バリエーション豊かな押しの強さ
バリエーション豊かな押しの強さ王にならんかと言われて拒否したら元のやつでは延々とループでしたが、今回のでは何かバリエーション豊かな押しの強さで繰り返し王にならんかと問うて来るロマリア王🤣
カンダタ倒しました
カンダタ倒しましたロマリアの王様の冠かぶったまま懇願されてもイマイチ説得力がないぞカンダタ。
ちゃんと王冠がない
ちゃんと王冠がないロマリアの王様、カンダタに盗まれてるからかちゃんと王冠がないグラフィック。ずっと「儀礼用王冠」「普段遣い王冠」など持ってて他のを被ってんのかなと思ってたけどオンリーワンだったのか😂身なりですぐ判別出来るって勇者の格好は民族衣装的なやつだったんだろうか🤔
アリアハンから旅立ち
アリアハンから旅立ち魔法の玉とか言いつつ爆破させて壁を破るとかこのファンタジー世界で火薬なのかしらとずっと思ってたけど光り方から考えたらどうやらダイナマイトとは違うのね。そんなこんなでやっとこさっとこアリアハンから旅立ちますよー😇
ダンジョンの形が記憶と違う
ダンジョンの形が記憶と違うダンジョンの形が記憶と違う。誤差の範囲だと言えなくもないぐらいな違いだけど方向が違うとちょっと戸惑う。まぁそもそもがダンジョン内で地図見れるのが不思議と言えば不思議だが。あとルーラが街に行くだけではなくダンジョンにも行けるようになったのすごいな。しかも必要MPゼロだしダンジョンで唱えても頭をぶつけな
レーベの村
レーベの村アリアハンから出て最初のレーベの村。あの村こんなに高低差あったんか。
ランタン
ランタン洞窟内でランタンを持って歩いているのはドラクエ1以降で廃止になってたたいまつを彷彿とさせますね😳
タフネス
タフネスという訳で旦那がやってない隙にドラクエ3開始しました🎮️セーブ欄が9つに増えてる😳うっかり間違わないように7辺りに冒険の書を作成致しました📚️新しいドラクエ3ではタフガイがタフネスに変わってたのだけどタフガイだと名称的に男性っぽいからだろうか💪SFC版で女性キャラでも付けれた性格だけどまぁいろいろ言
ドラクエ3 Steam版
ドラクエ3 Steam版旦那がSteam版ドラクエ3買ってくれた🥰やったぜ😆先に旦那が始めたけど😂井「SFC版やってないからこういう始まり方は新鮮」旦那の勇者は「まるごし」だそうです😇武器持ってるのにまるごし🤣🤣🤣そして仲間の名前でもわろたけど新しいのは5文字でも行けるんか🧐井「8文字ぐらいまで行けるみたいよ」フィールドか
ドラクエ3の街のBGM
ドラクエ3の街のBGMそういえばドラクエ3の街のBGMはやったことある人ならみんな鼻歌ぐらいは口づさめるでしょうが、これを知ってる人はなかなか居なくてカラオケとかで歌うと「知ってる曲なのに知らない歌」とビックリされるのですが、TORQUE STYLE会員でご存知の方はいらっしゃるでしょうか。