
脳の部分に手斧を入れてしまうと脳が潰れてしまう(笑)

主に牛です。
牛はあの巨大な頭部に掌に乗る程度の可愛らしい脳が収まっているので、頭蓋骨の大半は空洞なんですよ。
なので手斧でザクザクとよけいな部分を割るには手斧が使いやすいってわけです(^-^*)

私物の斧を使いたくない理由がお分かりかと(笑)

たしかクボタが代理店だったような😀⁉️



脳ミソ😱それはバイト代如何ほどで引き受けてるんですか?
凄い事してるんですね😅
他の動物も小さいんですかね?

人間の脳もけっこうデカそうですがちゃんと全部動かしてるかは疑問ですね。🥲

ジンベエ親分
2024/02/17 10:41

いやぁ、正規の仕事です(^_^;
今は管理職なので剖検にしても他の仕事にしても、普通はやらないのですが、人手が足りない時にはよくヘルプを頼まれます(^-^*)

取り出した脳は細菌やウイルス、組織標本を作って病理の検査に回すので、綺麗に取り出さないと雑菌に汚染されたりして具合が悪いわけです。
手斧で脳を出すと素早く綺麗に出せるので良いのですが、骨片がやたら飛ぶ(笑)
脳出しをしている横では他のメンバーが各臓器の肉眼所見をとったり採材をしているので、流れ弾が飛んでくると不評です(笑)

豚の脳は頭部にわりといっぱいに詰まってますよ。絶対的な大きさも牛と同等か少し大きいくらいですね。

二次元ガレージ バッジ画像
2024/02/17 02:33

なんかカッコイイアイテムですね(≧∀≦*)
男心くすぐります( ^ω^ )

ザクのヒートホーク


ジンベエ親分
2024/02/17 00:57

出たなマニアックネタ(笑)
ブレードはあれほど長くはないしちょっと小型なんですが、まあ色合いはそれっぽいですねぇ(^-^*)

イマジネーション

りょん吉
2024/02/16 23:55

手斧、良いですねぇ。色合いも格好良い。
ナタと斧、どっちにしようかと迷うこと多々あります。
とはいえ、自分もバイクキャンプだったりするので、出番無かったりしますけどね。



手斧が必要な仕事って…[壁]ω ̄) ジー


ジンベエ親分
2024/02/17 00:11

ナタも欲しいんですよね~。
でもナタは日本の職人さんが作ったのがやっぱ良いなぁと思うのですが、お値段もかなり…(^_^;

手斧が必要でなおかつ堅気の人にはちょっとお見せできない仕事、ってことで、多分想像できないと思います(笑)
あ、まったくの合法ですよ?(笑)

りょん吉
2024/02/17 00:36

年代物のエビ鉈が風呂の焚き口に転がっているけど、カバー無いからさすがに持ち運びはw
っていうので、キャンプではもっぱらナイフで格闘ですね^^

良い物はお値段も良いけど、長持ちもしますしね。
買い物はコストパフォーマンスとロマンを天秤に掛けてます( ̄艸 ̄)
職場で今のうちに良い鉈を入手するとかw

ジンベエ親分
2024/02/17 00:59

職場で使ったモノは二度と個人で使う気になれません(笑)