TORQUEフォト

ぽんた
2025/08/01 22:38

夏祭りの季節です

昨日から八戸三社大祭、明日から青森ねぶた祭り。夏祭りの季節です。で、タイアップ商品も。青森ではお馴染みのイギリストースト。

左側はフツーのねぶた祭りバージョン。右側はゴールデンカムイバージョン。ちびキャラは個人的にはちょっとビミョー…。ちなみにみんなねぶた祭りの「ハネト」の姿です。5Gで撮影するとき、カメラがアシリパにだけ執拗にピントを合わせようとしていたのはワロタ…。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
まぐろ大将
2025/08/02 15:45

ラッセラー🎶
ラッセラー🎶
コンビニで衣装を買って一緒に踊りました😄
また行きたいなー💓


ぽんた
2025/08/02 15:57

コメントありがとうございます。やはり一度はハネト!次の日筋肉痛に襲われようが、あれはなかなか得難い体験ですね~。

まぐろ大将
2025/08/02 16:18

翌日は脚がガクガクになりますね😀
でも、それが気持ち良いですね💓

ぽんた
2025/08/02 16:51

なんかいろいろみんな飛んでってスッキリしますね。

今月は我が家も病院祭りです😱💦

次は父親の番、、、


ぽんた
2025/08/02 10:03

コメントありがとうございます。まだ暑い日が続きます。皆様お大事になさってください。

hirari
2025/08/02 06:25

やはりお祭りはよいですね…
日本人だと尚更ですね(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)


ぽんた
2025/08/02 06:39

コメントありがとうございます。私がねぶた祭りに行ったのはだいぶ昔の話ですが、北国の短い夏を楽しむ盛り上がりを感じました。最近は、八戸三社大祭などでも少子化に伴い山車の曳き手が少なくなり、苦労していると聞きます。夏の暑さも厳しくなり、問題も多いですが、日本の文化として大事にしていきたいです。

hirari
2025/08/02 06:57

そうですね。
若い人たちにも、祭りの良さと人とのつながりの大切さを伝えていくことは必要なことですね…(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

まっちゃ
2025/08/01 22:57

どのあたりがイギリス風なんでしょうか?🍞


ぽんた
2025/08/02 01:14

コメントありがとうございます。イギリストーストは1967年に発売されたパンですが、イギリス風の山型食パンを使った商品ということで命名されたらしいです。トーストについてはわかりません。…イメージで名付けたのではないかと。オリジナルはマーガリンにグラニュー糖がジャリジャリしている、青森県人ならばほとんど全員が知っているのではないかというパンです。バリエーションが非常に多く、限定商品も含めると何種類あるのかもはやよくわかりません。
https://www.kudopan.co.jp/englishtoast/
もちろん、現在全種類が発売されているわけではありません。今年の春には、函館とのコラボで「桜ミク」パッケージの限定版も出てましたね。

TORQUE 5G Coleman LIMITED
2021年5月発売。老舗アウトドアブランド「コールマン」とのコラボモデル。