ミュートした投稿です。
Makita刈払機のバッテリーは16Vで3個常備しています。
やはりココは以前にも話題に出たマキタ式のバッテリーに💥😀✨ 本体はガッチリ防水出来るし、ヘビーユーザーには大容量バッテリー、ライトユーザーには薄型バッテリー🔋 バッテリー交換も秒で出来そうです‼️ 発熱対策は夏場専用ホルダーとかあれば売れると思います📳✨😀
さすがにヒートポンプは(笑) 少し値段と寸法が大きくなってもアルミ製とか大容量バッテリーも売れるかもしれませんね。
9月に入っても残暑が。 炎天下で使ってると、 「端末の温度が高くなったためネット接続を中断します」 「端末の温度が高くなったため充電を停止しました」 もう少し暑さに強ければなぁ。 と毎年。 ネット接続中断しましたは、 緊急時でなければいいけど、 充電出来ないのは致命的。 バッテリーも中々売ってな
取り敢えずとんでもなかったグローブボックス内からは~硝子クリーナー缶は車内には出したのですが~あとクイックスタートバッテリーと電源オフのガラケーも車内に~日陰では有りまずが~
その場合には一度バッテリーを外して再度取り付けてください。回復がはやいです。 そこがバッテリー着脱出来る良いところです。それが出来ない他社製のスマホは、お手上げ❓️レジ前で固まり右往左往の人を何度もみかけました。
長時間Starlink接続してると、バッテリーはどうなんでしょうね。🙄🤔🙄 圏外の時と同じ様に電波を探し続けてる気がするんですが。🤔😂🤔
モバイルバッテリーの貸し出しサービスをしているChargeSPOTに失礼な話ですよ、企業側がスマホユーザーの利益のために始めたサービスを悪用するなんてあり得ない行為です。 これが原因でモバイルバッテリー貸し出しサービスが廃止になったら多くの人達が迷惑します、転売ヤー達は自分勝手過ぎますよ。
メルカリはChargeSPOTの運用会社と協議して、違法出品されているページを強制削除し始めたらしいです。 ChargeSPOT側は全ての貸し出しバッテリーが戻って来る可能性は低いから、かなりの損害になるでしょうね。 違法に出品していた転売ヤー達には多額の賠償とバッテリーの返却をして欲しいです。
今新品入れちゃったしなぁ 同じ位乗ったとして次の機会は18年後 生きてても自転車にのれるかなぁその頃対応のバッテリーがないだろうな! 去年替えたバッテリーはすでにジェネリックだったし