ミュートした投稿です。
イヤホンで、にしもんさんの声は少し拾いました 某Worldで、英語のアバターにタックルされた時は、もっとはっきりしていたから、マイクの使い方、『TORQUEホン』を利用した方がいいのかな?
JR東海のドクターイエローが今日で引退してしまいましたね。😭 残るはJR西日本の1編成ですが、これも後2年程見たいですね。😔 ラストラン迄にもう一度見てみたいな〜。☺️
40人入ってる💥😱⁉️
40人入ってる💥😱⁉️ 駆け込み需要か💥😱⁉️はたまたバグか、、❓️
え〜?動かしてないしな?そうかも?
多分ベルトが切れてます💧😀💦🍺
カセットはデッキが壊れたので、だいぶ前にカセットもろとも処分しました。VHSはデッキも健在ですが何年も動かしてません。でも、子供の動画とかも入っていたり、35年以上も前に結婚した時の映像が入ってるので捨ててません。見ることあるのかなぁ?
Display port Alternate mode TORQUE 上記でぐーぐるさんにお伺いしたら以下のサイトがヒットしました https://economical.co.jp/displayport-alternate-mode-smartphone/#h_9632127681741693
良い思い出ですね。 毎年来ていた東京の叔父夫婦が歩行が困難になり来れなくて、高齢になってきたので心配してますが、散々お世話になったので今年行こうかなと思ってます。 動けるうちかなぁと思っています。
気に入ったテープはまだ大事にとってあります。 メタルテープとか色んな種類があったカセットテープが懐かしいですね。 日立のマクセルのカセットにクリーニングテープが最初の部分についてよく使ってました。 カセットを縦に入れるカーステレオのデッキとかも懐かしいですよね。
人間の記憶ってスゴイですよね。 音だけでなく、匂いや味と。 スイッチは様々。 因みにラジカセ、МD、ビデオデッキはまだ使えるので、取ってあります。 8ミリはテープのみ残っています。 後、たまに車検の時の代車がМD付きとかあるので、その時使ったり、МDウォークマンも社員旅行の時に使ってますよ