ミュートした投稿です。
庭の隅で
庭の隅で 鬼田平子さんが咲いています草取りサボったからね
雨に濡れても
雨に濡れても しっかり開いていますほぼ野生化した庭の朝顔 因みに朝顔は秋の季語とのことです
ラベンダー
ラベンダー 一旦終わったのに、また咲き始めました。近くで撮っているといい香りがします。
段戸襤褸菊
段戸襤褸菊 花のクローズアップちっちゃい花が沢山詰まっていました
ノゲシ?
ノゲシ? 一応Googleレンズに尋ねたら、「 ダンドボロギク」?「 段戸襤褸菊」初めて聞いたよ。で、先っぽのボソボソが花だとのこと。
秋の気配
秋の気配 庭の紅葉が赤くなり始めています。雨に濡れてきれいです。 ここは5Gの出番。
小雨の中、
小雨の中、 ツユクサが咲いていました。
ミズヒキの花
ミズヒキの花 撮り比べですアイキャッチはOLYMPUS TG-6PENTAX K-7, TAMRON 18-250mm(A18)KYOCERA TORQUE 5G (トリミングで拡大)それぞれ得手不得手があります。一眼はこういうシチュエーションでは三脚必須です。手持ちなのでブレれています。コンデジのTG-6はガッ
ピンクが可愛い
ピンクが可愛い シュウカイドウ秋海棠って書きます
日陰が好き
日陰が好き まだ蕾のヤブランちゃん北の露地で待っています