ミュートした投稿です。
中国とイギリスで、数十年〜数千年もの長期間交換する必要の無いバッテリーが開発中です。 一部の人工衛星などで使われている『原子力電池』を民生品に搭載しようという計画らしいです、安全性や廃棄処分の問題さえ解決出来れば画期的な動力源になりうる計画ですね。 まずは中国…… 【充電不要スマホ実現へ。中国
本当にそう思いますw 今回スマホ本体をダメ元で狙ったんですけど、当たったら今記事によく出してるバイクを同じ色にしてステッカー拡大したのでも貼り付けて宣伝車にする構想も練ってました。 ハズレたから他の色に塗るけどw
そのキャンペーンとか、達成した方のステッカーでも良いので 企画して下さると嬉しいですよね。 スマホ本体で盛り上がるのってTORQUEだけでは?と思ってますけど。
車のディスプレーにアプリがついていて スマホのマップをディスプレーで表示するんですけど 無料です 他の機能はまだ試してないです ケーブルで繋いで使いますが スマホに充電もされるので電池の心配はありません
天文台の双眼鏡で
天文台の双眼鏡で 双眼鏡にカメラレンズを引っ付けて撮影。スマホではなかなか光軸が取れなかったのでコンデジでやってみたら簡単に。モニター画面付きの双眼鏡なんかもあり(初めてみた)遊び過ぎて1000円使ってしまったモニター付きの双眼鏡画面 かなりの高倍率
そういえばスマホ対策
そういえばスマホ対策 夏が主に役に立ちますジェルタイプの保冷剤常温であれば、充電使用中でも充電の加熱を吸い取ってくれます 例えば充電使用中にはレトルトカレーも役に立ちます 充電の発熱で爆破を抑えるため、制御されていて低速充電とか高速充電があります 充電のはずなのにバッテリーが減るのはコードか
マイナスだとやはりスマホも動きがゆっくりになるのでしょうか❓️😀🥶
コメントありがとうございます 撮影した後のチェックが大変なんですよ笑 薄く写る流れ星もありますからスマホで拡大しながら確認作業。 フィルムではできないですね笑
釣りに
釣りに 釣り馬鹿してました😁やっと手が温まりスマホポチポチできますでも風が冷た😭
駄目です 最新のTORQUEのお布施を 事務局チェック有るので ちよいとよいしよ G06はサイズがポケットに収まり良し 落とすと飛び跳ねます でも大丈夫 丈夫なスマホ