ミュートした投稿です。
TORQUE 5Gをauの故障紛失サポートで三度目の端末交換しました 背面カバーが完全に閉まらなかったり電池の装着が固定できなかったりUSB-C端子の転送がだめになるなど ほぼ一年で全体的に消耗し不具合が発生するので交換は必須です アウトドアでなくごく日常の酷使に弱い印象です 端末交換で良いところ
残念ですね。GTR開発主査だった水野さんもいないし工場閉鎖するくらいだからN産さんは相当大変なんでしょうね。 楽器ケースに入って逃げた人が悪い。 GTRに乗るユーチューバーさんが新車から3年目の初回車検の見積もりをディーラーでしてもらったらまだ15000kmなのに90万円って言われたと言っていまし
過去にもたくさん不具合の投稿がありました。G06あるある現象なのかな?
手入れすると不具合がみつかりやすいですからね。
普通で考えると、 再販可能機種で破損のが無くて動作確認で問題の無いものは再販へ回されると思いますよ。 それ以外の物は、機種毎にリペアパーツとして使用可能な物はパーツ単位でリペア部品として再利用されるはずです。 ですので、auで修理すると基本リペアパーツを使用して修理される事になり、修理から戻ってき
手入れしていると不具合発見したり、整備を予防的に対処できるんで、手入れしたほうが良いですよね?
使えてるんですが、リブレに不具合あった時に保証してくれないんです! 理由は推奨機種で無いのが理由です😂😂
花火の暴発が増えてる😱
花火の暴発が増えてる😱 最近花火の暴発事故が増えてるけど今はほとんどが中国製だともはや何もかも国産って無に等しい🤮ビニールに入れた剪定した葉や小枝を燃えるゴミ専用袋に移すとき軍手してるにもかかわらず持ち手の指でビニールに穴が🤬思わず独り言言ってしまった😡🤬このボロチャ?ナが!😓 暴発の原因は😳輸送時の損傷や製造の
歩数計がおかしい
搭載されている歩数計に、最近不具合が出ています。 ●実際に歩いたであろう歩数より、あきらかに多いカウントがでたり、その逆だったり。 (日常生活で9万歩超えとか、1日中動き回って800歩程度とか) ●1日の終わりに確認した歩数が、翌日または数日後に変わっていたり。 特に症状が出るのは2つ目ですね。 だ
歩数計がおかしい 搭載されている歩数計に、最近不具合が出ています。 ●実際に歩いたであろう歩数より、あきらかに多いカウントがでたり、その逆だったり。 (日常生活で9万歩超えとか、1日中動き回って800歩程度とか) ●1日の終わりに確認した歩数が、翌日または数日後に変わっていたり。 特に症状が出るのは2つ目ですね。 だ
暑さからなのか?レジでスマホ決済が通らず🥲💧🍺 油断して現金を持って無くカード払いしてましたた😅💧🍺 私はお店の端末がおかしいと、、別の店では使える、、 何かの不具合かaup◯y ? 16時間勤務終了🍺👍😀