ミュートした投稿です。
そうだったんですね😊 集中工事の影響もあるのかな?近畿圏内どこ行くにもよう混んどる🥲 よって私も早起きですよ😄 すんなり帰れますように🫡
ネギが凍ってて撮影時には載せてないのです😅💧デカい塊を入れました💦 伊勢湾岸が集中工事してるんです🥲今日は二車線動いていて良かったです
伐採作業の大敵
伐採作業の大敵 こちらの山は藤の花が盛りです。今日は拡張工事の依頼で杉の伐採です。買収済みの範囲外から太い藤のツルが、伐採対象の杉に絡んでいます。数えると8本に絡んでます。 事業主の責任者に説明し、伐採不可能な杉が有ることを了承してもらい、ギリギリ伐採できない杉数本が残っても良いとの判断をもらい、重機が届く範囲
おっしゃる通りです。 故郷の町は液状化の影響で2カ所の橋が沈降して通れなくなっています。この春にようやく復旧工事が始まりました。遅いと感じます。 住宅が25cm垂直に沈んだお宅もあります。下水も上水もガスも使えなくなってます。車庫からも車が出せません。 それでも家は一部損壊という判定だそうです。判定
護岸工事されると、河岸の土手べりに巣穴が作れなくなるみたいで…!?
静岡からだと、、かなりの山谷を越えねば😀💦🍺 伊勢湾岸も工事中だし🥲
おーーーシャリオでしたか! 知人はRVRに乗っていましたよ! 会社の仲間では仕事関係でハイラックスサーフ&ランクル70 合わせて4~5台で行動していました☺。 スキーは多い時は隔週で行ってましたね(笑)。 志賀高原や白馬八方です。 大糸線南神城近くに馴染みの宿があり スキーや登山の拠点にしてました
こちらは真昼山(1060m程)です。今日の山頂から取りました。大分近く見えます。秋田と岩手の県境にそびえる山です。昔、2回ほどチャレンジしましたが一度も登頂出来てません。天候不良で途中下山と、山頂の山小屋工事で引き返しました。 今年こそと思ってますが…。
迂回ルートの方の高速も工事してるんです🥲💧やめて〜
工事渋滞😱🚚
工事渋滞😱🚚 止まり始めた時はまだ明るかった😓💧リバティーウォークのトランスポーター❓ やっと荷下ろし終わって帰り道です😓日がかわる、、20時間は超えそうです😱💧